Archive2021年05月 1/1
【休日のご飯】すし三崎丸でお腹いっぱい

ごくたまに行く「すし 三崎丸」。ここで食べるのはランチです。ランチのメニューにはいくつか種類があるのですが、少し量が多めのメニューを選択、10巻と巻物で1300円位だったと記憶しています。特別なネタがあるわけではないのでごく普通のお寿司という感じでしょうか。ボリュームはかなり多いと言えます。私はこれを食べてしまうと、その後は寝てしまいます。お腹いっぱいになってしまうのでもう少しだけ少ないメニューにした方...
- 2
- -
【ワインのある暮らし】シャトー・レオヴィル・ラスカーズ

しばらくワインの冒険はしていなかったのですが、久しぶりに買いました。だんだん暑くなってくると重たい赤ワインは敬遠しがちなのですが、シャンパーニュを買うついでに買いました。今回は「シャトー・レオヴィル・ラスカーズ」です。格付け2級のボルドーを代表する定評のあるワインです。同格だとシャトーコスデストゥーネルあたりと双璧になるのでしょうか。ちょっと安い価格で出ていました。2013年ヴィンテージはボルドーでは...
- 2
- -
【その他】たくさん頂いたベーグル

先輩の家にお邪魔しました。滅多に無いことですが、どうしても行かないといけない理由がありました。遠い記憶で行ったことがあるのですが、20年も前のことで記憶も不確かでよくわかりませんでしたが、住所を伺うとあぁ歩いたことがあるという場所でした。私が奥様に「近所にベーグル屋がありますよね。お店は休みだったんですけど行ったことがあるので場所はわかります」という話をしてしまったこともあり、たくさんのベーグルをお...
- 0
- -
【休日のご飯】崎陽軒ではどっちにするか悩むなぁ。

お弁当といえば、崎陽軒が売っているところであればほぼ選択しています。写真には写っていませんが、ちょっとサイズ小さめの横浜チャーハンを選ぶことが多いのですが、ここのところシウマイ弁当を選ぶことが時々あります。やはりシウマイがたくさんあるのがいいんですよね。この日は東京駅。ちょうど昼頃の新幹線に乗ることもあり崎陽軒のお弁当を買うことにしました。もちろん選んだのはシウマイ弁当です。満足感いっぱいのお昼ご...
- 0
- -
【Marriott】クラブハウスサンド

ホテルでルームサービスを頼むことは多々あります。何にしようかと迷いながら、最終的にクラブハウスサンドを頼むことが多いです。おおよそ2000円前後であることが多くて価格的にもリーズナブルでボリューム的には満点だなぁと感じています。この日はあるマリオット系のホテルでの晩ご飯としてクラブハウスサンドを頼みました。30−40分ほどでと言われることが多いですが、概ね25分前後くらいで来ることが多いように思います。この...
- 4
- -
【休日のご飯】坂内食堂のラーメンが1番好きだ

美味しいラーメンはいろいろあります。とんこつ文化圏で育ったのでとんこつ系のラーメンはとても好きですが、喜多方系のラーメンが実はとても好きです。あっさりしたスープだけれど味わい深く、チュルチュルの麺が口の中の五感を刺激します。私に言わせれば官能的なんです。今は坂内食堂はチェーン店としてたくさんの店舗がありますので気軽に味わうことができるのがありがたい。なかなか喜多方まではいけないですしね。毎年「今年...
- 8
- -
【JAL】FOPの呪縛、意外と乗っていない特典航空券

JALには生涯フライト記録という項目があり、これまでのおおよそ1000回ちょっとのフライト記録を見ることができます。日付・便名・区間・搭乗クラス・区間マイルの詳細が出ています。そのうち、特典航空券やどこかにマイルなどを使うと区間マイルが0と記載されていますのでアワードフライトがどれだったかがわかります。ちょうど下記の画像を見てみると「羽田ー北九州」の往復と「羽田ー釧路」の往復が0マイルとなっており、これ...
- 2
- -
【マリオット】ラウンジでちょっとのはずが

ホテル遊びの楽しみの中にラウンジでのカクテルタイムがあります。私はラウンジにこだわりはなくてあまり行かないのですが、それでもたまには顔を出したりします。この日はこの6種類のメニューでした。小さな碗ものは大した味ではありませんでしたが手をかけていることはわかりました。秀逸だったのは豚しゃぶサラダでした。加えてポテトサラダのカレー味もありこれがお腹を膨らませました。よせばいいのにポテトサラダと豚しゃぶ...
- 2
- -
【暮らし】一丁前でかわいいね(笑)

近所の100均に買い物に行った時、自転車置き場でこんなモノを発見。ストライダーっていうんですね。名前までは知りませんでしたが、今頃は小さなお子さんが三輪車や補助付き自転車ではなくてこのストライダーに乗っている姿をよく見かけます。バランス感覚を養って、もう少し大きくなったらスッと自転車に移行していくんでしょうね。すでにストライダーで感覚が身についているでしょうからすぐに自転車にも乗ることができることで...
- 0
- -
【マリオット】今期も100泊到達!

今期マリオットの宿泊数が100泊を超えました。まぁ、今年はゲタとかダブルカウントとかがありましたので実宿泊数は半分以下になりますので大したことはありませんけれど、今期目標は100泊でしたのでこれで目標達成です。見ていただいての金額ですので、100泊以上+14000ドルというボーダーラインがあるアンバサダーには遥か遠い(笑)いつもリーズナブルに泊まるを旨にしていますので高級ホテルには縁がありませんし、今のままで十...
- 0
- -
【暮らし】頂き物のチョコレート

チョコートなのかケーキなのか、この辺りの区別がよくつきませんがケーキでしょうか、頂きました。いただくまで全く知りませんでしたが、パティスリーサダハルアオキというのは有名なお店なんですね。こういう頂き物は、気持ちの問題なのでありがたくいただきました。贈る時って、どういうものを贈ったら喜んでもらえるかなとか考えたり想像したり迷ったりで、そんな時間が結構楽しいというか相手のことを想う時間なので大切な時間...
- 4
- -
【その他】最近はスタバばっかりだ

スターバックスは時々行くのですが、基本的には滅多にいきません。近所にないというのが1番ですが、引きこもりの毎日なのでわざわざスタバに行くという行動にならないのかもしれません。旅行に出るとスターバックスには行くんですけどね、私の日常の中にはスタバはないのです。そんな中でネスプレッソとのコラボ商品でカプセルが売られています。一度記事にしたことがありますが、最近も安いのを見つけてついつい買ってしまいまし...
- 0
- -
【JAL】ダイヤモンド10回(正確には11回)

毎年4月1日になると生涯獲得ステイタスが更新されます。昨年の2020年もダイヤモンドを獲得し、生涯ステータスはダイヤモンド10回となりました。なお2021年もすでにダイヤモンドに到達しているので正確には11回ですが今年分は来年の4月1日に反映されるのでかなり先ですね。乗りも乗ったりの10年(11年)です。今現在ライフタイムも1084回搭乗となり、その内訳は国内線1004回、国際線80回となっています。コロナが吹き荒れる中なので...
- 0
- -
【マリオット】連泊だと安くなるなんて

普段ホテルの予約を作る時、たとえ2泊でも3泊でも4泊でも1泊ごとの変更可能料金で予約にします。これはもう出張生活で身につけた習慣のようなもので、いつなんどき変更がかかっても大丈夫にするための知恵みたいなものです。変更可能料金ですから高くつくときが多いのですがそれはもう仕方がないと思っています。予定は未定だからです。たまたま間違って2泊での検索をしてみると、、、うわっ、安ぅー。爆烈な料金が出ていました。...
- 2
- -
【マイレージ】ANAからJALへ変えた訳

元々はユナイテッド航空でマイル遊びをしていましたので、仕事で国内線に乗るようになった時、自然にANAを選択しています。ANAのアカウントを作り、ANAから予約してANAに加算、3ヶ月でANA-PLTに到達してSFCを取得。ダイヤモンドも3年ほど経験しています。SFCを手にした時は本当にうれしかったです。JALに並行して乗るようになりJGCを取得したのは、いつまで出張生活が続くかわからない中で気になっていたJGCも取っておきたいなと思...
- 4
- -
【JAL】オロビアンコが届いた!

今年のJALのダイヤモンド・プレミア会員向けのサービスセレクションという特典で選んだオロビアンコのブリーフケースが届きました。今回のブリーフは3WAYとなっていますので、手に持つのもよし、肩から下げるのもよし、リュックにするのもよしという使い方ができます。プライベート旅行で使うイメージなのでカジュアルですが、主にリュックでの利用を想定して選んでいます。意外に大きいなぁというのが手にした時の最初の感想です...
- 0
- -
【休日のご飯】天ぷらせいろが美味しい

この日は散歩に出ました。その散歩先での昼ごはんですが、1度入ったことがある住宅街の中にあるお蕎麦屋さんです。最初から以前食べたことがある天ぷらせいろを食べるつもりで入りましたが期待に違わず美味しいお店でした。もっとも1500円を超えますのでおいしくなくちゃ詐欺になります。天ぷらがごま油であげています。ごま油特有の香ばしい香りと味わいで上手な揚げ方をしていて気に入っています。特筆すべきは写真ではわかりに...
- 0
- -
【暮らし】お財布は小銭入れだけ

もう何年もお財布は小銭入れだけになっています。昔は普通の2つ折りの札入れと小銭入れという組み合わせでしたが、今はこの小銭入れだけです。小銭入れといってもカードは何枚か入りますし、お札も4つに折りたたんで小銭部分に入れることができます。カードは普段使うJCBカードと基本的に使わないけれど念のためにVisaカードを1枚。月に1回降ろす銀行のカードを1枚。といった内容です。旅行に行く際にはJALのWAONカードを入れま...
- 6
- -
【ファイナンス】この日は大きくマイナス

個人投資家としてはかなり大きな金額を投資運用しています。月末にその月の収益がどうだったかの記録を残しています。よくなかった2020年年末から1月は順調、2月は爆上げ、3月はひとまずプラス、そして4月はかなり成績を落として前月比で大きなマイナスで終わりました。これは4月のある日のマイナス。こんなに大きいマイナスの時がたびたびあるのですからたまったものではありません。もちろん上がる日もあるけれど、マイナスの時...
- 2
- -
【暮らし】ステイホームは旅行本と

書籍は以前ガッサリと処分していて今は手元にごくわずかしかありません。断捨離の過程で服と書籍は第一のターゲットでしたので勇気を持って捨てたのですが、無いと寂しいのも事実です。ただこれ以上は増やしたく無いので買うことは憚れます。これは捨てられなかった本の一部ですが、やはり「深夜特急」は捨てられませんでした。実現できるかはわかりませんが、私もいつかはそういう旅行に出たいと思っています。中国からベトナムや...
- 10
- -
【休日のご飯】がってん寿司に行ってみた

昼時にがってん寿司に入りました。本当は、日乃屋でカツカレーを食べようと思って行ったのですが、コロナの影響なのかお店はお休みでした。そして近くにあったがってん寿司に入ったのでした。このお店にはこれまで2度ほど入ったことがあり、ランチ時のメニューはなかなかボリュームもあるのにリーズナブルでおいしいという印象があったので入ったのでしたが、なぜだかランチメニューは無いようでした。仕方なく通常メニューから選...
- 0
- -
【旅行】2度目のひめゆりの塔

ひめゆりの塔に行ってきました。1度行ったことがあります。もう何年も前で10年以上昔ではないかなと思いますが正確なところはわかりません。その時は、バスに乗って糸満で乗り換えて行きました。那覇からそう遠くないところにもかかわらず乗り換えのこともあり意外に行きにくいところでもあり足が遠のいていました。今回はレンタカーを借りていましたので行くことにしました。クルマなら行くのが大変なところではありません。今回...
- 4
- -
【Marriott】アプリは使わないけれど、アップされてた(笑)

普段マリオットアプリでチェックインすることはほとんどありません。アプリで予約すこともなく、チェックインもしないですし、アプリの使い道は宿泊数のチェックなどでしょうか。予約した部屋のアップ状況などをきちんとアプリに反映するホテルもあればまったく反映されないホテルもあるので、わざわざ見ないんですよね。だから見るのは宿泊数のパラメータくらいです。ただこの時は暇でしたのでアプリをいろいろ見ていると「客室が...
- 0
- -
【暮らし】プントイタリアが安くておいしい

ネスプレッソでは最近スタバコラボの商品を買うことが多くなりましたが、その基準は1カプセル70円を目安にしています。それ以前は大体80円ちょっとくらいでしたのでほんの少しだけコストダウンができています。特にホリディブレンドというスタバコラボのカプセルは美味しくて今現在のファーストチョイスになりました。ちょっと試しで互換商品を買ってみました。互換品は評判がわかれますのでなかなか難しいのですが試してみること...
- 0
- -
【Marriott】キャンペーン終了

マリオットが2月中旬から4月下旬までに行っていた通称ダブルカウントキャンペーン。宿泊数が2倍、ポイントも2倍という激列なキャンペーンを行っていましたが、最終的にはダブルカウント分は18泊ほどいただきました。期間が長かっただけにいただいたものも大きかったと言う感じでしょうか。この期間のダブルナイトカウントは修行の方には最も効率的なキャンペーンでしたのでホテルは上級会員で溢れていました。比較的リーズナブルな...
- 2
- -
【JAL】行こうぜニッポン!ステップアップキャンペーン加算

「あれっ?マイルが増えてる」口座で詳細を見ていると「行こうぜニッポン!ステップアップキャンペーン」分として5000マイルほど加算されていました。忘れた頃に加算されてちょっとうれしいです。このキャンペーンは、2020年12月1日~2021年3月31日の期間中にJAL便にマイル加算対象運賃に1回以上乗るとマイルがもらえるモノで8回乗れば最大の5000マイルと言うものでした。期間中8回どころかもっと乗りましたので満額の5000マイ...
- 0
- -
【ホテル】ホテルからのお気遣い

懇意にしているホテルに顔を出した時のこと。宿泊の責任者が出ておいでになりいつものようにご挨拶。彼ら/彼女たちに歓迎されていることにこちらまでうれしくなります。ほんのちょっとお話しするだけのことなんですけどね。そんなある日のこと。「滞在中に一度レストランでお食事でもいかがですか」というお申し出を受けました。いくつかあるレストランのどこでもいいですし、お好きなものをお召し上がりくださいというご案内をい...
- 4
- -
【暮らし】圧巻のモッコウバラ

モッコウバラが素敵です。そしてこれだけのモッコウバラとなるともう圧巻としか言いようがありません。もちろんこれはプロの仕事です。形、ボリューム、どうしたらこんな風になるのか想像もつきませんが、こまめにきちんとした剪定をしているのでしょうね。地植えはやはり憧れです。植物を買っても鉢にしか植えれないので大きくはならないし出掛けがちなので世話もできないこともあり今はほんの少ししかありません。憧れの地植えを...
- 0
- -
【マリオット】4月が終わって今期94泊

マリオットの今季の宿泊数は順調です。ずいぶんとゲタをいただいていての94泊で、カウントだけは多いけれど実際のところはそんなに泊まっていないというのも事実です。ただその割には意外に泊まってもいてそれなりになるんじゃないかなと思います。世の中はこんな状況なので、思うようには飛べないし泊まれないですけれどそんな中でも様子見ながら動いています。今期を予想するにはまだまだ早すぎて着地を予測することは難しいので...
- 2
- -
【休日のご飯】ビストロビンビンが好き

大阪上本町のホテルに泊まることが多いこともあり周辺の食堂、立ち飲み屋などはひと通りというか随分顔を出してきました。その中でダントツに好きなのは『ビストロビンビン』です。昨今は自粛などもあり営業時間は短くなったりしていますがこの日は早くに顔を出しました。まだお客さんが来る前の時間と言うこともありとても空いていました。何を食べても美味しいのです。ひとりだと大して頼めないので複数で行くとさらにいいですね...
- 2
- -
【モバイル】こんなに電池持ちが良いなんて

iPhone7をOCNモバイルからahamoに変えてバッテリーの持ちが良いことは以前書きましたが、その後も順調なバッテリー状態です。左側の画像は朝9時に100%充電状態にしてから省電力モードにして12時間後の21時の段階でのバッテリー残量は78%です。夕方4時5時代に多少使った程度でたいしてiPhoneは使っていませんけれど、それで78%です。使わなかったら85%くらいはありそうですね。右側の画像は朝9時に100%充電状態にして省電力モ...
- 0
- -