Archive2021年07月 1/1
【暮らし】ロクシタンが好き

シャンプーとコンディショナーは現在ロクシタンを使っています。普段なら詰め替え用を買うのですが、詰め替え用でもボトル付きでも値段はほぼ変わらないこともあってゴミをなるべく出したくないと思いつつも今回はボトルで買ってしまいました。詰め替え用をもっと安くしてくれるといいのだけれど何で安くならないのだろうか。ボトルでも詰め替え用のパッケージでも製造コストはあまり変わらないと言うことなのかな。いやコストはボ...
- 2
- -
【Marriott】ライフタイム年数がやっと修正されました

マリオット のライフタイム 年数が修正されました。これまで何度も日本・USとガチャガチャやりとりをしてきて日本サイドでは理解してもらえてもUSサイドのテキトーな回答(※)に翻弄されて「もういいや、この人たちは問題だと認識していないんだ」と思うようになって諦めていました。※すでに2020年7月にコロナ対応として全員に加算しているので加算漏れはない。というような意味不明な回答とか。※遅くとも3月末までに加算します。...
- 4
- -
【休日のご飯】鼎泰豊でランチ

たまたま商業施設に行った時、鼎泰豊があるのを見つけてしまいました。お昼には少し早い時間でしたがせっかくなのでランチをすることにしました。ランチのメニューもリーズナブルな価格設定でありましたので、その中でエビチャーハンと小籠包のセットメニューを選びました。写真では小籠包が1つしかありませんがセイロに入れられた小籠包は4つありました。先出てきたので食べちゃったのでした。久しぶりに食べた鼎泰豊は記憶の中の...
- 0
- -
【ファイナンス】ポートフォリオ戦略を思案中

これまで投資運用に関しては明確な戦略があったわけではないのですが「値上がりが期待できるもの」というキャピタルゲイン狙いでした。短期ではいろいろ痛い目にあっていますが、中長期で見るとまぁまぁうまくいってきたこともあり、これはこれでよかったんじゃないかなと思っています。ただ、このままでいいのだろうかと言う自問自答を続けています。セカンドステージを暮らすには、年金では足りませんので株式を売却して補填して...
- 4
- -
【暮らし】ワクチンのその先

こういう世界が戻ってきているんですね。画像は少し前のニュースです。場所はスコットランドということなのでイギリスです。イギリスではもうマスクはしないでいいんですね。随分と感染爆発してロックダウンまでしていましたので奇跡的な回復なのでしょうか。ワクチン接種が進んだのが大きいのかな?でもね、さすがにこんなことしてちゃまた感染は広がりますよね。英国はアストラゼネカ製のワクチンを使っていると思うので今流行し...
- 0
- -
【モバイル】Wi-Fiは快調なスピード

自宅のネット環境は、Flet'sひかりを利用しています。NTTが設置したルーターとアップルの古いルーターと2つ使いながらその時最適なSSIDを選ぶようにしていますが、IPv4からIPv6へ変更してからというもの、激的に回線が速くなっています。1年前に一度記事にしていますがその後も安定しています。【モバイル】光回線のIPv6への移行で激的に高速になった! せっかく光回線にしているのにスピードが出ないというときは、いろいろ検討...
- 0
- -
【Marriott】手土産持ってお祝いに

あるホテルから『お祝い事があるので是非来てください』と連絡をいただきました。お祝い事でもあるし行って差し上げたいなと思いつつもレートを見てみると直前ということもあり結構な値段がします。どうしようなかなぁ、この値段なら無理だなぁと思っていると間髪入れず『特別レートを出します』と連絡が入りました。そこまでされると行かないわけにはいきません。世の中なかなか移動するのは憚れる時期ではありますが、お祝いごと...
- 4
- -
【旅行】中国時計の世界

一時期中国時計のコレクションをしていた時期がありました。今探してみると、5−6個あったと思うのですが手元には2つしか残っていないようなのであとは捨ててしまったようです。上海などへ旅行した際にコツコツと買い集めて行ったものですが、街の時計屋さん、骨董品屋さん、道端、蚤の市などまともなところで買うようなシロモノで、どちらかと言うとジャンクに近いものです。ただ買うときに動かないものはさすがに買わないのですが...
- 2
- -
【旅行】銀色の海

窓から見る海は一面銀色の海でした。ちょうど夕暮れ時でそろそろ昼から夜へと変わりゆく時間。風もなく波もなく穏やかな海が銀色に染まったこの一瞬の時間は、すばらしい時間となりました。どこまでも広がる海は時に青く、時にエメラルドグリーンで、そしてある時は深いグリーンへと表情を変えます。そして1日のうちある一瞬だけ銀色となって普段とは違う表情を見せます。そんなときに遭遇すると不思議と写真を撮りたくなってしま...
- 0
- -
【JAL】森伊蔵は7月に!

森伊蔵が届くとJALのサイトに案内が出ました。それも近日。年内いつかは届くだろうと思っていましたが意外なことに7月中には届くことになり、うれしいやら拍子抜けやらうれしい誤算です。【JAL】森伊蔵がとどく?でも待っている身としては、早く届くのはやっぱりうれしいですね。それにしてもこんなに早いなんて、ちょっと驚きです。国際線が壊滅的な状況ではビジネスクラスで消費できないこともあるのかもしれませんし意外に在庫...
- 8
- -
【JAL】今年もデスクダイアリー

JALグローバルクラブ(JGC)2022年版ダイアリー選択の選択期限が8月2日までになっています。例年、大きなデスクダイアリーを選択して友人に差し上げています。今年も忘れずにちゃんと選択しました。自分では小さなダイアリーも大きなダイアリーも使わないものなのですが、500マイルもらっても芸がありません。喜んでもらってくれる人がいるので、毎年デスクダイアリーを選択しています。ANAからもらうSFC手帳など、忘年会などがな...
- 0
- -
【暮らし】遂に上り詰めたその努力に涙が出た

相撲が好きなんです。2ヶ月に1回、15日間がとても楽しみです。この7月場所は久しぶりの地方での開催とあり、心待ちにしていた名古屋の方も多かったことでしょう。贔屓にしている力士がたくさんいるのでどっちを応援したら良いか困ってしまうという日が多かったですが、良い取り組みも多い場所でした。力を出しきれない力士も目立ちましたが、次の場所に向けて稽古に励んでほしいと願います。この場所のエポックメイキングなニュー...
- 0
- -
【休日のご飯】幸楽苑の塩ラーメンが好き

幸楽苑の塩ラーメンが好きです。たまに食べたくなって年に何度か食べるラーメンです。これで480円だったと思うので安いものです。ラーメンは醤油よりは塩が好きなので、醤油・味噌・塩から選択するときは常に塩です。この幸楽苑でも塩以外は食べたことがありません。お昼時なので混んでいましたが、カウンターでいいかと問われたのでもちろんOKだと答えるとたいして待つことなく案内されました。もちもちとした麺がいいんですよね...
- 0
- -
【暮らし】四つ葉のクローバー

四つ葉のクローバー。駅の横の空き地にクローバーが茂っていました。ふと四つ葉はあるかなと見てみると案外簡単に見つけることができました。たまにはこんなのもいいですね。なにかいいことあるかな?いいことあるといいな。にほんブログ村...
- 0
- -
【Marriott】club Marriottってなんだ?

マリオットのLineにクラブマリオットへの入会案内が来ました。クラブマリオットってなんだろう。全然わかっていません。無料会員なのかなと思ったところ、マリオットに詳しい方より有料だよと伺いました。有料と聞いてそこで止まってしまいましたが、わたしのライフスタイルに合っているものなのか、合っていないものなのかそれは分からずです。プリヴィレッジみたいなものなのかな?マリオット のクレジットカードすら持っていま...
- 10
- -
【暮らし】清左衛門の贅沢茶漬け

お客様より戴き物です。最近は何故か、いただきものをいただくことがしばしばあり、ありがたいことです。古くからお付き合いのあるお客様で、これまでも随分と時間を割いてきています。幸いにも事業の中長期を睨んだ動きをする方でもあり、節目節目で大きなお仕事をさせていただいてきました。この日はいつもとちょっと違う理由で呼ばれました。そして手渡されたお土産にありがたいやら、らしくないやら(笑)開けてみると清左衛門...
- 0
- -
【JAL】JALの挑戦は続く(笑)

JALの挑戦はいろいろなことで行われていますが、最もプリミティブなことで恐縮ですけれど、ラウンジのおにぎりのはなし(笑)以前似たような記事を書いています。その時はカルボナーラ味のおにぎりは、ちょっとなぁというふうに書いたと記憶しています。【JAL】JALの挑戦?今回出会したのは、焼肉味のおにぎりです。焼き肉味のおにぎりってありそうでなかなかない味です。これはちょっと期待が持てそうです。朝ごはんで魚肉ソーセ...
- 6
- -
【JAL】森伊蔵がとどく?

JALからうれしいお知らせが。朝、JALのサイトにログインしてみると、あれれ、マイルが減ってる?明細を見てみると「JALとっておきの逸品』として6,000マイルの減算されていました。これってもしかしてJALがサファイア会員以上の会員に対して行っていた「森伊蔵」の抽選販売に当たったんじゃないかということに気がつきました。応募者も多いだろうし、まさか当たるとは思わず、ちょっとラッキーでうれしいお知らせでした。近頃は飛...
- 8
- -
【JAL】タイ人CAとはじめてのタイ語教室

JALのキャンペーンのページを見てみると、国内線も国際線も全然キャンペーンなんかほとんどやっていなくてちょっとがっかり。そしてJMBのキャンペーンの中に「~JALプレゼンツ~ タイ人キャビンアテンダントとはじめてのタイ語教室」というものがあるものを見つけました。Zoomをつかって1時間のタイ語教室をオンラインで行うというものでしたが、おもしろい企画ですね。JALのタイ人キャビンアテンダントが、タイの言語や魅力につ...
- 2
- -
【JAL】ボーディンググループ制の導入が始まる

先日JAL便に乗った時のこと。どうやら国内線の搭乗案内順を変更したようで「ボーディンググループ」になっていました。まさに開始日の7月9日に搭乗したのですが、優先順位は、これまでと同じように「搭乗に際して介助が必要な乗客への事前改札サービス」を行ったあとにボーディンググループの番号順によって案内がなされました。【グループ1】ファーストクラスの乗客とJMBダイヤモンド会員、JGCプレミア会員、ワンワールド加盟航空...
- 4
- -
【旅行】大阪ブルース

大阪に行ってきました。この日は大阪市内南部に向かっていました。御堂筋線動物園前駅で降りて、阪堺電車新今宮前駅に乗り継ぎます。阪堺電車は通勤時間帯を外すと1時間に2−3本程度の運行で乗り継ぎは良いものではありませんでした。このエリアの街の様子は、独特の雰囲気があって遠くに見えるあべのハルカスの摩天楼に違和感さえ感じるさせるものでした。ホームにはひとりだけ先客がいました。タバコを燻らせたりしてこの街の風...
- 8
- -
【暮らし】クルマが好きだけど我慢我慢

広告をクリックしたせいか、もう何ヶ月もクルマの広告がやけに出てきます。出てくる広告と言ったら、クルマ、マンション、そんなのばっかりなのですが、私の関心ごとなのでまたクリックしてしまい、また広告が出てくるという無限ループです。冷静な自分もいて「クルマにいつ乗るんかね」「10年乗っても2万キロだろ」「そもそも必要ないじゃん」という声が聞こえてきます。欲しいという気持ちと冷静な声とが反響しあっている状態で...
- 2
- -
【マリオット】全く伸びず107泊で足踏み中!

6月が終わり今年も半年が終わりました。残すところどれぐらい宿泊数が伸びるだろうかと考えてみても、当面宿泊予定がないためカウントは全く伸びないだろうなぁと想像します。夏場はホテルが高いので例年宿泊数が少ないのですが、今年はそれに輪をかけて少ないという感じでしょうか。少ないじゃないですね、ゼロです。現在107泊まで来ていますので年末最終的には120泊は超えると思うのですが、4・5・6月はほとんど伸びず、この夏も...
- 0
- -
【旅行】旅の準備は「地球の歩き方」から

旅行に行くとなると、ガイドブックが欲しくなりますよね。慣れた国でも時折は目を通して新しい情報なんかをガイドブックで得たりしないと現地についてみると変化が大きくて戸惑うことが多いです。事前にちゃんと読む人ではないのですけれど、それでも時々は買ったりします。長年いろいろみてきましたけれど、地球の歩き方が1番合っているようで買う時はだいたいこれでしょうか。バックパッカーでもありませんし、安い旅を求めてい...
- 8
- -
【モバイル】海外旅行の準備は着々と。

海外旅行の準備を着々と進めています。iPadを入手したのもそのためです。そしてiPadとTVをつなぐためにHDMIケーブルとHDMIとUSB-Cとを繋ぐAdapterも購入しました。これでiPadに入っているコンテンツを旅先のホテルのTVで見ることができます。Youtubeを観るのもよしNetflixからiPadにダウンロードして観るのも良しです。いったいいつから行けるんだろうかと思いますけれど、来年の春にはきっとそんな日が来るんじゃないかなと想像し...
- 0
- -
【ホテル】IBISバジェットホテル大阪梅田

大阪でのホテルでは時々IBISバジェットホテルを使っています。梅田から歩いて行ける距離感で、ちょうどいいという感じなのです。コロナが吹き荒れるまでは8,000−11,000円くらいの価格帯でしたが、今回は3142円と破格でした。この価格帯であればマリオット系ではないけれどついつい泊まってしいまいます。もともとウェリナホテルという名前のホテルの時代があり、その時から泊まっていたホテルです。開業した頃から泊まっていました...
- 2
- -
【JAL】飛行機の外では

JAL便の機内から窓の外を見てみると。離陸前から普段は寝ているのですが、この日は寝れずで窓の外を見てみるとスタッフの皆さんのお見送りでした。こういうのって海外では見かけませんので日本特有なんでしょうね。日本らしい気遣いというか。見ていて気持ちの良いものでした。今年も航空会社は大変な状況は変わりません。ワクチンが流通し出しましたので往来も少しは活発になってくるのでしょうけれど、海外渡航にエンジンがかか...
- 2
- -
【暮らし】大阪西成家屋崩落、どうなるのだろう

随分とニュースになっているので心配している人は多いと思うのですが、大阪西成区の家屋崩落については残る1軒を崩れ落ちる前に解体することになったそうです。お住まいの方もいらっしゃるのでなかなか大変なことです。既にいくつもの家が崩落しており、このままでは誰の目にも危険です。崩れ落ちる前に解体するというのは致し方ないですね。今回の崩落事件に関して、責任の所在はどうなっているのかということに関してはなかなか...
- 0
- -
【旅行】プーケットが再開した!

タイのプーケットで海外旅行客の隔離なしでの受け入れを再開しました。ワクチンの接種証明が必要だったり、直行便でくることが条件だったり、また現地では多少エリアが限定されるなどの諸条件があるようですが、入国して2週間の隔離なしでの入国受け入れを始めました。タイでは、現在も新規感染者の高止まり状態で状況がいいとは言えませんが、一歩踏み込んできましたね。これが吉と出るか凶と出るか私にはわかりませんが、背に腹...
- 0
- -
【暮らし】川口散策

縁があるようであまりない街、川口。もちろん何度か行ったことがあります。前回行ったのは5−6年前でしょうか。その前は10年以上前にシルヴィギエムのバレエを観に行ったことを覚えています。その前は思い出せませんが20年以上前だと思います。久しぶりの川口は随分と様子が変わっていました。普段電車の中から見る風景と実際に降り立って見る風景はまるで違いました。想像以上に駅前の商業系が充実していて高層マンションがすぐ...
- 2
- -
【休日のご飯】ネパール料理屋のカレー

この日の昼ごはんは、散歩も兼ねて食べに行くことにしました。ううん、ちょっと違うかな、100均にiPhoneのフィルムカバーを買いにいったついでに昼ごはんを食べることにしたというのが正しいかな。年に1−2度食べるカレー屋さん。ネパール料理屋さんのカレーです。以前インド人のカレー屋さんかなって書いたらネパールだよと教えていただいたカレー屋さんです。ランチのセットはこれにドリンクもついて650円だったように思います。...
- 0
- -