マイレージライフ

    Archive2021年09月 1/1

    【暮らし】どうしてゴミ屋敷なってしまうのだろう

    以前一度、記事にしたことがあるゴミ屋敷。3年半ぶりに通り掛かりましたが、変わらずの状態でした。以前と比べて増えてはいないようですが、以前とは違うさらに大きなシートが被さっていました。横の窓から家の中の様子が少しばかり見えましたが、外と同じ状態のように見えました。ただ道路へのはみ出し具合はどんどんと大きくなっていて歩道を侵食するようになりました。【暮らし】ゴミ屋敷に遭遇どうしてこうなってしまったんで...

    •  2
    •  -

    【暮らし】アウトレットベーカリーがあるなんて(驚)

    散歩の時に見つけたパン屋さんです。お店の前は通ったことがあるのですが、お店は閉まっているか開いていても随分と人が並んでいるので並んでまでは買う気がしないのでスルーしていました。この日はたまたま開いていて、おまけに誰も並んでいなかったので思い切って入ってみました。散歩の途中なので荷物になるなとは思ったのですがパン好きですので仕方がありません。どういう理由でアウトレットなのかはわかりませんでしたが、見...

    •  0
    •  -

    【JAL】久しぶりのJAL便

    夏のシーズンはあまりどこも行かないのですが、夏が終わり秋の気配を感じるようになったこの日、久しぶりに大阪へ向かいました。以前に比べたらだいぶ便数も戻ってきているようにも感じましたし空港にも多くのお客様で賑わっていました。機材は小さくなったままでちょっと残念感もありますが、それでも久しぶりの飛行機はうれしいものです。以前であれば飛行機に乗った瞬間から寝入ってしまうのですが、ワクワク感があるのかなかな...

    •  0
    •  -

    【暮らし】マンションの間取り

    広告をクリックしたせいか、私の広告のほとんどは不動産やクルマばかりです。好きだから仕方ないのですが、またついついクリックしてしまい延々と出てきます。だから仕方ないのですがそれでも「おーこれいいな」と思うようなもの出てくるし、なんとなくの相場感みたいなのもついてくるので悪いことばかりではありません。今回は間取りの件です。そんな広告の中で出てきたものです。これはタワーマンションで角部屋ですね。方向が悪...

    •  6
    •  -

    【JAL】赤ガメ(国内線1000回搭乗)到着!

    JAL Global Clubの国内線1000回搭乗にて赤色の亀タグが届きました。通称 赤ガメ です。色合い的にはワインレッドと言う感じでしょうか。JGC会員には国内線50回搭乗、あるいは5万FOP獲得でサファイヤ会員になった段階で入会することができます。多くの方はこれで目標達成となるのですが、さらにそこからの長い道のりを歩むと亀タグの世界に入ります。引き続き乗り続けると生涯実績プログラムの『JGC Life Mileage』のマイルストー...

    •  2
    •  -

    【休日のご飯】マイブームの春雨のクリームパスタ

    マイブームの春雨を使ったクリームパスタです。もう何回作ったのかわからないほど作ってきたパスタです。作り方は非常に簡単です。玉ねぎ・・・1/4ベーコン・・・適当刻みニンニク・・・適量トマト・・・あってもなくてもかまわない。上記を炒めます。味付けは、顆粒のホタテ出汁、塩、コショー、あたりで。仕上げに豆乳を入れます。このクリームソースは豆乳で作っています。お湯で戻したちょっと太めの春雨を投入して合わせます...

    •  0
    •  -

    【旅行】家屋崩落現場を歩く

    大阪西成区の家屋崩落のことはニュースにもなっていましたのでご存知の方も多いことでしょう。建築不動産に関心があることもあり、大阪に行くタイミングもあり現地を歩いてきました。最後に残った家屋も倒された後であり、現場の悲惨さは写真の通りです。家屋が面していた道路は通行止めになっており、現場横にある階段が通行路になっていましたのでそこから現場をみました。ここは上町台地の端に位置するのでしょうか。かなりの高...

    •  4
    •  -

    【ファイナンス】チャイナショック?

    チャイナショックだそうだ。中国恒大というデベロッパの巨額の負債にマーケットは悲観的な様子で、グローバルのマーケットはいずれも割れています。日経平均もギャップダウンしながらのマイナスとなっています。9月の市況は急ピッチでのプラスでギャップアップもいくつかみられるため窓を埋めに行くようにも思います。となるともう少し下がるかもしれませんね。市場の見立ては悲観的な意見が多いようです。テレビではセンセーショ...

    •  0
    •  -

    【JAL】名古屋上空

    この日は羽田から大阪へと飛行機で。珍しく窓側に座ったこともあり窓の外を見ていました。以前だと乗った瞬間から寝ていることが多いのですが最近は滅多に乗らないこともあり飛行機に乗るのがうれしくて寝ることがなくなりました。蜘蛛の上にぽっかりと浮かぶ富士山を見たりしていましたが、あっという間に名古屋上空までやってきました。セントレアが見えますね。知多半島は若い頃は名古屋に住んでいることもありよく出かけました...

    •  0
    •  -

    【暮らし】BALMUDA The Brew

    魅力的な家電を送り出すバルミューダ。今度はコーヒーメーカーを出してくれました。価格は税込59400円と驚くほど高いものですが、バルミューダのことですので価格は納得です。コーヒーマシンもなかなか素敵なデザインで相変わらずこだわった仕上がりになっています。味にも相当のこだわりがあるようで期待感が高まります。現在私のコーヒーは、ハンドドリップで入れるかネスプレッソで入れるかインスタントで作るかのいずれかです...

    •  0
    •  -

    【モバイル】iPhone13かぁ、いつ手にできるんだろう。

    今月新しい『iPhone13』が出たのだそうだ。毎年この時期に新しいiPhoneが発売されるので私も楽しみにしています。最初にiPhoneを持つようになったのはiPhone4だったと思いますので、もう長いことiPhoneの虜になっています。私自身が所有してきたのは4→5→6→7と変遷してきていて現在は7を所有しています。7は2018年7月に購入し3年使ったところで修理プログラムの対象で新品への交換ということになりました。だから今持っている...

    •  0
    •  -

    【ファイナンス】膨れる金融資産

    家計が保有する金融資産は過去最高なのだそうだ。おおよそ2000兆円。大きすぎてその規模感の実感が湧きません。現金預金1073兆円、株式は210兆円、投資信託は89兆円。市況が良いこともあり株式や投資信託は30%も増えているようです。次回は9月末に統計を取るようですが、6月末の日経平均株価は28000円台でしたので現在の30500円の水準からするとさらに6%くらいは増えていそうです。リスク性資産は、このざっくりとした分類ですと...

    •  2
    •  -

    【マイレージ】JAL/ANA来季のステータス延長はしないと予測

    既出の情報の通り、JALとANAはステータス維持に関しての対応をアナウンスしています。JALは、FOPを春先に加えてこの秋にも合計2回に分けて自動付与することにしています。ダイヤモンド会員には合計75,000FOP。JGCプレミア会員には合計45,000FOP。サファイア会員には合計25,000FOP。このポイント数は実に絶妙です。それぞれ1つ下のステータスには5000FOPほど足りない。だけれど1回でも搭乗すればJALカードの初回ボーナスFOPがある...

    •  2
    •  -

    【JAL】JALの挑戦はまだまだ続く(笑)

    JALの挑戦(笑)羽田空港に到着して時間のある時はファーストラウンジに顔を出します。ルーティーンというか楽しみというか。この日はお昼ご飯には少し早い時間でしたがお昼ご飯にすることにしました。ここはパンが美味しくないので(好みではないので)、だいたいはおにぎりにするのですが、いつも変わり種味を試してみるようにしています。これまでも色々な味がありましたが、今回のJALの挑戦は「麻婆飯おにぎり」です。なんとな...

    •  8
    •  -

    【暮らし】バリカンゲット!

    散髪は自分でするというのは以前書きました。ハサミが新しくなり、なかなかの切り味で買ってよかったなぁと実感していましたが、次は故障しがちなバリカンを買おうかなと思っていました。そしてついにバリカンが充電できなくなってしまいましたので、新しく買い直しました。ネットだとサイズ感がわかりにくいので家電屋さんに見に行きました。色々手に取ってみて使いやすそうなものを見つけてそのまま買うことにしました。3,000円...

    •  0
    •  -

    【JAL】JALの2回目のボーナスFLY ON ポイント

    JALは2回目のボーナスFLY ON ポイント(2021年分)を付与します。なんとも恐ろしい、ゲタが2回目です。私の場合は1回目に40,000FOPをいただいており、この2回目に35,000FOPをいただくことになります。都合75,000FOPですから今年は25,000FOP飛んでおけばひとまずダイヤモンドを維持できることになりました。ただすでに13万FOPほど飛んでいますので今回のゲタはあまり意味がありません。また今年着々と飛んでそれなりのポジションま...

    •  8
    •  -

    【旅行】バリ島の忘れられない味

    バリ島にはこれまで何度か出かけてきました。そう何回も行っているわけではなくて、ほんの時折ですけれど。バリの雰囲気ももちろん好きですし、ホテルも素晴らしいですし、個人的には食事もとても合っている感じがして好きなデスティネーションです。高級なホテルエリアのヌサドゥアでは非日常を楽しめますし、賑やかで庶民的なクタの街も街歩きが楽しくてとても好きです。そのほかにもその時次第でホテルのエリアも選べるのも良い...

    •  0
    •  -

    【Marriott】ホテルの朝ごはん

    マリオット系ホテルでの朝ごはんです。初めて泊まったホテルでしたが、朝ごはんは種類も多くて食べたいものがたくさん。食べれる量には限りがあるし困ってしまいます。そんな中で選んだのはいつもと変わり映えしないような品々でしたが、好きなものばかりを選んでいます。朝にご飯粒は食べないのですがたらこがあれば話は別です。控えめにしながらたらこはたっぷりという贅沢なたらこご飯になりました。特筆すべきは野菜が生きてい...

    •  0
    •  -

    【暮らし】業スーでお買い物

    業務スーパー、略して業スー。テレビでも取り上げられることが多く、今とても人気があるスーパーですね。個人的には肌合いが合わないので滅多に行きませんが、業スーでしか買えないものもありごくたまに行くことがあります。それはこの春雨です。細めだなんて書いていますが全く違います。少し細目のきしめんのような感じでかなりボリューム感があります。今、春雨づいていてしばしば食べています。歯応えもあるのでパスタがわりに...

    •  2
    •  -

    【暮らし】MM2Hビザはもう使えない

    マレーシアへの移住は非現実的だとはわかっていましたが心のどこかでありました。長期滞在可能なMM2Hビザがあり、比較的取得が用意だったこともあり選択肢の一つとして頭の片隅に。それが昨年から取得できなくなっており変更が予想されていましたがこの8月に新しいMM2Hビザの概要が出てきました。詳しくは、下記大使館のリンク先をみていただきましょう。■在マレーシア日本大使館残念ながら、非常に取得難易度が高いものになってし...

    •  4
    •  -

    【その他】誰が総理になるんだろう

    自民党の総裁選が行われることになりました。政治の話題はあまり書く気がしませんが、今テレビでは総裁選挙のことで花盛りです。候補者もまだ確定とはなっていないようですが、次の政権を担うに相応しい方、志のある方が出てくることでしょう。政権与党である自民党の総裁は、そのまま総理大臣になります。政治の世界は魑魅魍魎とした世界なのでしょう。私た市井の市民にはよくわからない世界なのだと思いますが、どなたがなるにし...

    •  0
    •  -

    【JAL】資金調達で財務基盤強化

    日本航空(JAL)の資金調達に関する報道が流れています。詳細は今後だと思いますが、財務の強化ということなのでしょう。昨年資本増強はしていますけれど、新型コロナウイルスの影響が長期化しておりその備えが喫緊の課題となっているのだと想像します。劣後ローンや社債発行など色々検討しているようですが、希薄化を伴わないハイブリッド・ファイナンスによって3,000億円程度の資金調達を予定しているということなので株価へのマ...

    •  0
    •  -

    【ファイナンス】待ってたぜ日経平均30,000円!

    日経平均がようやく30,000円を回復しました。菅総理大臣の次期総裁選不出馬を発表した3日金曜日午後から東京マーケットは値上がりの毎日です。9月3日(金)29,128円(+585円)9月6日(月)29,659円(+521円)9月7日(火)29,916円(+257円)9月8日(水)30,181円(+265円)3営業日半で1628円も上昇しました。つい先日年初来安値をつけていたかと思ったら、急上昇の毎日です。次なる政権への期待感、とくに大型の経済政策への...

    •  0
    •  -

    【旅行】浦和散策

    この日は浦和散策。南浦和に行く予定があり、その後南浦和ー浦和の間を歩きました。ほぼ住宅街を歩いたのですが、なかなか雰囲気の良いところでした。2点間は直線距離で1.7キロちょっとくらいのようなので散歩にはちょうどいい感じです。ちょっと道路が狭いところも多い道でしたが、いいなぁと思うようなマンションがあったり素敵な戸建て住宅があったりと住宅街を散歩するのも悪くありません。浦和の街は全体的に落ち着いた街です...

    •  0
    •  -

    【旅行】沖縄の味?

    私にとっての沖縄の味、それはアメリカンソーセージです。アメリカに旅行したときにも食べていてアメリカではポピュラーですし沖縄の味ってわけではないのですが、なぜか沖縄の味って思っています。探してみると東京でもスーパーで買えるかなと思っていたのですが、なかなか出会えません。何ヶ月か前の話ですが諦めていたときに沖縄で入ったスーパーに置いてあるじゃないですか。うれしくなってこんなに買ってしまいました。【休日...

    •  7
    •  -

    【ファイナンス】まさかこんなものまで売るとは(驚)

    都内中心部の不動産物件を見ていたときに、ワンルームで100平米を超える物があり、どんなもんだろうと見てみるとびっくり。写真は、駐車場(クルマ・バイク・自転車)で剥き出しの古いマンションの1Fにある駐車場でした。よく1階部分が駐車場になっているマンションがありますよね、それです。理解するまで少し時間がかかりましたが、区分所有のマンションの1F駐車場部分を区分所有として販売するということのようです。さすがに...

    •  2
    •  -

    【マリオット】あえなくキャンセル

    この秋に行こうと思っていた宮崎シェラトン。少し安いレートが出ていましたので予約していましたが、残念ながらキャンセルすることになりました。これだけ感染が蔓延していては旅行するのは憚れます。ホテルはキャンセル可能料金でしたのでダメージはありませんでしたが、残念です。旅行はいつ行けるんだろう。最近はスーパー・コンビニに行くくらいでずっとおとなしくしているのですが、いつまでもこんなのではちょっとなぁ。早く...

    •  0
    •  -

    【暮らし】散髪は自分で

    長く100均で買った散髪用のハサミで散髪をしてきましたが。まともな散髪用ハサミを買いました。想定していたものより刃先が短いかなという感じもしましたが、多分これからずっとこのハサミを使うことになりそうです。もともと中学生時代から散髪は自分で行なっていました。長くなって職員室でバッサリやられたこともありましたが、今では良い思い出です。高校生になると一切の校則がなくなり髪の毛はものすごく長くなりました。な...

    •  0
    •  -

    【いつか行ってみたい場所】遙かなるマラケシュ

    アフリカ大陸はあまり関心がないのですが、モロッコのマラケシュは別。ここは行ってみたいなぁ。城壁で囲まれた世界遺産の都市マラケシュ。無数の路地が蜘蛛の巣のように張り巡らされ、その規模は世界最大とも言われています。横道は行き止まりの路地も多く迷路のようです。昼の姿と夜の姿と随分違いそれぞれの魅力があるようです。食べる魅力は感じないのですが、お皿や雑貨など魅力的なものがたくさんありそうです。旅先で嵩張る...

    •  2
    •  -

    【旅行】モノレールはかわいいラッピング

    いつものように羽田空港に向かいました。浜松町からモノレールに乗り込みます。乗ってスマホを見たりしていて気がつきませんでしたがふと顔を上げると電車の中の様子がいつもと違います。ドアにはかわいい男の子と女の子。額面広告も全てが同じ男の子と女の子。床面まで男のことと女の子。いやぁ、驚きました。車両のすべてがメルヘンチックな雰囲気になっていました。ちょうど前方には小さな女の子が椅子に座っていて、何だかうれ...

    •  2
    •  -

    【暮らし】500円のTシャツ

    普段着はユニクロか無印良品がすべてという生活です。2年ほど前に2枚買った無印のTシャツがいずれもベルトが当たるのか2つとも同じところに穴が空いてしまいまた買わなくちゃなと思っていたところ、同じものが500円のセールで出ていました。500円は安い。ひとまず2枚買ったのですが、もう2枚ほど買いたいなと思っていたのですがサイズがなくてなかなか買うチャンスに恵まれず、たまたま見かけたお店で探してみたところありました。...

    •  0
    •  -