マイレージライフ

    Archive2022年02月 1/1

    【JAL】伊丹空港の風景

    この日は大阪から東京へ向かうために伊丹空港へ。18番ゲートに向かうとその先の風景がなかなかいい感じでした。一度記事にしたことがあるように思いますが、伊丹空港ではこの風景が1番好きです。逆光になっていて手前が暗く外は明るい。遠くには飛行機も山も見えて雰囲気を盛り上げてくれます。この日は、飛行機に乗る直前に前の便にも間に合うことがわかり、空港に向かいながら前倒しをしました。そのためラウンジも寄らずに腹ペ...

    •  2
    •  -

    【JAL】森伊蔵がまたまた謎だ?

    昨年JALが対象者限定という感じがしますが、会員向けに森伊蔵の販売をしました。支払いはお金ではなくマイルでというやり方をしていたのですが、国際線がなかなか稼働しない中で再度の販売の告知のメールが来ました。対象会員は「JALからご案内を差し上げたお客さま」だそうです。※対象ではない方からお申し込みをいただいても商品のご案内はできかねます。と書かれていて、その選定がどういう基準なのかは分かりません。周囲に聞...

    •  10
    •  -

    【暮らし】スニーカー2種類

    普段ばき用のスニーカーは1つしか持っていません。それも履き潰してしまいましたので新しく買いました。履き潰したのは、アディダスのCampusシリーズの黒のバックスキンのものです。そしてホテルなどのフィットネス用にグレーのバックスキンの同じものを使っていました。そして今回加わったのは手前のオフホワイトの革製のCampusシリーズです。3つとも同じCampusシリーズのモノです。足に合っているのでついつい同じものばかりを履...

    •  0
    •  -

    【JAL】カスタードプディング味がいいね

    JALの羽田空港ダイヤモンドプレミアラウンジにはハーゲンダッツのアイスクリームが置かれています。これまで食べる時はバニラ味を食べてきました。初期の頃はストロベリーもありましたが今はストロベリーは見かけなくなりバニラと抹茶の2つが置かれていることが多いようです。そこに加わりだしたのは、カスタードプディング味です。期待するほどの味ではないけれどそれでもやっぱり美味しくてこれがあるとついつい選んじゃないます...

    •  2
    •  -

    【JAL】もうすぐクリスタル

    JAL便はちょこちょこ乗ってきていて2月の中旬に25,000FOPをこえてもうすぐクリスタルという案内が来ました。30,000FOPはもうちょっとですので春までには到達できそうです。今年はちょっと目標を低く設定していて50,000FOPのサファイアにしています。可能であれば80,000FOPのJGPまで行けるといいなとは思うものの11年続いたダイヤモンドにはこだわりはなくて。今の目標は3−4年かけて国内線に200回乗るということにしていて、しばら...

    •  0
    •  -

    【出張の昼ごはん】天丼セットで満腹なり

    この日は百貨店の上層階にあるレストラン街での昼ごはん。百貨店に行くことは極めて稀で、あまり行ったこともなければ買い物をしたこともありません。この日も買い物ではなく何を食べようかなと思案していた時に、百貨店があったので上層階にはレストランがあるだろうと思って行ってみたのでした。大きな百貨店ではないこともありレストラン街はこじんまりとしたものでしたが、それでも昼時ということもありそれなりにお客様もいる...

    •  6
    •  -

    【出張のごはん】上等カレー

    この日は大阪。昼時でもあり何にしようかなと思いながら歩いていました。そんな時に目にしたは上等カレーです。これまで何度か食べたことがあるカレー屋さんです。大阪ではしばしば見かけますが他の地域では大阪ほどには店舗がないので大阪地盤のカレー屋さんでしょうか。首都圏にもいくつかあるようです。頼んだのはとんかつカレー。値段は700円でしたがもしかしたらお店によって価格が違うかもしれません。味は表現が難しいので...

    •  2
    •  -

    【暮らし】接種証明アプリで3回目が表示されました

    前回、2回目のワクチン接種をしてスマートフォンのアプリを入れてマイナンバーカードを読み取ると、接種証明書が比較的すんなりと出てきました。そんな記事を書いています。前回の記事は下記リンクからご覧ください。【旅行】ワクチンパスポート今回、3回目のワクチン接種をしたのでどうなっているかなとアプリを立ち上げてみると特に自動的に表示されるわけではないようなので指示通りにマイナンバーカードを読み取ったりして進め...

    •  0
    •  -

    【マリオット】シェラトン沖縄サンマリーナ本館スイート

    この日はシェラトン沖縄サンマリーナへ。笑顔のスタッフに迎えられての久しぶりの滞在でした。事前にチェックインが遅くなることは伝えてありましたが懇意にしている責任者が待っていてくださり久しぶりにご挨拶もさせていただきました。ちょっとしたこういうことがうれしいんですよね。いつものように鍵を受け取りサウス館へ。サウス館のエレベーターに乗りその時初めて鍵を見てみると見慣れない部屋番号で「あれ?いつもと違う、...

    •  2
    •  -

    【出張のご飯】松屋の和牛ハンバーグ

    一度食べて感動した松屋の和牛ハンバーグ。期間商品だったのかその後見かけなくなり食べるチャンスがありませんでしたが、この日は店頭に看板が出ていましたので頼んでみました。正式な名称は「黒毛和牛と黒豚のハンバーグ」だそうで、黒毛和牛と黒豚を9:1で配合した、赤身肉を贅沢に味わえる至高の逸品とのこと。980円という松屋とは思えない価格設定ですから俄然期待感が高まります。他のメニューを頼んだ人には次々商品が運ばれ...

    •  0
    •  -

    【暮らし】尿管結石は一進一退

    尿管結石になったのは10月だったか11月だったか、10月?かな。それから4−5ヶ月になるのでしょうか。現在は小康状態という感じでしょうか。一度スキャンニングしてCTのような機械で結石のサイズや位置を確認しましたがそれ以降は月に1回通院して1ヶ月分の薬をもらう。そしてコツコツ1日3回薬を飲むという生活を送っています。激痛に泣くというのは年末年始が最後でそれ以降は激痛には遭遇していません。なんだかちょっと変な感じが...

    •  2
    •  -

    【暮らし】ワクチン3回目終了

    ワクチンの3回目の接種をしてきました。2回目終了者は1億人を超えると言うのに、3回目はなかなか接種が進まないのだそうだ。その背景にはいろいろあるのだろう。比較的副反応が少ないと言われるファイザー社のワクチンの供給がないため、副反応が強いと言われるモデルナ社のワクチンを避けていると言うことがまことしやかに言われている。また、現在のオミクロン株には効き目がなくて感染してしまうならワクチンをしても仕方がない...

    •  8
    •  -

    【旅行】国道58号線

    国道58号線。なんのこっちゃかもしれませんね。もしかして沖縄に縁のある方であれば「ゴーパチ」のことかとピンと来るかもしれません。この国道58号線は随分とこれまで利用してきています。沖縄で1番走ったことがある国道です。旭橋駅近くの明治橋交差点がその南端です。ここから北上して沖縄県内は嘉手納基地、恩納村、名護、国頭村の辺戸岬までになります。実はその先は海になりますが、奄美大島、種子島、そして鹿児島までつな...

    •  4
    •  -

    【ファイナンス】ICカード残高確認

    使わなくなったICカード。残高がどうなっているのか普段持ち歩かないのでわからない。ちょっと調べてみるとiPhoneにアプリを入れることで調べられるようです。デスクの引き出しからガサゴソと探し出してみると結構な枚数があります。Suicaが2枚、Pitapaが2枚、ICOCAが2枚、それに韓国で使っているT-moneyカードが5枚ほどありました。SuicaはモバイルSuicaに移行した際に自動で移行しているのかなと思いましたがそうでもないようで...

    •  8
    •  -

    【旅行】韓国で飲んだくれたい

    海外旅行にいつ行けようになるのるか全く見通せないですね。いろいろ行きたいところがありますが、韓国もそのひとつです。これまで一体どれぐらい行ったのだろうかというくらい行った国ですが、その多くが今も残る日本家屋を探す旅でした。戦前戦中に建てられた木造の日本家屋が今なおあるんですよね。木造ですからやがては無くなっていく運命です。まだあるうちに見に行かなくちゃと。思い出深いことばかりです。綺麗に修繕されて...

    •  8
    •  -

    【ファイナンス】このJCBのロゴいいなぁ。

    普段使っているクレジットカードはJAL-JGC-JCB-Goldカードでほぼこのカードのみの決済です。今では、公共料金もANA-SFCカードから付け替えて最低限の現金支出を除けばスマホ決済もJALカードに紐づいたQuicPayですし全てがこのJALカードになっています。だから結構な決済金額になります。現在のJCBのロゴマークは嫌いではないのですが、これがいいという感じではないんですよね。そして気がついたのですが、上記のようにシンプルな...

    •  0
    •  -

    【旅行】デカ盛りの美学

    駅って旅行情報の宝庫です。いつもそそくさと通り過ぎるだけの駅ですが、ぷらぷらと歩いていると「ちちてつ デカ盛り事典」なるリーフレットを発見。ちちてつって何だろうと思ってパラパラみてみると秩父鉄道だということがわかりました。「そうか そういうんだ、ちちてつね」デカ盛りの写真がいくつも載っていて食欲をそそります。この時は、5キロにわたる散歩の後で腹ペコでした。よし、食べてやると思いながらも既に昼時は過...

    •  2
    •  -

    【JAL】国内線搭乗1050回!

    先日JAL便国内線搭乗が1050回となりました。目標としているのは国内線搭乗の1250回ですので、あと200回搭乗がJALでの最終目標です。以前のように飛び回る生活であれば1年半で到達ですが、ここ2年ほどはそうもいかなくなり、これからもそうだろうなと思うとこれから最大4年はかかりそうです。まぁ、慌てても仕方がありませんし、4年前後の3年あるいは5年では到達しそうですので自然体で乗りたいと思っています。遠い目標でしたがこ...

    •  2
    •  -

    【休日のご飯】浦和で和食ランチ

    この日は浦和へ遠征。ちょうど昼時でしたのでランチをすることにしました。浦和だと行ったことがある店は限られていてどれも今回はちょっと気が進みませんでした。パスタや麺類という気分でもなく、お寿司もいまひとつ、カレーも最近は多かったので外して考えるとなかなか浮かびません。それならと行ったことがない店でと思い歩いているとたまたま通りかかったところに和食屋さんがありました。モダンな店構えでちょっと躊躇しまし...

    •  0
    •  -

    【Mariiott】ようやくマリオットアメックスカードが誕生

    待ち望んでいた方が多いかもしれませんね。すでにないブランドであるSPGをつけた提携カードでしたが、ようやくマリオットの名前がついたカードがアメリカンエキスプレスよりリリースされました。カードフェイスもなかなかカッコいいですね。カードの詳細は、いろいろなサイトがきっとたくさん取り上げるでしょうから私のところではごく簡単に取り上げることにします。カードは予想通りで2種類。ただし、予想とは異なりました。プ...

    •  16
    •  -

    【JAL】2022年修行始めは沖縄から

    今年はなんだか気分が出ないというかなかなかお出かけモードにならないです。年末年始に尿管結石の激痛で始まったことが気分的に盛り上がらないんでしょうね。そんな中ではありましたが年始に沖縄に行ってきました。これが修行始めです。今年はサファイア狙い。可能であればJGPまでいければいいなという緩いものです。Fly onポイントも欲しいけれど先々の黒ガメ目指してどちらかというと回数が欲しいという実にどっちつかずの曖昧...

    •  10
    •  -

    【暮らし】梅が咲き出した

    なかなか毎日散歩というわけには行かないのですが、時折散歩に出ます。散歩という表現をしていますが、近所を簡単に歩くときもあれば、隣町やその先まで行くときもあるし、電車に乗って出て目的地周辺を歩くときもあるし、商業地を歩くとこもあれば住宅地を歩くときもあるしで、いろいろなケースがあります。この日は2月上旬でよく晴れたかなり寒い日でした。天気がいいのにとても寒いんですよね。隣町まで歩くことにして家を出ま...

    •  0
    •  -

    【海外旅行】バリ島の夕暮れ(2)

    バリ島の夕暮れの写真をひとつお届けしましょう。青空と夕暮れと白い雲が混ざり合って不思議な色合いの空でした。この日は、20年来のお付き合いのある方との食事でした。同じ会社に勤め、同じチームで仕事をしてきた同僚です。バリ島に住み、バリの言葉を話し、現地でビジネスをし、現地で結婚もして、暮らしています。いつもバーボンを持って会いに行きます。お土産はなにがいい?と聞くと最近は何もいらないと言われますが、最初...

    •  0
    •  -

    【海外旅行】バリ島の夕焼け(1)

    古い写真を引っ張り出してきました。これは2−3年前のバリ島クタのホテルの部屋からの風景です。この日は朝から嵐でようやく夕方になり雨風も止み静かな夕暮れが訪れました。雲間に沈む夕日がとてもきれいでした。ついこの間のようですが今となっては遠い昔のことのようです。バリ島は好きなデスティネーションでホテルに沈没するのも良いですし、街を探索するのも楽しいものです。バスに乗ったりレンタサイクルで徒歩やバスではい...

    •  4
    •  -

    【旅行】捨てられないUA747~400

    最近は海外旅行の際にお土産はまったく買わなくなりましたが、以前はほんの少しだけ買っていました。昔はリモワを使っていたのでリモワに貼るステッカーとか小さなお土産です。これはUAに乗っている時代のものでサンフランシスコを旅していた時に見つけたものです。今となっては正確な場所は多少あやふやではありますが、ケーブルカーの終点近くのお土産屋さんだったと記憶しています。当時のユナイテッド航空の機材は日本ー北米路...

    •  0
    •  -

    【旅行】ワクチンパスポート

    正式名称はなんと言うのでしょうか。ワクチンパスポート?接種証明書? この辺りのことはよくわかっていませんが、スマートフォンのアプリを入れてマイナンバーカードを読み取ると、接種証明書が比較的すんなりと出てきました。差し障りのあるところは削除していますが、おおよそこんな感じの接種証明書です。スマホに入ることもあり、なんとなくあったほうがいいかなと思って取得しましたが、今のところ使うシーンがよくわかって...

    •  9
    •  -

    【JAL】フライトはキャンセル続き

    今期のJAL修行は少し出遅れています。尿管結石で体調が悪かったり、流行病の感染拡大で飛ぶのを躊躇したりしてキャンセルが続きました。キャンセル料金を支払ってのキャンセルですから多少のダメージはありますが、手数料の安い予約クラスですので大した金額ではありません。月に4レグ程度は乗れれば年間50回くらいにはなるのでサファイアには到達、6レグ乗れれば70回でJGPにはなるかもしれないと言うようなざっくりとした計算で考...

    •  0
    •  -

    【旅行】くるまえびキッチンTAMAYA

    少し前のこと。沖縄で美味しいくるまえびのお店があると教えてもらって行ってみました。お店の名前は「くるまえびキッチンTAMAYA」。場所は古宇利島の手前あたりなのでかなり遠く、レンタカーでないとなかなかいくことができませんが思い切って行ってみました。自前の養殖場があるようで、そこで採れたクルマエビの料理を出してくれます。メニューは多彩でしたが、ちょっと量が多いかなと躊躇しながらも TAMAYAセット¥2,700とい...

    •  2
    •  -