マイレージライフ

    Archive2022年05月 1/1

    【旅行】問題は帰国前検査だ

    海外に行きたい、でも面倒だしな、いつから行けるんだろう、もう長い旅行は疲れるしな、検査も面倒だしな。こんな言葉が頭をぐるぐる回ります。現在のコロナの状況は、ピークアウトして段々と下がってきている、だけど総数的にはまだまだ多い。軽症で済む人が多いので、重症化したり亡くなる方も少なくなったと言う感じでしょうか。海外に行く障壁がどんどん下がってきていて今はもうないに等しい状況になっています。一方で帰国(...

    •  10
    •  -

    【マリオット】来季プラチナへ到達

    5月も明日で終わりになりますが、今季の宿泊数がやっとプラチナ基準を超えました。今年はまったくモチベーションが上がらないのですが、それでもなんとかここまで来きました。この先どこまでカウントが増えるのかわからないのですが、まだ半年ちょっとありますしなんとなく75泊のチタン基準にまでは到達しそうな気がしています。ライフタイムのステータスがあるので年度ごとのステータスを追いかける意味があまりないんですよね。...

    •  2
    •  -

    【JAL】JALの挑戦(秀逸でした)

    連日のJALの挑戦です。この日はJAL新千歳空港でのおにぎりです。北海道、特に千歳空港に行くことは極めて稀で、記憶を辿ってもこの10年で2−3回ではないかなと思います。いずれも出張だったように思います。それ以外では行ったことがないような気がします。あったかな?うーん、思い出せません。修行で行くには中途半端な距離ということと街まで遠い(この場合は札幌)ということもあり、修行では使わない空港ですし、北海道に行く...

    •  0
    •  -

    【JAL】JALの挑戦(パエリア風)

    JAL羽田空港のDPラウンジの軽食です。この日は、パエリア風おにぎりでした。なんとも言えない味だったカルボナーラ味が頭をよぎりましたが食べてみました。でもこれ美味しい。余計な味がしないというか、なんというか。パエリアにはご飯を使うので相性がいいのかもしれませんね。全体的に味が薄めなので深い味わいという感じはしないのですが、良い風味で美味しくいただきました。後ろに見えるパンはなんという名前なのか分かりま...

    •  2
    •  -

    【暮らし】日産ノートがいいかも?

    クルマ欲しい病は今は落ち着いています。これまで欲しいなと候補に上がったクルマは、Fiat500、Toyotaアクア、MB A180、VWポロ、あたりでしょうか。共通項は2Boxの比較的小さいクルマです。いずれも素晴らしいクルマですのでどれに乗っても楽しいだろうなぁと思うものの決め手に欠いたり「ほんまに買って良いんかい?ほとんど乗らんだろ?」と冷静な声が聞こえてきたりして購入へは進んでいません。そもそもクルマのない生活で成り...

    •  0
    •  -

    【暮らし】2泊3日のゴミ放置

    ある日の夕方に散歩の途中に見かけた風景。ゴミが収集されていないようです。看板を見ると今日はゴミの日ではありませんでした。ということは前の朝に出されたものかもしれません。ということは既に1泊2日です。よく見てみるときちんと分別されずに出されているようでゴミ袋に貼られたシールにもそのように書かれていました。不燃物の日に燃えるゴミを出しても回収はされませんよね。衣類や布団は出しても良いはず(※)だけどなん...

    •  2
    •  -

    【暮らし】セットバックしても拡幅されない?

    散歩の途中でワンショット。こういう道路はよく見かけます。建築基準法では、建設する建物の前の道路の幅は4m以上を確保しなければなりません。この写真の道路が私道なのか公道なのかは通りすがりですのでわからないのですが、私道でも公道でもそれは同じです。この道路は明らかに4メートルはない細街路(さいがいろ)ですので各建物がセットバックして建てられています。手前左側のブロック塀の建て方がわかりやすいですね。だい...

    •  0
    •  -

    【休日のご飯】したらばが好き

    したらば。知ってますか?したらばって(笑)高タンパク低脂肪のカニカマですね。見た目はタラバガニの脚肉のよう。ジューシーで食べると口の中でホロッと崩れていく感じはまるでタラバガニの再現。と紀文食品のHPには書かれていました。カニカマが一般的にズワイガニのような感じですが、こちらはタラバガニというのが特徴でしょうか。このしたらばはよくコンビニで買ってきました。出張生活ではおにぎり、サラダ、そしてこのした...

    •  2
    •  -

    【旅行】バンコク便も結構な値段がするなぁ。

    そろそろ海外に行きたい思いがもたげてきています。年内後半か、来年にはアジア特にバンコクに行きたいと思って航空券を探していると結構な値段に驚きます。JAL便の航空券そのものは片道33000円、往復66000円で出てきますが、燃油や諸税が往復27370円もします。4−5月発券ですと片道9800円ですがそれが6月からは19600円と2倍(9800円増)になるので、発券するなら今のうちと思うものの、それでも93370円という価格はこれまでバンコ...

    •  8
    •  -

    【旅行】旅の準備は着々と(3)

    旅の準備は着々と進めています。こちらはコンセントの変換プラグです。白いものは電気屋で買ったものだと思うけれど、黒いのは韓国で買ったものです。今は電気屋でも数百円と安く売っていますので、当該国がどんなコンセントかを調べて事前に用意しておくと良いですね。プラグではないものも写真には写っていますが、これも旅の必需品です。左奥のものはHDMIアダプタでPCとテレビをケーブルで接続するとPCやタブレットに落としてあ...

    •  0
    •  -

    【旅行】大阪倶楽部会館は味がある建物ですね

    大阪を散歩中。この日は、市内中心部を歩いていました。この日は大阪駅前から南下、中之島を越えて肥後橋あたりで左折して御堂筋に向かう途中で久しぶりに大阪倶楽部の前を通り掛かりました。オフィスビルなどが林立する中に味わいのあるレンガ作りの建物が突如として現れます。以前何度か中に入ったことがあります。ある上場企業の果てしなく偉い方がこちらを愛用されていて、何度かお昼をご一緒したことがあります。すでにご退任...

    •  6
    •  -

    【暮らし】快気祝いは花陽浴で

    旅の師匠がちょっと具合を悪くして入院していました。私にとってはとても大切な方で、遊びを教えてくれた方でもあります。こう言う時期なのでお見舞いに行くこともできず、かといってお花というのもなんだし。念の為、お菓子や甘いものは食べれますかと聞くとちょっと控えなあかんとのことでした。お好きな花陽浴の在庫ありますかと伺うと、わかってはいましたが花陽浴は大好きだとのことでしたので花陽浴をお贈りすることにしまし...

    •  2
    •  -

    【マリオット】なんともしょぼいキャンペーンだ

    マリオットから対象者限定のキャンペーンが来ていました。この手のものはほとんど来たことがないのですが今回きたということは私の宿泊実績が落ち込んでいるからなのでしょうか。以前はたくさんの予約がありましたし、たくさんの宿泊実績がありましたので需要喚起策などは必要なかったのでしょうけれど今はあまり泊まらないので、キャンペーンするから来てね。ということでしょうか。内容は登録から7月末までの2ヶ月半の間に有償2...

    •  12
    •  -

    【休日のご飯】がってん寿司も美味しいや

    この日は平日でしたが私は休日の昼ごはん。散歩に出て散歩先で昼ごはんにしました。この日は都合7キロほどの散歩でしたので結構歩きました。最近はあれを食べたいこれを食べたいというものが思いつかないことが多く、この日も成り行きでの選択となりました。家を出た時にお寿司を食べるとは思いもしませんでした。何度か入ったことがあるがってん寿司。ランチメニューを見ながら1.5人前というものを選びました。見ての通りのボリュ...

    •  0
    •  -

    【休日のご飯】ついに念願の蕎麦を食べれた

    蕎麦難民でした。蕎麦が好きで、しばしば食べています。駅蕎麦の安いところでも美味しいお店はあるし、ちゃんとしたお蕎麦屋さんでも好みがあって美味しいと感じたりそうではなかったり。私が知る中では1番美味しいお蕎麦屋さんがこちらのお店です。駅から離れた住宅街にあるので流行っているのか流行っていないのかよくわかりませんが、近所の人しか行かないようなお店です。ただコロナが吹き荒れている中で年明けからずっと無期...

    •  2
    •  -

    【旅行】KLの鼎泰豊に行きたい

    東南アジアを旅しようと思っていますが、私は好きなのは タイ>マレーシア=インドネシア です。マレーシアは好きなのですが、食べ物に困るという印象があってやや二の足を踏んできました。それはイスラム国家ということもあり料理に豚を使わないという印象があったのですが、どうもそれは私の勘違いだったようです。アジアではしばしば行ってきた鼎泰豊、以前ジャカルタで食べた時にノーポークの味にかなり残念な思いをしていて...

    •  4
    •  -

    【モバイル】0円じゃ困りますか。

    楽天モバイルの0円がなくなるとのこと。私は楽天ユーザーではないので関係はないのですが、やっぱりなぁというか、なんというか。継続できないことを大きくぶち上げてきただけに会員を獲得したならば料金体系を変更して有償化するというのはビジネスとしてはありなんでしょうけれど、個人的には信頼を寄せることはできないなぁ。私の場合で言うと楽天ではなくahamoを使っていますがデータの利用料は少なくて3ギガも使わないので楽...

    •  2
    •  -

    【旅行】広安里の夕焼け

    もうだいぶ前の写真で、2015年ではないかなと思います。iPhoneを少し望遠にして撮った写真だと思います。ある日の夕方、海雲台側から海の向うの広安里をみたときに真っ赤な夕焼けに染まっていました。手前に見えるのは広安大橋でちょうど川の終わりで海の入り口あたりになるのでしょうか。夕焼けはこれまで何度となく見てきましたが、この時も記憶に残る素晴らしく綺麗な色合いの夕焼けでした。綺麗な夕焼けはやがて夕闇へと変わっ...

    •  0
    •  -

    【旅行】ドリアンパンケーキ

    ドリアンパンケーキ。なんだか不気味な感じで言葉から想像するものとは違う画像ですよね。アジアでよく行く『満記甜品』というデザートのお店で食べるものなのですが、マンゴーパンケーキもあります。ドリアンパンケーキよりマンゴーパンケーキの方が有名ですかね。パンケーキというよりクレープのような生地の中にホイップクリームとドリアンが入っています。ねっとり感とドリアン特有の匂いと味が口の中じゅうに広がります。なん...

    •  2
    •  -

    【旅行】朝カレーの幸せ

    ホテルの朝ごはんです。ショートステイの沖縄では通常那覇に泊まります。数年前までは旭橋にあるヒルトン系のダブルツリーを選ぶことが多かったですが、今はヒルトンのステータスにはこだわりがないのでダブルツリーに泊まることはほとんどありません。何度か泊まってお気に入りのホテルで朝ごはんが目当てのホテルです。ブッフェの食材を見てみるとこのホテルの朝食のクオリティはかなり高いと感じて気に入り、食べてもクオリティ...

    •  6
    •  -

    【暮らし】驚いたなぁ、どんな罪になる?

    山口県の阿武町で町の職員がコロナ給付金を1人の方に10万円を振り込むはずが間違って4630万円を振り込んでしまった。しかしながら本人はもう口座にお金はなく返還しないと言っていると言うことだそうだ。身に覚えのない大金が振り込まれて、それをネコババしたと言うことだけれど、今回はちょっと角度を変えて。山口県阿武町は萩市の北側にある町で津和野方面に広がるかなり大きな面積の町ですが、多分私は行ったことがありません...

    •  0
    •  -

    【休日のごはん】台湾まぜそば

    ちょっと前の写真を見ていて記事にしたのかしなかったのか定かではなかったので書いてみます。もし書いていたならごめんなさい。未だかつて台湾まぜそばなるものは台湾でも日本でも食べたことがありません。浦和でごくたまに行くラーメン屋さんのときわ亭で台湾まぜそばがあるので頼んでみることにしました。このお店のお客さんの半分の方はこれを選んでいますが、私はこれまで普通に煮干し系のラーメンでしたのでちょっと勇気もい...

    •  0
    •  -

    【旅行】JR鶴橋駅はオーバーハング

    JR鶴橋駅は昔から意外に行くことのある駅です。この日は、環状線の東側を散歩で歩いていて最後のアプローチで鶴橋駅へ到着しました。※大阪はよく散歩します。梅田から上本町、梅田から難波、などはしばしば歩くコースです。見上げると鶴橋駅が見えました。ただよくよく見てみると、プラットフォームは長い鉄骨で支えられていてその下には商店などがあり、まるで商店街のようになっていました。これってかなりやばいんじゃないかな...

    •  6
    •  -

    【暮らし】スタバでひと休み

    実は旅先以外でスターバックスに行くことは極めて稀です。この日は散歩の途中で珍しくスターバックスでひと休みしました。スタバにあまり行かないのはなんでだろう。普段使いにするのはちょっと高めだから?喫茶店より居心地はいいし安いですし、ショートドリップで330円ですのでそんなに高いわけじゃない。ドトールよりほんの少し高く、プロントとは同じような値段ですかね。なのになんで行かないのかなと考えてみても答えは見つ...

    •  0
    •  -

    【モバイル】次期MacbookAirは欲しいけれど。

    今年の後半にはMacbookAirが新しくリリースされるという話が随所に出ています。デザインがどうなるのか。現行モデルと変わらないデザインになるのではないかとか、MacBook ProのようにフラットデザインになるのかとかMacユーザーにはとても関心のあることではないかなと想像します。また、新しいM2チップが搭載されるのではないかとか、デザインとエンジンに多くのMacファンの関心が向かっています。個人的には、フラットデザイン...

    •  0
    •  -

    【モバイル】このシステムデータを削りたい

    MacbookAirのバッテリーを交換してなんだか気持ちも明るくなりました。電池の残量を気にしないでいいってなんて素晴らしいんでしょう(笑)iPhone7からMacへ同期された写真も久しぶりに年度ごとにホルダに格納したりして、写真アプリを軽くしたりしてなかなかいい感じ。iPhone側も写真をガッサリと削除してスカスカになりました。古い写真はどこかのタイミングでCDへ移すのですが、外付けのメモリーの方が便利かもしれません。USB...

    •  2
    •  -

    【休日のご飯】沖縄でハンバーガー

    沖縄でハンバーガーを食べてきました。本当は嘉手納の街で食べたかったのですが、多少歩き疲れてカデナまで行く元気もなく近場で食べてしまいました。テキトーに入ったレストランで、ハンバーガー専門店ではなくドリンクとセットになって1000円ちょっとしたように思いますので安くはなかったですが、相場感がわからないのでなんとも言えずです。ビーフのパテは分厚いし、にもかかわらずフワフワ感があって普段食べているマクドナル...

    •  2
    •  -

    【マイレージ】ANAでもJALでもどっちでも

    ANAでもJALでもどっちでも(笑)なんのこっちゃのタイトルですが、日系の大手2社のANAとJAL。ここ10年ちょっとはJALメインに乗っていますが、それ以前はANAに乗っていました。もともとユナイテッド航空でマイル遊びをしていましたので、出張が始まって自然にANAへと移行しています。UA時代に毎年毎年修行せねばステータスを維持できないということもありANAのSFC会員はあこがれでした。そして何よりスターアライアンスはその提携先...

    •  10
    •  -

    【その他】ブログリニューアル中

    見慣れない画面が出てきたことと思います。現在、ブログをリニュアルしている最中です。当面は新しいこのテンプレートを使っていこうと思っています。以前のものはとても気に入っていたのですが、長年にわたり使っておりそもそものアーキテクトが古くなっていました。私のPC環境はMac(iPad・iPhone)なのですが、Mac(iPad・iPhone)で見ると綺麗なフォントもWindowsで見るとフォントに問題を抱えており非常に見辛いものになって...

    •  6
    •  -

    【休日のご飯】鶴橋で焼肉を

    この日は大阪の鶴橋で晩ごはん。正確には鶴橋ではないのですが、上本町から鶴橋へ降っていく緩やかな坂の途中にあるお店です。今回のお店は小川亭というお店でした。開店時間の5時少し前に伺っていったのでしたが、早い時間からの晩ごはんでしたので混んではいませんでした。頼んだのは5種類ほどの盛り合わせのセットにてっちゃんなどを追加してのオーダーです。クラシタ、リブロース、特選カルビ、ミカヅキ、サーロインの組み合...

    •  2
    •  -

    【旅行】いちごはよつぼしが1番好き

    去年と今年はいちごをたくさん食べました。もともとフルーツを食べる習慣はなかったのですが、健康のためにも意識して食べようと決めてからは色々なフルーツをよく食べるようになりました。いちごも色々な品種があって買うときに何が美味しいのかわからず迷いながら買ってもあたりはずれがあったりしてなんだか悩ましいです。たまたま沖縄の道の駅で見つけたこのいちごは「よつぼし」という品種ですが、これがまた美味しいのです。...

    •  2
    •  -

    【旅行】玉造日之出通り商店街

    この日は大阪散策。近頃大阪の街はよく歩きます。ある日は梅田から難波へ。またある日は梅田から上本町へ。そんなことはしばしばあります。大阪市内は意外に狭いので2時間歩く覚悟があれば大体のところには行ける感じがします。また歩いていて楽しい街並みも多いので時間の余裕があるときは可能な限り歩くようにしています。この日は、玉造駅を降りて散策。駅を出るとすぐに線路沿いの商店街を見つけたので歩くことにしました。玉...

    •  3
    •  -