マイレージライフ

    Archive2022年07月 1/1

    【旅行】旅の準備は着々と(4)

    旅の準備は着々と進んでいます。旅行に出ている時の問題は食事です。朝はご飯がついていることが多いのですが、昼と夜とは自分で食事を考えないといけません。比較的昼ごはんはちゃんと食べるのですが、夜は比較的軽くすことが多く食事に出ることは比較的稀です。夜食事に出る時は早い時間に出る感じでしょうか。また、夜のカクテルタイムのラウンジに行くことも少なくて、ラウンジご飯にすることはないとは意外に少ないです。そん...

    •  0
    •  -

    【休日のご飯】カオマンガイでタイ気分

    この日、お昼の時間帯は大宮駅にいました。何を食べようかなと思いつつ以前から気になっていたJR大宮駅構内のカオマンガイ屋さんに向かいました。いろいろ思い出そうとしてみたのですが、シンガポールのチキンライス、タイのカオマンガイ、いつ食べたのが最後なのか、思い出せません、もしかしたら食べたことがないかもしれません。それぐらい記憶がありません。頼んだのはもちろんカオマンガイ。茹でたチキンではなく揚げたチキン...

    •  0
    •  -

    【旅行】旅先で花手水

    旅行に出ていました。たまたま泊まっていたホテルで花手水を見かけました。テレビでは何度か見たことがあるのですが実際に花手水を見たのはこの時が初めてかもしれません。神社やお寺などで参拝前の手水鉢に色鮮やかな花々で飾ることで話題になっている「花手水」ですが、まさかホテルにあるとは思いもせずでしたのでちょっと不意をつかれました。見てみるとなんていうこともないのですが、こういう花を見かけると気持ちが和みます...

    •  6
    •  -

    【旅行】九州土産をいただきました

    九州それも長崎島原のラッキーチェリー豆をいただきました。初めて聞く名前のお菓子です。縁とは不思議なもので、たまたま旅先で繋いでくださる方がいて、つながりました。私よりだいぶ先輩ですが、ヒコーキ遊びやホテル遊びを堪能されていらっしゃる方で今なお事業経営をされながらもお時間を調整されて旅に出てリフレッシュされています。そのタイミングも重なりこうしてご縁がつながりました。私も先々そうありたいなぁと思わせ...

    •  0
    •  -

    【旅行】鶴橋で焼肉を(2)

    大阪鶴橋で焼肉食べるってなんだか期待感が高まります。特にコリアタウンでは多くの店舗がありますので競争は激しいと思います。ただそれでも多くのお店が成り立っているのはそれだけの需要があるということでしょうし、分厚い消費者層がいるということだと理解しています。リーズナブルで人気の店はたくさんありますし、高級高額なお店もたくさんあります。上はキリがないし下もキリがありません。そんな中で今回も訪れたのは、上...

    •  0
    •  -

    【マリオット】シェラトン都ホテル大阪が好きだなぁ。

    これまで1番泊まってきたホテルはどこかと問われるとたぶん間違いなくシェラトン都ホテル大阪です。もちろんきちんと調べたこともないのでわからないのですが、ここが1番多いはずです。マリオット系のホテルにたくさん泊まるようになったのは2009年からだと思いますので14年になります。年間どれぐらいこのホテルに泊まってきたのかはわからないのですが、これまでマリオット系で実宿泊数1000泊ほど泊まってきているうちの半分くら...

    •  2
    •  -

    【暮らし】やったぜ、いっちゃん!

    大相撲名古屋場所が終わりました。コロナの影響で場所の途中から休場者がどんどんと増えて最後までできるのだろうかとハラハラしました。今場所調子の良かったプリンス琴ノ若や飛猿などが途中休場となったりして残念でした。次の場所では、休場要件を変えないといけないんじゃないかなと思いますが、どうなることでしょう。今回の1番のトピックは逸ノ城の優勝です。肝心のところでポカをするのが玉に瑕で、今回もそんな場面があっ...

    •  0
    •  -

    【JAL】今年もJGP到達!

    7月の下旬、今年もJGP基準である80,000FOPへと到達しました。今年の目標は「サファイヤには到達したい、可能であればJGPまで」という緩いものでしたが、ダブルFOPなどもあり比較的順調にJGPまで到達しました。もうこれ以上は望みませんが、7月末までだったダブルFOPも年内いっぱいまで延長となったこともあり、もしかすると今年もダイヤモンドまで到達するかもしれませんね。これでワンワールドエメラルドには12年連続ということに...

    •  2
    •  -

    【旅行】バンコクの次はどこに?

    コロナ明けでどこに行こうかと思案中です。最初はバンコクと心に決めているのですが、それはどこに1番行きたいかと言われるとバンコクだからです。多分間違いなく1番好きな街はバンコクなんですよね。年があければ行こうと思っています。その次をどこにしようかなと考えているところです。クアラルンプールかバリ島かどっちかかなと思っていますが、まだ決めかねています。どちらも行きたい街できっと来年はどっちにもいくんだろう...

    •  8
    •  -

    【ファイナンス】まだまだ現金支払いが多い?

    普段の支払い手段はなんだろうかと調べてみていたとき、まだまだ現金支払いをしている人が多いというデータを見つけました。MMD研究所からのデータを引用させていただきます。データによると普段の支払い方法ということなので近所の商店などで買い物をする時を想定しているのかなという気もしますが、実感よりまだまだ現金比率が高いなという気がします。消費全体でのキャッシュレス比率は日本はまだ30%前後というデータも見たこ...

    •  14
    •  -

    【出張のごはん】久しぶりの食事会はフレンチで

    久しぶりの知人との食事会でした。知り合って20年近いのですが、10年前に大阪へ出張されていた彼とばったり会ってからは久しくご無沙汰していました。つまり会うのは10年ぶりくらいになります。お互いの動静はなんとなくわかっていましたが久しぶりにご飯でもどう?との連絡をいただいて東京駅のそばのレストランでご一緒してきました。彼が連絡してくるならば、それ相当のご相談事があるのだろうなと思いましたが、伺ってみるとそ...

    •  0
    •  -

    【旅行】迷いの朝ごはん

    旅先のある日の朝ごはん。少し前の写真探して記事を書こうと思ってこの写真を見ながら「あぁ、この時は迷ってるな」と思い出しました。ブッフェスタイルの朝ごはん会場に向かいl、何を食べようかなと思案しながらまずサラダを作ります。冷めても良いものからお皿を作るのが原則です。だから最初にサラダを作っています。ブロッコリー、パプリカ、サニーレタスにわかめも。ベーコンにかすかに見えるウィンナーがありますね。この辺...

    •  4
    •  -

    【マリオット】フォーポイント函館

    この日はフォーポイント函館に宿泊。いつもこのホテルに宿泊する際は、最安値の狭い部屋ではなく、少々高いのですが広い部屋という部屋が空いている限りその部屋で予約しています。28平米のようですが数字以上に広く感じます。それはワイドスパンの部屋ということが大きく影響しているように感じています。もともと他のホテルからのリブランドで、スイートは1室、広い部屋というのはどれくらいあるのかわかりませんが多くはないか...

    •  4
    •  -

    【暮らし】これがヤクルト1000かぁ。

    ヤクルト1000というものが売れているらしい。近所のスーパーをまわってみたのですが、どこにも売っていないようです。「ストレス緩和」「睡眠の質向上」「腸内環境改善」の機能を持つ機能性表示食品として販売されていて、特に眠りが浅くすぐ目が覚めてしまうので「睡眠の質向上」と聞くと飲みたいなと思っていました。ただ買うチャンスがないので諦めていたところ、おみやげとしていただきました。1本飲めれば十分だったのですが...

    •  6
    •  -

    【暮らし】相撲にドキドキ

    相撲ファンの1人です。贔屓の力士はたくさんいるのですが、誰が勝っても誰が負けてもよろこんだりがっくしきたりと一喜一憂の毎日です。ところがここのところどうもいけません。今起こっている現象は、上位陣の力量が紙一重の状況であることから起こっています。圧倒的に強い人がいないため大関・関脇・小結・幕内上位とがほぼ力の差がないことで、三役力士と言われている人たちのポジションが渋滞していることで幕内上位から三役...

    •  0
    •  -

    【旅行】地ビール?クラフトビール?

    以前は地ビールと言っていたように思いますが、今はクラフトビールというのでしょうか。特に呼び方は決まっていないのかな?その辺りはよくわかりませんが、まぁ、大手醸造メーカーのものではなく今ではたくさんあるマイクロブリュワリーのビールということで良いのでしょうか。飲食店でビールを飲むことはあっても普段ビールを買うことは極めて稀でこの2年ほどは買った記憶がありません。アルコール分がほとんどゼロのビアリーは...

    •  2
    •  -

    【休日のご飯】チャーシューメン

    この日は休日。朝から昼ごはんは何を食べようと思案していました。普段から昼はちゃんとしっかり食べて、夜は軽くすますように努めています。夜食べ過ぎてしまう時もあるし、効果の程はよくわかりませんが健康へのおまじないといったところでしょうか。この日は少し遠いのですが坂内食堂へ行こうと考えていました。さすがに喜多方まで行くのは大変です。チェーン店にしようと思っていましたがそれでも近所にないのでなかなか大変で...

    •  0
    •  -

    【その他】ブログ始めて12年目になりました。

    このブログを始めて11年が終わり12年目に突入しました。最初の記事は、2011年7月からですので、長い間ブログを書いてきたなぁと改めて実感しています。【旅行】いつも旅してきたこの記事から4000記事を超えるほど書いてきたのですからよく続けてこれたなぁと改めて思います。すでにその3年ほど前から多頻度出張生活を繰り返してきており、その記録をするつもりで書き始めたものでしたが、マイレージ、ホテルなどを中心にそれ以外に...

    •  12
    •  -

    【旅行】沖縄で食事会

    この日は沖縄遠征。友人とスケジュールが重なり、夜ご飯をご一緒させていただきました。友人はそのまた友人と一緒でしたので、また友人の輪が広がって楽しい宴となりました。こうして友人の輪が広がっていくのってとてもうれしいものです。この日は那覇市内のレストランでご一緒させていただきました。初めていくお店で地図を見ながら探しましたが、見つけられませんでした。何度も行きつ戻りつしながら探しましたが見つけられず、...

    •  6
    •  -

    【旅行】リーガ沖縄で朝ごはん

    この日はリーガロイヤルグラン沖縄に宿泊。このホテルでの楽しみは朝ごはんです。何を食べるかはいつも決まっていて、朝カレーです。ゴロゴロと牛肉が入っているのはもちろん、固すぎずゆるすぎずのホテルカレーを楽しむことができます。これが食べたいがためにこのホテルにしているようなものです。似たような価格帯のホテルはほかにもたくさんありますし、もっと安いホテルはたくさんあります。それなのにこのホテルを選ぶのは部...

    •  0
    •  -

    【休日のご飯】バンバーグ定食

    この日は世の中は平日で私は休日という日のランチタイムでのご飯です。出かけた先で昼ごはんの時間帯になることがわかっていたのでなにを食べようかと思案していて、ラーメンは暑いし嫌だなとかハンバーガーに1000円出すのも嫌だなとか、和食屋があったと思うけれど予約しないと入れないしなとか、美味しいパン屋があるので買って公園で食べるのもアリかなとかいろいろ考えた先に辿り着いたのが「そうだハンバーグ屋があったな」で...

    •  2
    •  -

    【旅行】金沢土産「加賀紫雲石」

    旅行先での頂き物です。知人を訪ねたところ、お土産をご用意いただいてたようでいただくことになりました。なんだか申し訳ないと思いつつもご厚意は素直に受け取りました。「加賀紫雲石」は和菓子の街の金沢のお土産ですのでちょっと楽しみと思いつつ食べてみると、やはり美味しいですね。良質の小豆を上品に優しく丁寧に作っているなぁと感じました。柔らかい大納言豆が口の中でほろりとします。小豆そのものはそんなに甘くされて...

    •  2
    •  -

    【マリオット】ライフタイムステータスの相続

    マリオットのライフタイムステータスは相続ができます。以前約款を見ていて発見したものですが、2年半前に一度記事にした記憶があります。【マリオット】ステータス(エリート・ライフタイム・ポイント)が相続できる!画像を載せておきますが、ちょっと小さいのでコピペしておきましょう。1.6.c.ii死亡時: 会員のご逝去に際し、すべての必要書類およびお知らせを当社がお受けし、ご確認させていただいた後、当社の独自の裁量によ...

    •  4
    •  -

    【マリオット】シェラトン都ホテル大阪の窓から

    もう何度か記事にしてきたようにも思いますが、お許しください。シェラトン都ホテル大阪の部屋からの風景です。夕暮れになると街にあかりが灯りきれいです。この日は生憎の空模様で空が暑い雲で覆われていて多少の雨も降っていましたのできれいな写真とはなりませんでしたがいつも飽きることなく窓からの風景を楽しんでいます。18階からですのでシティラインは絶景とはなりませんがこれはこれで味があります。上本町から北側に見え...

    •  2
    •  -

    【JAL】JALの挑戦(悲報)

    この日は6月後半のある日。今日のおにぎりは何かと楽しみにしていました。そして事前に聞いていた残念なお知らせが本当なのかを確かめる必要がありました。おにぎりはパエリアで、ここ最近おスタンダードです。変わり種おにぎりが出るようになって久しいのですが、味は色々で正直なところやめてくれという味にも出会いましたし「これは失敗だな、これでよくOKを出したな」と感じたものです。今はそういうのにはあまり出会わなくな...

    •  8
    •  -

    【休日のご飯】サイゼリアで晩ごはん

    この日の晩御飯はサイゼリア。ファミレスでは唯一行く店ですが、以前ハンバーグを食べて残念な思いをしたこともあり遠ざかっていましたが、ハンバーグを頼まなければそれでいいと定番のパスタ系とサラダにしました。これなら安心です。小エビのサラダは十分の量があります。もうちょっとドレッシングがかかっていればいいのだけれど、これは店舗ごとに差がありますね。かかりすぎだということもあれば、少なめの時もあります。エビ...

    •  0
    •  -

    【旅行】プラダのトートを修理

    ちょっと古いカバンの話です。もうおそらく20年以上前に海外旅行の際に買ったプラダのトートバッグ。30年は経っていないと思いますが、20年は経っています。海外のプラダのお店のセールの時に買ったモノなので極めて安いモノでした。記憶が定かではありませんが、極めて安い価格で今では想像もできないような価格です。今のオロビアンコのトートの方が高いかなという価格でした。取っ手(ハンドル)が切れてしまい、いつか直そうと...

    •  4
    •  -

    【JAL】初めてのHAC便

    初めてHAC便に乗りました。函館から旭川に行きたかったのですがその路線はないことがわかり行き先を札幌(丘珠)にすることにしました。最初は、航空券が高くて20000円を超える価格でしたので諦めて鉄道で札幌に行くことにしたのですが、旅行が近くなりJALのHPを見ると半額以下に価格が下がっていたので、それならと迷うことなくHAC便に乗ることにしました。久しぶりのプロペラ機でした。小さな機材で満席だったと思います。お茶を...

    •  6
    •  -

    【旅行】回転ずしは侮れない

    この日は回転寿司です。旅先の函太郎というお店でお昼時に食べたものです。この日はあまりお腹もすいていなくて、4皿で8カンと汁物を頼んでほどほどの量で満腹でした。さすがに普段はもうちょっと食べれます。お寿司ではエンガワが1番好きです。エンガワを1皿、炙りエンガワを1皿と頼んでいます。エンガワは炙ると見事なまでとろけてしまうんです。通常のエンガワとはまるで別のものになってどちらも捨て難いのでいつも両方食...

    •  0
    •  -

    【旅行】空港は混雑してますね

    連日、暑い日が続いています。この日は平日で、ちょっと沖縄へと向かうため羽田空港出発ロビーフロアに上がったところで人出の多さに驚きました。そう言えば最近はコロナの時の真っ暗な空港とはまるで様子が違いますね。このあとにラウンジへと向かいましたがラウンジもかなりの人出で人の動きが活発化していることを実感しました。世の中はコロナの前に戻りつつある。もう2年半も多くの人が自宅に閉じこもり自由な往来も出来ない...

    •  2
    •  -

    【旅行】旧手宮線跡

    小樽を散策していました。小樽に関心があるわけではなかったのですが、札幌にいても仕方ないと思い電車に乗って行ってきたというのが正直なところです。遠い記憶で40年ほど前に来たことがあるだけで、なんの下調べもしていなかったので予備知識はゼロです。駅に降り立ち、案内板の地図をみると観光地は港の方にあるようです。緩やかな下り坂を歩きながら目指します。やがて線路が見えてきました。よくみると廃線のようです。これは...

    •  2
    •  -