マイレージライフ

    Archive2022年10月 1/1

    【ファイナンス】JCB、自動付帯から利用付帯へと変更

    なにげにJCBのサイトを見ているとインフォメーションがあり、クリックしてみると愕然としました。2023年4月から、海外旅行保険の適用が自動付帯から利用付帯へと変更になるという内容が書かれていました。ただ、よくよく見てみると私の持っているカードは対象外のようなのでひと安心しました。今回多くのカードで利用付帯に変更になるようですのでお持ちのカードがどうなのか、調べておく必要があります。一度カード会社のWEBサイ...

    •  4
    •  -

    【モバイル】ahamoのデータ使用量

    携帯キャリアをOCNモバイルONEからahamoに変更してから1年半でしょうか。大いに満足しています。通信品質が大幅に向上したことが1番ですが、電池の持ちも良くなりスマホを利用する上で何の憂いも心配もなくなりました。通信データ量も心配要りません。今日のテーマはデータ通信量についてです。アハモは20GBまで基本料金プランでついているのですが、これがまた使いきれないのです。毎月だいたい下記の写真のように4GB使うかな使...

    •  4
    •  -

    【ワインのある暮らし】花陽浴 純米大吟醸 山田錦 無濾過生原酒

    花陽浴を手に入れましたー。2021年は3月・4月・8月・10月・12月と5本買うことができました。2022年は4月に2本、そして今回10月に1本買うことができました。4月に買うことができたのは「花陽浴 純米吟醸 おりがらみ 備前雄町」 無濾過生原酒。そして「花陽浴 純米大吟醸 八反錦 無濾過生原酒」でしたが、今回は「花陽浴 純米大吟醸 山田錦 無濾過生原酒」です。山田錦のものは、この数年は出会うことがありませんでしたのでラッキー...

    •  2
    •  -

    【JAL】JGCカレンダー

    10月の後半、JALよりデスクカレンダーが到着しました。今年からJGCデスクダイヤリーは廃止になったこともありちょっと寂しいものとなっています。個人的にはダイヤリーは使わないので毎年使っていただける友人に差し上げていたのですが、今年から差し上げることができないことが残念です。コスト削減でしょうから仕方ないとはいえ、喜んでくれている人もいるので選択式で残してほしかったなぁと残念な気持ちです。このデスクカレン...

    •  12
    •  -

    【JAL】伊丹空港DPラウンジで

    伊丹空港のダイヤモンドプレミアラウンジです。最近は伊丹空港に着くときは少々早いことが多いのですが、この時も早く到着しました。持っている航空券は変更不可の航空券ということもあり、空港で時間を潰す必要があります。最近の空港は活気に溢れていてとてもよろこばしいのですが、うろうろしていると余計な病気を拾いかねないので大人しく空港ラウンジへと向かいました。さぁて有り余る時間をどうしようかな。昼ごはんは食べて...

    •  6
    •  -

    【暮らし】埼玉県立近代美術館

    埼玉県立近代美術館。いかにも美術館らしい建築でとても素敵です。週末の午後ということもあり美術館のまわりにある大きな公園はたくさんの親子連れで賑わっていました。これまでも美術館の中には入ったことがありません。せっかく美術館の前を通りがかったというのに急いでいたこともあり中まで入る余裕がありませんでした。美術館への入館は無料。館内での常設展・企画展の観覧は有料。常設展:200円 企画展:企画展ごとに料金...

    •  0
    •  -

    【マリオット】75泊の年間チョイス特典

    マリオットで今期75泊に到達し、おおよそ1週間経過したところで75泊特典の連絡メールが届きました。昔からスイートアップアワードを選択することが多かったですが、ここ最近は海外には行けないので1泊無料を選んだりしていました。年が明ければ海外旅行を再開しようと思っていることもありスイートアップサートを選ぶ可能性がありますが、1泊無料と迷っています。最終的には1泊無料を選ぶような気がしますが、まだ選択する時間があ...

    •  4
    •  -

    【旅行】エンガワが好きでたまらない

    短い北海道旅行でした。たいして食べるチャンスがあったわけではないのですが、札幌でしたのでお寿司を食べに行きました。回転寿司に並ぶほどの元気もなかったので回転していないちょっと大きな店舗のリーズナブルなお寿司屋さんです。北海道らしいネタもありましたが、今回は選択せず。そして1番楽しみにしていたのはエンガワです。1皿2貫で2皿分で4貫ですが身も厚く大きくシアワセなお寿司タイムとなりました。高級なお店だと柚...

    •  0
    •  -

    【マリオット】ライフタイム専用サイトとその先に待っているもの

    マリオットがライフタイムメンバーに対して何やら仕掛けをしようとしているようです。ライフタイムメンバー専用サイトとして専用のURLが用意されていてライフタイムプラチナあるいはライフタイムチタンメンバーでないとアクセスできないようになっています。そんなこともありログイン後の画像はお届けできないことをお許しください。使用言語は英語のみなので大まかしか理解できませんが、まだまだ何がこの専用サイトで用意される...

    •  16
    •  -

    【マリオット】SPGのタグが出てきた

    ホテル遊びの諸先輩たちとコミュニケーションしている時に珍しい海外のホテルタグを見せていただきました。多頻度で懇意にしているホテルがあるとそういうこともあるんだなぁということを知ったのでした。そういえばホテルのタグがあったはずだとデスクを引っ張り出したら出てきました。SPG時代にいただいたものです。当時はアンバサダー会員でしたのでアンバサダーデスクからいただいたものだと記憶していますが、どういう経緯で...

    •  8
    •  -

    【マリオット】今季も75泊でチタン基準に到達!

    マリオットの今季宿泊数がチタン会員基準の75泊に到達しました。今季はダブルカウントのキャンペーンがあったりもしてこれほど泊まっているわけではないのですが、今年も75泊まで到達いたしました。ここ数年はチタン会員レベルに到達するのが精一杯という感じです。マリオットの会員ステータスにはこのチタンの上にはアンバサダーというレベルがありますが100泊+2万ドルという基準になっているため、100泊はともかく2万ドルはちょ...

    •  6
    •  -

    【休日のご飯】ウーロン茶のポット

    旅先の中華料理屋さんでのこと。オーダーした際に飲み物は温かいお茶が良いか冷たいお茶が良いかと尋ねられて、冷たいお茶をお願いしました。夏の時期でしたので冷たいお茶を美味しくいただきました。食事が終わりデザートが出された時に今度は温かいお茶が出てきました。ガラスのポットはコンロで温められています。コンロの中には、固形燃料が燃えていて冷めないように工夫されていてなんだかちょっとやられた気分です。ここでや...

    •  0
    •  -

    【マリオット】チェックアウトタイムは何時?

    No image

    ホテルのチェックアウトタイムってホテルごとに違いますし、会員のステータスによっても違います。私が会員であるマリオットについて少し書いてみます。例によって約款に詳しく書かれていますのでチェックアウトタイムに関してその部分を切り出してコピペしてみましょう。まずは、シルバー会員についてみてみますと、優先レイトチェックアウトという表現になっています。そして空室状況によって可能な場合にはレイトアウトが利用で...

    •  15
    •  -

    【JAL】亀タグコレクション

    JAL Global Clubの亀タグコレクションです。現在は1番右の通称赤ガメのポジションまで来ています。JGC会員には国内線50回搭乗、あるいは5万FOP獲得でサファイヤ会員になった段階で入会することができます。通常はこれで目標達成となるのですが、さらにそこからの長い道のりを歩むと亀タグの世界に入ります。引き続き乗り続けると生涯実績プログラムの『JGC Life Mileage』のマイルストーンごとにタグが送られてきます。正確には JG...

    •  4
    •  -

    【休日のご飯】素麺ばかり

    素麺が気に入って素麺ばかり食べているということを以前に記事にしています。【休日のご飯】この夏1番食べたもの島原素麺を数種類食べてその味にノックアウトされたのですが、在庫も食べ尽くしたので、次は三輪そうめんにしようと思っていました。が、徳島の半田素麺も美味しいよというアドバイスもいただいて、見かけたので買っておきました。またいずれも食べていないので味はわかりませんが、こんなに細いのかというほど細い三...

    •  0
    •  -

    【旅行】広島遠征でホテル単価を考える

    この日は山口に向かいました。ただ今回は山口宇部空港ではなく広島空港を利用。空港からバス便にて広島駅を目指しました。時間に余裕があるとこんなふうにもできますね。もともと昔は宇部空港はなかったので広島空港を使うことの方が多かったので広島にはよく行きました。当時は山の中の空港ではなかったんですが今はかなり遠い山の中にあるので何かと不便ですが仕方のないところです。広島駅隣接でペデストリアンデッキで広島シェ...

    •  14
    •  -

    【ワインのある暮らし】天美を2種類

    久しぶりに天美に出会いました。今回は純米吟醸と特別純米の2つを見かけましたので両方ともゲット!1800円前後のお酒ですので特別高いものではありません。いずれも飲んだことがあり美味しい記憶しかありません。フルーティーだけど節度あるフルーティさ、アルコール度も少し低めになっていて日本酒特有のアルコール感も少し低めになっています。そして微かなガス感もあるのがよいです。それが舌の上で踊る感じがするんですよね。...

    •  4
    •  -

    【休日のご飯】驚いた、こんなに美味しいとは!

    お米を買うことはごく稀です。基本的に買うことはありません。今回お米を買ってみたのですがたくさん買っても仕方がないので2合パックがいくつか入っているものを買ってみました。2合パックだなんていうのがあるんですね、これにまず驚きました。よくわかっているなと感心しました。炊飯器がないので鍋で炊きました。ななつぼしという銘柄も知りませんでしたし初めて食べましたがこれが実に美味しいんです。ご飯は硬めが好きなので...

    •  6
    •  -

    【旅行】月の道

    正確にはなんというのだろう。旅先で満月と重なり晴れていたこともありまるで月の道のような風景と出会いました。こういうのが見えるのには幾つのかの条件が重ならないといけないのだろうか。たまたまの条件やタイミングが重なって海の上に光の道がすうっと出来上がりました。写真では表現できないのですが、月の光って結構明るいものですね。最初は細かった月の道も月が登っていくにつれてだんだんと太くなりやがては道は無くなっ...

    •  6
    •  -

    【旅行】気がつかなかった風景

    商業施設で見かけたシーンです。立ち入り禁止になっている区域で吹き抜けになっているので上層階に設けられている窓から光が入り、床面にはおそらく厚いガラスが敷かれてその下にはものすごい数のワインの瓶が並べられていました。この上を歩くことができないのが残念ですが、なかなか見かけない雰囲気で思わずパチリと。全体的に高級路線のこのビルは感度の高いショップや飲食店、そしてとても人気のあるお店もあってなかなか賑わ...

    •  2
    •  -

    【旅行】頼む、早くホームドアを!

    Yahooに登録している交通情報で京浜東北線桜木町駅での転落事故があり遅延しているというメールが入りました。あれ?桜木町はまだホームドアなかったんだっけ?と調べてみるとホームドアは設置済み、どういうことなのでしょうか。そういえば今年は日暮里駅や鶯谷駅で転落死亡事故があったことを覚えています。まだホームドアがない駅がたくさんあります。命に関わる設備なので一刻も早く設置をお願いしたいです。アジア諸国に行っ...

    •  0
    •  -

    【暮らし】紅白饅頭

    ちょっとお手伝いに呼ばれて行ってきました。お手伝い自体は大したことはなかったのですが、お手伝いが終わり帰ろうとするとお土産を手渡されました。まさかお土産をもらえるとは思ってもいませんでしたが、もらっても困るなと思いお断りしたのですが、それでもとおっしゃるのでせっかくですしいただいて帰りました。開けてみると紅白饅頭とお赤飯でした。紅白饅頭って食べたことがほとんどないのですが、今回食べてみると美味しい...

    •  0
    •  -

    【暮らし】AesopのVMシリーズはもうないのかも

    シャンプーはAesopが好きで、特にVMシリーズがお気に入りです。多分ボリュームアップ系だと思うのですが、何年か前から見かけなくなりました。欠品かなと最初は思っていましたがこうも長きに渡り続くと欠品ではなくてもう作らなくなったのではないかなと想像しています。現在は写真左側のイソップシャンプーへと置き換えようとしているのかもしれませんね。それで仕方なく現在はロクシタンのファイブハーブスのリペアリングのもの...

    •  6
    •  -

    【旅行】人吉を歩いた

    人吉を歩きました。山間にある町で町の中心を球磨川が流れています。小さな盆地街という印象でしたが、何もないという感じもしますし、でも古い城下町として栄えた名残も感じます。私が歩いた場所は限られますがもう少し歩いてみてもよかったかな。風情のある小さな山間の街という感じでした。写真は人吉駅前ですが、ここからすぐ近くで市内の中心部には国宝である青井阿蘇神社がありました。茅葺き屋根がとても特徴的で、遠くから...

    •  4
    •  -

    【休日のご飯】冷やし豆乳坦々素麺

    素麺の毎日だというのは以前記事にしたことがあります。今は島原素麺ばかりですが、在庫が無くなれば教えていただいた「徳島半田の手延べそうめん」を食べようと思っています。前回の記事は、下記にリンクしておきます。【休日のご飯】この夏1番食べたもの今日はその時に書いた坦々素麺ってどんなものかを書いておこきます。この日は、具材がなかったのでベーコンとピーマンを炒めたものを載せています。それに揚げ玉があったので...

    •  0
    •  -

    【ファイナンス】マリオットカードを持たないまま

    マリオットのHPにアクセすると最初にこんな画面が出てきます。マリオット提携のクレジットカードを作ってねという案内です。ボーナスもたくさんあるからこの機会にねということでしょう。ファンの多いクレジットカードですが、結局作らないまま現在に至っています。クレジットカードはライフスタイルの変化で変わるものですし、何をもってよしとするかは個人のライフスタイルや価値観で異なるのでベストは個々人ごとに異なることで...

    •  2
    •  -

    【休日のご飯】温かい蕎麦

    年に何度か行くお蕎麦屋さん。いつも冷たいお蕎麦しか食べたことがなかったのですが、今回は温かいお蕎麦を食べることにしました。気候も少し秋めいてきて肌寒かったこともあります。お店に向かいながら何にしようかと考えながらかき揚げ蕎麦にすることにしました。お店に着いてからメニューをみて考えると迷ってしまうから先に考えておきました。冷たいかき揚げそばは食べたことがありますが温かいものはどんな感じなのかわからな...

    •  0
    •  -

    【マリオット】シェラトン都ホテル大阪

    少し前の写真を取り出しています。この日は大阪遠征。大阪でのホテルのファーストチョイスはマリオット系ではシェラトン都ホテル大阪です。マリオット系のホテルは多いのでたくさんいろいろ泊まればいいのに選ぶのはいつもここです。新しいホテルが多い中でこのホテルはもうずいぶん古い部類になりますし魅力的なプロパティのホテルは他にもいろいろあります。それでも選ぶのは大事にされていることを実感しているからでしょうか。...

    •  4
    •  -

    【ホテル】久しぶりの東横イン

    ホテルを選ぶ時は可能な限りマリオット系を選ぶようにしていますが、そうはいかない時もあります。それはマリオット系のホテルのないエリアだったり、あってもやたら価格が高い時でしょうか。この時はマリオット系のホテルがないエリアでしたので、東横インを選んでいます。何度か泊まってきた東横インですが、特に会員になるわけでもなく直接サイトから予約するのでもなく、じゃらんのようなポータルで予約しています。※なんと、...

    •  12
    •  -

    【暮らし】北総線が値下げ!

    日本一鉄道運賃が高い、北総線が値下げだそうだ。これで汚名返上できるのかどうかはわかりませんが、沿線住民にとってはよろこばしいことですね。特に値下げ率が高いのが通学定期で64.7%にもなるそうだ。恐ろしいほどの値下げでここまで下がるということはいったいこれまではなんだったんだという思いにもなりますが、まぁ、余計なことは置いとくとしましょう。そのほか通勤定期や初乗り運賃なども通学定期ほどではないにせよ平均1...

    •  0
    •  -

    【マリオット】ティータイム

    宮崎シェラトンのティータイム。夜のラウンジに行くことは少ないのですが、昼には時折顔を出します。コーヒーをテイクアウトしに行くということもあれば、スイーツをいただきに行くということもあります。この日は、スイーツはいかがですかと声をかけられたのでコーヒーと合わせていただくことにしました。ここのコーヒーは猿田彦コーヒーの豆を使っているようでとても美味しいものです。WMFのコーヒーマシンとの相性も良いのでし...

    •  2
    •  -