マイレージライフ

    Archive2022年12月 1/1

    【マリオット】2022年マリオット決算

    今季のマリオットのマイレージ決算です。今季は最終的に93泊となりました。到達予測は90泊前後かなと思っていましたので予想通りの結果だったと思います。体調不良で直前に旅行を取りやめたこともあれば、どうしても行けない事情ができたりして直前キャンセルが何度かあったり、予定外で出かけた時もありますし、多少のプラスマイナスがありました。ホテルは変更可能レートで予約することがほとんどですのでダメージがないとはいえ...

    •  6
    •  -

    【JAL】2022年JALマイレージ決算(2)

    昨日に続きJALのマイレージ決算 その2はFOPについてです。今季のJALは搭乗回数78回、133,822FOPとなり、12回目のダイヤモンド基準へ到達いたしました。国内線搭乗回数は1,118回となり、目標としている黒カメ基準の1250回まではあと132回となった、、、はずでした。来季に関してのJALの目標はありません。今季も「目標はサファイヤ、可能であればJGPまで」というものでしたが、ダブルフライオンなどの恩恵をいただきダイヤモンドま...

    •  8
    •  -

    【JAL】2022年JALマイレージ決算(1)

    JALのマイレージ決算は2つに分けてお届けします。その1は加算マイルについて報告します。現在意識して貯めているマイルはJALマイルのみです。ホテルに関してはマリオットだけで宿泊して貯まるものだけであまり意識せずに集めています。ANAマイルに関しては基本的にはあまり乗りませんし無頓着で時々失効していますが放置状態です。時々乗るANA便はアワードで利用することが多いのでほぼもう残っていないんじゃないかなと思います...

    •  4
    •  -

    【JAL】伊丹のラウンジで。

    年末のある日の伊丹空港でのことです。2022年の最終フライトで伊丹から羽田に向かう際にダイヤモンドラウンジへと向かいました。お昼ご飯を食べるのはちょっと早い時間でしたので軽くパン1つだけをいただいています。大好きなチーズハムデニッシュがあったので選んでいますが、伊丹のラウンジはパンもおにぎりもどれも美味しいのでとてもいいですね。なんとも言えない素晴らしい味わいのパンで空港ラウンジで食べれるパンの中で1番...

    •  6
    •  -

    【旅行】アグーのカツカレー

    この日は、シェラトン沖縄サンマリーナへ宿泊。晩御飯を食べに出るのも面倒でレストランで晩御飯を食べることにしました。このレストランで1番美味しいんじゃないかと思っているのが、アグーのカツカレーです。カレーは緩めでスパイシーで好みの味です。アグーのとんかつはこれぞアグーというものなのでしょう。アグーには掛け合わせで品質ランクがあると思うのですが最も良いものだと思われます。どこで食べるよりも美味しいアグ...

    •  0
    •  -

    【旅行】阿さ利本店でランチ

    函館に行くと必ず寄るのが阿さ利本店です。とても人気のあるお店とのことで予約しないとなかなか入れないようです。ただこれまで予約して行ったのは夜に行った時くらいで昼は予約なしでいつも行っています。幸いにもいずれも待つことなく入れたのですが、それはたまたまだったのでしょう。今回は事前に電話して予約をしておきました。平日のランチタイムのメニューは1つだけで、すき焼きランチセット(1500円)のみです。デザート...

    •  4
    •  -

    【暮らし】病院通いの1年でした。

    年の瀬が迫ってきて帯状疱疹になってしまいました。週末土曜日だったか右肩に皮膚に違和感を感じて、それは痛みとはちょっと違うのですがピリピリする感じで触ってみたりよくみてみると赤いというかピンクの斑点でやや盛り上がっています。水脹れというほどでもないのですがそういうのが5−6個密集しているようで、調べてみると帯状疱疹っぽい。この手のものは放っておいて良いはずはないので週明けの月曜日の朝に皮膚科に向かいま...

    •  10
    •  -

    【旅行】海から湯気が出ていた

    北海道を旅していました。少しわかりにくい写真ですが、海沿いをバスで走っていました。何気なく海面を見てみると海から湯気のような靄が上がっていることに気がつきました。あわててiPhoneを取り出して写真を撮りましたが、うまく写っていますでしょうか。凍える大地のその先の海。海面から白く上がる湯気は見える限り遠くまで海面いっぱいに湯気をあげていました。初めてみる光景でした。神秘的ですらありました。素人ながら想像...

    •  0
    •  -

    【マリオット】シェラトン沖縄産マリーナで朝ごはん

    シェラトン沖縄サンマリーナで朝ごはんを食べました。もう何度も泊まっているホテルですので目新しい感はないのですが、それでも朝ごはんは楽しみです。滞在してもお腹が空いていなくて食べない時もありますが、この時は1回は食べてもう1回は食べませんでした。サラダにはいろいろ盛り込んでいます。チャンプルにベーコンにチーズにスモークサーモン。そして大きめサイズの出来立てのクロワッサン。これだけ食べればもうお腹いっぱ...

    •  0
    •  -

    【暮らし】げげっ、1個減るのか

    世の中物価上昇、値上げラッシュとのことのようです。正直なところモノの価格には適正な価格がありそうすれば良いと思っています。無理して利益が出ないような設定にしているのは間違いだと思っています。その結果値上げになるのは仕方がないし消費者はそれを理解しないといけないと思っています。ただ、私はモノの価格がよくわかっていません。この薄皮シリーズのパンはとても好きで、特に粒あんを見かけたら買うようにしています...

    •  2
    •  -

    【マリオット】シェラトン沖縄サンマリーナ

    沖縄で1番泊まってきたホテルはシェラトン沖縄サンマリーナホテルです。那覇市内にマリオット系ホテルがあると良いのですが残念ながら島北部にしかありません。少々遠いのが難点で滞在中のアクティビティを考えたりするとどうしてもレンタカーが必要になります。今回もレンタカーを借りで向かいました。前回滞在したのはいつだろうか思い出せず、調べてみると春が最後でしたので半年以上前でした。例年冬などのオフシーズンの価格...

    •  2
    •  -

    【旅行】41年ぶりの富良野駅

    富良野駅に行ってみました。ここに来るのは実に41年ぶりです。学生の頃、昭和56年の夏だったと思いますがこの駅に降り立ちました。当時は登山をしていたので北海道の山々を登り、登山が終わって札幌に向かう途中でしたが、あいにくの台風で道内の鉄道がズタズタとなり身動きが取れなくなりました。帯広の駅で身動きが取れなくなって数日のあいだ駅で過ごし、そして列車が富良野まで動くというので富良野まできましたが、ここから先...

    •  4
    •  -

    【旅行】沖縄の風景

    関東地方は日に日に寒くなりもうすっかり冬の気候になり厚手のコートが必要になってきました。そんな折り、沖縄に向かいました。空港に降り立つと気持ち悪くなるほどの気温で東京とはまるで違うことを実感しました。半袖半ズボンの人がいる一方でダウンジャケットを着ている人もいたりしてなんだか変です。私は比較的薄着だったとはいえジャンパーを着ていましたし汗までかき出しました。到着してしばらくするときもちが悪くなりま...

    •  2
    •  -

    【マリオット】フォーポイント函館で朝ごはん

    フォーポイント函館で朝ごはんを食べました。この時は2回食べていますが、1回は昼ごはんを食べにいく予定でしたのでパンとコーヒーのみで軽く、そしてこの日は昼に食べる予定はありませんでしたのでしっかりと食べました。料理はいろいろあるのですが、食べれる量には限りがあります。それでご覧のようになってしまいました。今回は小さな塩ラーメンをメインにすることにしました。せっかくの函館でラーメンを食べる機会がこれまで...

    •  0
    •  -

    【暮らし】大宮駅前で火災

    少し前のこと、大宮駅前で火災がありました。東口を出たところで駅前の横断歩道(写真中央部の横断歩道)をわたる前ですから火災現場はまさに駅に隣接しているような位置にあります。上記写真ですと中央少し右上の黄色い色がついているドラッグストアを中心に3軒ほどが全焼とのことでした。マクドナルド、金券ショップ、マツモトキヨシの3軒でしょうか。大宮駅に行くことや降りることなどは多いとは言えませんが全く行かない場所...

    •  0
    •  -

    【マリオット】フォーポイント函館

    これまで何度か泊まってきたフォーポイント函館です。いつも少し広い部屋を予約しています。通常はどのホテルでもボトムの部屋しか予約しませんが、このホテルだけは少々高くでもいいので広めの部屋を予約するというやり方をしています。アップを期待しても部屋数は限られるでしょうしどうなるかわからないので最初から期待しないでも良いように広い部屋を確保するという感じでしょうか。狭い部屋ですとビジネスホテルと変わらない...

    •  0
    •  -

    【JAL】プログラムの大改編の衝撃!

    JALは2024年1月から大きくプログラムを変更することをアナウンスしました。ただ、詳細は今の段階ではまったく不明です。https://www.jal.co.jp/jp/ja/jmb/status-program/なんとなくわかる範囲で書くと以下の通りです。◉FLY ONプログラム継続されます。これまでと同じようにFOPを重ねることで次年度のステータスを得ることができるようです。一瞬ワンワールド他社にはないようなJGPはなくなるのかと思いましたがそれは継続されるよ...

    •  4
    •  -

    【旅行】雪の函館

    少し前のこと。11月の終わりに函館を旅しました。函館空港に降り立ちバスを待っているとあまりの寒さに軽い服装で函館に来たことを後悔しました。寒くなるとはわかっていましたが予想以上の寒さでした。バスに乗っているときに「函館は今日が初雪だな」という話が聞こえてきました。窓の外では横なぐりの雪になり、雪のない地域に住んでいる人が描く初雪という響きからくるイメージとはまるで違う暴風雪に北国の自然の猛威を感じま...

    •  6
    •  -

    【ANA】SFC手帳とカレンダー

    11月の後半、今年もANAのSuper Flyers Card会員向けの手帳とデスクカレンダーをいただきました。いずれもわたしはもうずっと使っていないものなので忘年会の時に差し上げていたりしているのですが、流行病の影響で忘年会もなくなり差し上げる機会がありません。さて、困りました。まさに猫に小判。さぁて、どうするかな。実はJALのデスクカレンダーもあったりしてどうしようかと思案していますが、ANAのものと合わせて誰かに引き取...

    •  4
    •  -

    【マリオット】バタじゃがは秀逸でした

    フェアフィールド南富良野に泊まった時のウェルカムアメニティです。選択制のベネフィットで500ポイントなどの選択肢が用意されていて今回はご当地のバタじゃがなるモノを選んでみました。ポイントをもらうのも良いのですが、それじゃつまらないのでローカルアメニティを選ぶことが多いです。バタじゃがってなんだ?と言う状態でしたが、渡されたモノをみてみるとなるほどぉと言うモノでした。このまま食べてもいいのですが、爪楊...

    •  2
    •  -

    【旅行】シングルベッドの歌声

    西成を歩きました。新今宮駅の南側に広がる一帯はいくつもの商店街が縦横に広がっています。私が歩く時はいつも賑やかだなという場面に遭遇したことはないのですがそれでもそれなりに往来はあって多くの方が暮らしている生活の場であることを感じます。朝だというのにカラオケの歌声が聞こえてきたりして思わず店の前で立ち止まって聞いていると「あいてるよー」と店の中から声をかけられました。大音量で聞こえた「シングルベッド...

    •  2
    •  -

    【JAL】伊丹DPラウンジの美味しいパン

    伊丹空港JALダイヤモンドプレミアラウンジに行きました。このラウンジで出されているおにぎりやパンって結構美味しいんですよね。正直なところ美味しくないのは羽田空港と那覇空港くらいで札幌・伊丹・福岡はとても美味しいです。この日は、お腹がすいていたこともありご覧のようにトレーは山盛りとなってしまいました。クリームパンは美味しいですし、おにぎりも少し濃いめの味付けでおいしいおにぎりでした。特に美味しいと思っ...

    •  0
    •  -

    【暮らし】故郷の味を

    故郷へはしばしば帰っています。いつもお土産は何にしようかなとそんなことばかり考えていますが、今回は夕張メロン羊羹を用意しました。母は食べたことがあったのだろうか。夕張は縁のあるところです。わたし自身も小学生の頃は何度か行きましたが、夕張メロンを食べた記憶は曖昧で何故か毛蟹ばかり食べていたことを思い出します。たくさん茹であがった毛蟹をむしゃむしゃと片っ端から食べていたシーンばかり思い出されます。子供...

    •  0
    •  -

    【旅行】失恋パンってなんやねん

    この日の夜ご飯はパンにでもするかとパン屋さんの店先を見ていました。なんと「失恋パン」なるものがあるのを発見。どんなパンなのかは探しませんでしたが、なかなかおもしろいですね。ポスターは完全に素人が作ったものだと分かる内容ですが、近くの桃谷中学校の生徒さんが書いたもののようです。失恋を乗り越えて前に進めますように。地元の中学生たちとコラボレーションして商品化したのかな?なかなか良い取り組みだと思います...

    •  2
    •  -

    【ワインのある暮らし】花陽浴、新酒1番乗りは五百万石 無濾過生原酒

    11月中旬のある日、そろそろ新酒の花陽浴が出る頃かなと待ちわびていました。そして、入荷のニュースを聞いて花陽浴ハンターは酒屋さんに向かったのでした。今回は先回のような先着順ではなく、抽選販売とのことで当たればラッキー程度に考えておくのがよさそうです。ハズレたら美味しい天美でも買って帰ろうと思っていました。ちょうど店を出てきた方がいて花陽浴を手にしていました。そして私の前に支払いをされた方は花陽浴を手...

    •  2
    •  -

    【旅行】淀川でひかりの道

    秋から冬へ季節が変わろうとしている頃のこと。まだ陽が落ちるのは早い時間だとおもっていたらもうこんなに陽は傾いていました。心地よい疲れでバスの中では気を失っていましたが、眩しいひかりに目を開けるとちょうど淀川に差し掛かったところでバスの窓の外を見てみると川面には一筋のひかりの道ができていました。「あ、いい感じ」東京に戻るときは午前便や昼便に乗ることが多いので意外なことにこの時間帯に伊丹空港に向かうこ...

    •  2
    •  -

    【マリオット】フェアフィールド南富良野に泊まってみた

    フェアフィールド南富良野に泊まりました。まだ雪が降る前のことです。この日は旭川空港に降りたちました。旭川でホテルを探せばいいのですが、そこはマリオットに呪縛されている身の上、今年新しくできたフェアフィールドに行ってみることにしました。今年は北海道に2−3か所新しくフェアフィールドができたことは知っていましたので検索して旭川から1番近いこちらを選んでいます。Over the Rainbow.虹の彼方にホテルはありまし...

    •  13
    •  -

    【暮らし】いただいたみかん

    みかんをいただきました。それも枝葉付きで、ひとつだけ。庭になる木から採ったものだそうです。これがみかんなのかよくわかっていないのですが、その手の柑橘系だということはさすがにわかります。でもそれがみかんなのかどうかはわかっていません。今のところ私にはみかんみたいなものです。わざわざこういう切り方をするということは粋ですね。なんだか勿体無くて食べそびれていて、もらった時より少しづつ萎んできているような...

    •  0
    •  -

    【休日のご飯】残念なキンパ

    大阪での街歩きをしている時、キンパを食べました。たいしてお腹が空いているわけでもなく、かといってすいていないというわけでもなく多少は減っているかなという具合で何か軽いものと考えて選んだのがキンパ。キンパだし安いんだろうと思っていたら大間違いで、これで500円です。今どき500円で食べれるものなんてそうないのかもしれませんが、それでもこれで500円ですからなんともねぇ。頭の中でキンパは安いものと古いままなの...

    •  4
    •  -

    【暮らし】5回目のワクチンも終了

    5回目のワクチンを接種してきました。ワクチンを打つことにはいろいろなお考えや意見があるため個々人の判断で良いかと思います、ましてや5回目ですしね。打つ、打たないは個人の判断によりますが、私はさっさと打って備えるのが正解だと思っています。重篤な既往症があるわけではありませんが、純粋な健康体でもありません。歳相応にあちこち悪いところが出てきています。すでに若くはありませんしリスク年齢でもあります。自宅に...

    •  8
    •  -

    【旅行】来期計画は着々とすすんでいます

    来季の計画を着々と進めています。2023年の旅行の柱は大きく2つあります。ひとつは長年ステータスを維持してきたJALのこと。もうひとつは海外へ飛ぼうと思っていることです。ホテルはマリオット系から選択するので特に意識しないでもそれなりに止まることになろうかと思います。JALのステータスは追いかけないこれは私にとってはとても大きなことです。12年ほどダイヤモンドを経験してきてそれを諦めるということなので大きな変化...

    •  4
    •  -