マイレージライフ

    Archive2023年03月 1/1

    【ANA】今年も届いたSFCカード

    ANAのSFCカードが届きました。2008年からSFC会員なので、16年目になるということでしょうか。ごく初期の頃はダイヤモンド会員を2−3年続けましたが、JALに乗るようになってからはANAの比重が落ち2011年か2012年くらいからはSFCのみの会員だったように思います。今の年にほんの2−3回の搭乗といったところでフライトマイルはたまりませんし、クレジットカードもANAカードは使わないのでそれもたまらないし、完全にスリープ状態です...

    •  2
    •  -

    【ハイアット】HR大阪のリブランドは悲しいね

    個人的には衝撃的なニュースが飛び込んできました。ハイアットリージェンシー大阪(HR大阪)が、リブランドによりグランドプリンスホテルへと変わります。ホテル業界は所有と経営そして運営とを分離しているケースが多く、このHR大阪もご多分にもれずこの形態です。いわゆるマネジメントコントラクト契約(MC)と言われているパターンです。所有をしているのは星野リゾートです。リートが持っている形になっていますが、まぁ、星野...

    •  2
    •  -

    【ホテル】東横インのカレーは美味しい

    東横インは時々泊まるホテルチェーンです。寒くて早起きしたのですが、することもないので朝からお風呂を入れて入ったりして体を温めたりしていました。このときは連日暖かいので薄着だったのですが急に寒くなったりして困っていました。ちょっと油断してるとこうなります。朝ご飯をたべに行きました。おにぎりとか美味しそうに見えたのですが、この日はカレーがありますと書かれていたのでカレーにしました。ただ気持ち程度でご飯...

    •  0
    •  -

    【ワインのある暮らし】行ってきました長州酒造

    山口に行く予定がありました。せっかくなので、大好きな天美を造っている長州酒造へ行ってみようと思い立ち行ってみました。山口には長く住んでいたこともありおおよその地理感はあるものの下関の周辺はあまり土地勘がありません。今回目指す場所は小月の北側方面だなということしか分からずでした。今はナビがあるのでなんとか到着しましたが、そのほぼ全ての行程が山の中のような感じでしたので本当にこれでいいのかと多少の不安...

    •  4
    •  -

    【休日のご飯】赤羽はワンダーランド

    赤羽に降り立つことはほとんどないのですが、それでも沿線の駅になりますし乗り換えではよく使う駅でもあります。久しぶりに友人から赤羽で飲もうと連絡が入りご一緒することになりました。お互いの近況を話しながらあっという間に時間が経ったということを実感しました。世の中は進んでいるのに私の中では時間が止まっていた、そんなふうに感じました。写真のように街は賑わいに溢れていました。午後3時だというのにすっかり酔っ...

    •  2
    •  -

    【旅行】徳山駅は素晴らしい

    徳山駅。今は周南市となっていますがかつては徳山市でした。周南市は、平成の大合併の流れの中で、2003年(平成15年)4月に徳山市、新南陽市、熊毛町、鹿野町の2市2町が新設合併し発足しています。大きくなった周南市の中心に位置するのが徳山駅になります。駅舎も今は綺麗に新しくなり駅前の再開発もうまく行っているのではないかなと想像します。写真は夜景になりますけれど、なかなか素敵です。1Fには図書館が入りそれも蔦屋が...

    •  0
    •  -

    【マリオット】価格について行けない

    これは3月のある日の大阪のマリオットの価格。他にもマリオット系のホテルはたくさんありますが、キリがないのでこの程度で。もっともっと高いホテルは山ほどありますが普段泊まらないようなホテルをサンプルで出しても仕方がないので画像は省きますが、アロフト堂島59,000円とかコートヤード本町62,000円とかもうどうにかしているとしか言いようがありません。大阪に行く予定があるのでホテルを探して価格を見てみてともう絶望で...

    •  12
    •  -

    【旅行】旅先で散歩

    春のような天気の日が時々ありますが、それでもまだ暦の上では冬の日のある日。旅に出ていました。せっかくなので朝から散歩です。昼過ぎまで5時間も歩きましたがiPhoneのヘルスケアアプリでは14キロ表記でした。途中で昼ごはんも食べたしゆっくり歩いていたとはいえ、もう少し歩いているような気もしますが1時間あたり3.0キロとするとこんなところでしょうか。(1時間4キロのスピードでは歩いていません。もう少しゆっくりです...

    •  0
    •  -

    【旅行】雪だるま

    旅先で雪に出会いました。もともと雪ではなかったのですが、午後から雪が降り出し翌日も雪となりました。大雪ではありませんでしたが少々積もったようで適度に足元が悪く散歩に支障があるほどではありませんでしたが、まだまだ冬なんだなと感じさせてくれました。そして散歩の途中で見かけた雪だるま。周囲には雪は残っていないようなところでしたが、雪だるまだけはしっかりと残っていました。誰が作ったのだろうか。大人だろうか...

    •  0
    •  -

    【マリオット】ホテル遊びの友人と

    ホテル遊びの友人との食事会。久しぶりに滞在が重なりました。これまでも何度か重なることがあり食事をご一緒させていただいてきました。食事を楽しみお酒を楽しむという食事会は本当に楽しいですね。旅の話、ヒコーキの話、マイレージの話、ホテルの話などに限らず多岐にわたる話題で随分と話し込みました。能天気に生きているようで、これでもいろいろ厄介な事柄などを抱えていますのでそんな話をついついしてしまいました。まぁ...

    •  2
    •  -

    【マリオット】クラブハウスサンドがない?

    マリオット系のホテルにて、In Roomで食べようとメニューを見てみているとクラブハウスサンドがないようです。サンドイッチ系は1種類でエビカツサンドだけでした。なぜにエビカツサンドなのかはわかりません。電話して聞いてみると、お部屋に出せるクラブハウスサンドはないということでしたのでレストランでは出しているのかもしれませんが、ちょっと変わっているなぁと感じたのでした。選択肢はありません、エビカツサンドを頼み...

    •  0
    •  -

    【JAL】これが最後か?ダイヤモンドカード到着

    JALよりダイヤモンドカードが到着しました。しばらくロードに出ていましたのでいつ届いたのかわからないのですが3月中旬と言ったところでしょうか。これで12枚目だったか13枚目のダイヤモンドカードになります。今は何年か前にデジタル会員カードに移行していて自動的には送付されないこともありプラスチックカードが欲しい方は請求する必要があります。欲しくて発送してもらっていますが、実際に使うシーンはほとんどありません...

    •  0
    •  -

    【暮らし】この靴、なかなかいいかもしれない

    最近は靴に恵まれていて、履いてスニーカーはパトリックとKeenですがいずれもいい感じです。長く履いても疲れない靴というのがあるんだということをこの歳になって初めて体験しました。相性の良いKeenで色違いでも買おうかなと思っていたのですが、暑くなるこれからの季節にKeenのバックスキンはちょっとなぁという思いもあったところにたまたま見かけたPALLADIUMの靴を履いてみることにしました。まったく頭になかったブランドな...

    •  0
    •  -

    【休日のご飯】チャーシューメン

    並んでまで食べることはありません、それも寒い冬に。目の前の行列は40人。それなのに並ぶことにしました。以前通りが買った時に見かけた時は60人でしたので40人なら少ないと思ったせいでしょうか。何を間違えたのか並ぶなんて。どれぐらい並ぶか想像もつきませんでしたが、最終的には45分の待ちでした。40人なら45分かという相場感ができました。そういう相場観ができるとまた並ぶかもしれません。待ちに待ったラーメンはチャーシ...

    •  2
    •  -

    【休日のご飯】しあわせのラーメン

    久しぶりに浦和に行く機会がありお昼ご飯を食べることにしました。何にしようかと考えた時に何度か行って大好きなラーメン屋のときわ亭があるのを思い出して伺ってみました。すでに午後2時を回っていたので営業しているのかわかりませんでしたし、いつも行列なのでならんでまでたべるのはちょっと嫌だしどうしようかと思っていたのですが、ピーク時ではなかったこともあり行列もなく入れました。寒い日でしたので中華そばの一択で...

    •  0
    •  -

    【旅行】花手水と出会った

    旅先のひとコマです。たまたま立ち寄った神社で花手水と出会いました。神社に行ってもあったりなかったりですがこういう花手水に出会うとちょっと嬉しくなってしまいます。花手水(はなちょうず)ってなに?花手水は神社やお寺の参拝前に手や口を清める場所である手水舎(ちょうずしゃ)の手水鉢(ちょうずばち)に花で飾ったりした手水鉢のことを「花手水(はなちょうず)」といいます。手間もお金もかかるでしょうからなかなか大...

    •  0
    •  -

    【マイレージ】アラスカの改悪、そろそろ終りが近づいてきたか?

    またひとつ消えましたね。アラスカ航空のJAL特典が改悪されてしまいました。以前よりいつかいつかという状態でしたが、このタイミングでいきなりバチンとやってきました。なんでこのタイミングなのかがわかりません、いつかはこうなることはわかっていましたし、昨年末の特典チャートがなくなった際に改変されるものと思っていましたが予想に反して生き延びて、今このタイミングで改悪されました。この日がくるのはわかっていまし...

    •  4
    •  -

    【暮らし】216円のシアワセ

    これ、銀座コージーコーナーで買ったWシュー(クリーム&カスタード)です。税込で216円でしたのでまぁ、220円と言ったところでしょうか。コージーコーナーで買ったシュークリームですので高いものじゃないですし、特別なものじゃないですけれどとても美味しいなぁと思います。たった200円でこのレベルのものが食べれるのですからなんとシアワセなことでしょう。はっきり言ってホテルのラウンジで食べるスイーツよりはるかに美味し...

    •  4
    •  -

    【休日のご飯】旅先でラーメン

    ちょっと古い写真を引っ張り出しての記事になります。意外なことに旅先ではラーメンはあまり食べないのですが、このときは食べていました。いくつもの美味しいラーメンのお店があるようなのでどこにしようかと迷いながら選びました。訪問した時間が早かったため開店前から店に並びました。そのため開店と同時にお店に入ったことになります。豚骨と鶏ガラを長時間煮込んだ白濁スープが特徴でかなりクリーミーなスープと言えます。個...

    •  0
    •  -

    【マリオット】高くて泊まれないよ

    春休みシーズンの大阪エリアのマリオット系ホテルの値段を調べてみると、、。どのホテルも結構な値段がします。20,000円以下だとモクシー福島しかありません。アロフト堂島だと25,000円。コートヤードになると3万円。上本町シェラトンで22,800円とのことで、往時の2倍という感じでしょうか。この価格であればマリオットには泊まれないなぁ。そんな時は東横インを選ぶのが正解かもしれません。5470円で出ていました。もう勝負になら...

    •  0
    •  -

    【旅行】飛び出すような巨大三毛猫

    久しぶりの夜の新宿。東口を出て歌舞伎町方面に向かう時、巨大な三毛猫が出迎えてくれました。2021年の夏からなのでもう1年半ほどになるのでしょうか。できた時は話題になりましたがなかなか新宿に行く機会がなく見るチャンスがありませんでしたが、今回久しぶりに新宿で降り立ったのでやっと見ることができました。これは裸眼で立体に見える3D映像で150平方メートル超級では国内唯一4K相当画質の大型街頭ビジョンだそうだ。いろい...

    •  2
    •  -

    【JAL】サーバーダウン?で販売中止になるなんて

    JALのシステムがダウンしました。一時的にアクセスが集中したことによるものと思われますが、断続的に負荷が高い状態でが続いたのでしょう。そして残念なことにお得な航空券の販売は12時間以上経ってから中止となってしまいました。以前よりJALのシステムはプアだと感じていましたが、こういう形で露呈するとは思わずでした。かなり影響が大きいと思われますのでこれを機会に抜本的に見直してほしいなと願っています。これまでのよ...

    •  8
    •  -

    【マリオット】フォーポイント函館が離脱!

    フォーポイントバイシェラトン函館がマリオット系から離脱するというニュースが流れていました、これ、かなりショックなニュースでした。プレミアホテルグループは、「フォーポイントバイシェラトン函館」をリブランドし、「プレミアホテル CABIN PRESIDENT 函館」(北海道函館市若松町14-10)として6月1日にオープンする。これに先駆け、宿泊予約受付を開始した。 JR函館駅の目の前に位置し、函館市電、バスターミナル、函館朝市...

    •  10
    •  -

    【休日のご飯】行列の天津飯

    バスの車窓からものすごい行列の店を見かけました。なんだろうとよくよくみてみると中華のお店でした。そんなに並んでまでして食べたいものなのか、そんなに美味しいものなのかと遠い記憶がありましたが、調べてみるとなかなか評判のお店のようでした。いつか機会があったら行ってみようと頭の中に仕舞い込んでいました。そして昼時にちょうど通りがかることがわかったので行ってみることにしました。行列は40人ほどでした。並んだ...

    •  3
    •  -

    【旅行】梅が咲いていました

    旅先のひとコマです。梅が咲いていました。たまたま寄った神社でしたが梅のシーズンに入ったということもあり幾つも咲いていました。iPhone7で撮るにはなかなか難しくて、焦点が合わなかったりボケてしまったりとなかなか良い写真とはなりませんでしたがその中でもなんとか使えそうな写真を引っ張り出しました。神社は多くの人で賑わっていて、カメラを片手に写真を撮る方やお参りする方でいっぱいで、ちょうどいいタイミングだっ...

    •  0
    •  -

    【休日のご飯】人気のハンバーグ屋さん

    この日は人気のあるハンバーグ屋さんに向かいました。世の中は平日だけれど私は休日という日です。なので休日の昼ごはんですかね。1度か2度行ったことがあるハンバーグ屋さんでしたが、建物の建て替えのために仮店舗として場所を移転しているようで訪ねて行ったその場所に貼り付けられていた新しい場所の地図を見て向かいました。元々の店舗は大通り沿いの場所の良いところでしたが仮店舗は住宅街の中にあり、知らない人は入らない...

    •  0
    •  -

    【暮らし】お祝い事は天美で

    久しぶりに日本酒を買いました。去年の秋に花陽浴を買って以来だと思うので4ヶ月ぶり?5ヶ月ぶり?と言ったところでしょうか。今はあまりお酒とは縁のない生活でほぼ飲むことはありません。今回は天美を買いに行きました。幸いにも在庫があり手に入れることができました。通称白天と呼ばれる純米吟醸です。天美は花陽浴と並んで好きなお酒で私のお気に入りで、今回はお祝い事で日本酒をお贈りするつもりで買いに行きました。高いも...

    •  0
    •  -

    【旅行】雪の銀閣寺

    京都はおそらく仕事で100回は行った街です。200回かもしれません。毎月1回で年12回を15年なら180回、毎月2回なら360回だと考えると200回では済まないですね。散々行きました。ただ、この街のことをほとんど知りません。駅と企業との間の最短距離を歩くだけでその道を逸れたこともありません。四条烏丸や四条河原町は何度も降りていますが、その間にある錦市場商店街も知りませんでした。名前は知っていてもどこにあるのかさえ知り...

    •  0
    •  -

    【旅行】縁日で見つけたもの

    街歩きの最中で発見しました。この日は縁日だったようでいろいろお店が出ていて賑やかでした。魅力的な雑貨・ガラクタ・骨董品などが所狭しと幾つも並んでいてワクワクしましたが、ぜったい買っちゃダメだと自分に言い聞かせながら歩きました。レコードが数枚広げられていました。全体的に関西テイストというか、そういう演歌系なのかな?道頓堀人情・大利根無情・住吉踊・住吉音頭などと書かれています。1番目を引いたのが木下結...

    •  2
    •  -

    【旅行】豆餅と豆大福

    旅先で行列を発見。和菓子屋さんに大行列。それも朝からです。せっかくなので行列の1番最後に私も並びました。私の前には17人ほどでしたが20分で順番がやってきました。寒い日ではありませんでしたので苦痛はありませんでした。有名な和菓子屋さんです。豆餅が有名で美味しくいただきました。ところでこのお店で初めて知ったのは、豆餅と豆大福が違うということです。私は同じものだと思っていましたが違うものでした。わからなか...

    •  8
    •  -

    【JAL】ダイバートとは珍しい

    2月19日 18時30分 羽田発福岡行きのJAL331便(20時半福岡着予定)がダイバート。私は乗り合わせていませんでしたが、ニュースにでも取り上げていましたので目にされた方も多いかもしれません。少し状況を調べてみました。・羽田空港が強風のため離陸が2時間遅れ、出発できたのは20時20分ごろ。・福岡空港上空まで来たが福岡空港の門限(22時)を過ぎたため着陸できず。・関西国際空港へ向かう。・23時ごろ関空(KIX)に到着、乗客は...

    •  4
    •  -