ハイアットリージェンシー大阪が売却された

    日経新聞のみならず、各種ネットのニュースにも流れていたのでご存じの方も多いかと思いますが、ハイアットリージェンシー大阪が香港のガウ・キャピタル・パートナーズに売却されました。
    ハイアットブランドと営業は継続されます。

    元々持っていたのはゼネコンの大林組です。
    1994年の開業ですから20年経っての資本移動です。慢性的な赤字体質だったようですね。本業とのシナジー効果も薄いはずですので売却は正解だと思います。赤字だったというのは知りませんでしたが、年間に50泊ほどはするホテルですので、平日の稼働を見ていると決してお客様が多かったとはいえない状況であることは確かです。

    今回の株主移動で変わることってなんだろうかと考えてみると、株主はファンドですから第1にコスト削減が挙げられます。わかりやすいところで言うと様々なところで経費が削られると思います。
    人件費、飲食関連経費が目に見えてわかりやすいところではないかと思います。
    レストランのメニューは減るでしょう。お得なメニューはなくなります。スタッフから事前に聞いていた内容はその全容ではないと思いますが、中華レストラン『天空』は廃止、B1ショップの廃止、和食レストラン『彩』のメニュー縮小などを聞いた覚えがあります。うろ覚えですので多少間違っているかもしれません。
    またスタッフ削減も聞いており、馴染みのスタッフからご退職のご挨拶をされたのは淋しい出来事でした。

    ハイアットリージェンシー大阪が変わろうとしていることは間違いなさそうです。
    従業員の皆さんが、これまでと同じように誇りを持って安心して働けて、より良いサービスをしていただけるようなホテルになってほしいなと思います。

    ※追記
    HPを確認しましたところ、バジリコはランチのみの営業に縮小のようです。残念ながら天空の廃止などの情報はまちがいありませんでした。

    そして実は結構重要なニュースがありました。
    2014年3月20日(木)以降、ルームサービスの営業時間が変更になります。

    3月19日(水)まで
    24時間

    3月20日(木)以降
    7:00~23:00

    これは、かなりつらいなぁ。コストダウンはこういうところからスタートだものね。需要がどれだけあったかはわからないのですが、遅い時間のチェックインも多かっただけに、このサービスダウンは少しばかりダメージあるかな。


    2014-03-2121149.png

    にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ←ブログ村のランキングに参加してます。クリックしてね。


    JALショッピング

    JAL 日本航空

    アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・プレミア・カード


    関連記事
    スポンサーサイト



    shoji(しょじ)
    Posted byshoji(しょじ)

    Comments 2

    There are no comments yet.

    shoji

    No Title

    さんだーばーどさん
    間違っていた情報であれば、ごめんなさい。ちゃんと確認してからまた報告しますね。
    BBQはなかなか人気なのでこれはなくならないと思うんだけどなぁ。夏のハイアットの目玉商品だもの。ひとりではいけないのでもちろん行ったことはないんですけども。

    ※追記:HPを見たら天空はすでになくなっていますね。バジリコはランチのみの営業のようです。

    2014/03/28 (Fri) 08:37

    さんだーばーど

    No Title

    天空がなくなるのはショック。
    ここはここ2年、夏のBBQつきプランで雨に降られて
    室内となって振られています。
    今年は3度目の正直なるか!と思っていたので
    資本が変わっても是非そのプランは続けてほしいです。
    (そんな小さなことかよっ、というツッコミはなしでお願いします!!(笑))

    2014/03/28 (Fri) 02:20