これが僕の毎日の出張生活【2月のホテルステイは12泊】

    恒例にしようかなって感じの記事になります。
    一度1月のホテルステイの様子をお届けしました。

    ❏これが僕の毎日の出張生活【1月のホテルステイは19泊】

    今回は2月の様子をお届けします。
    2月は12泊でした。1月が19泊でしたので2月はずいぶんラクでしたね。



    ピンク色のラインマーカーはハイアット系に宿泊した時です。6滞在6泊。
    ブルー色のラインマーカーはスターウッド系(SPG)に宿泊した時です。3滞在3泊。
    色無しのところはそれ以外になり、今回はインターコンチネンタル香港に1滞在3泊ほどしています。
    よく見るとかなり汚いのですが、それは変更変更の連続、あるいは当日予約などにより消えるボールペンで書いては消していたりするので汚くなってしまいます。

    私はハイアットとSPGでステータス維持をしようとしているのですが、2月が終わった段階で、ハイアットは14滞在14泊。SPGは10滞在11泊となっています。
    ご覧いただいて分かる通り、ほとんど連泊はしません。25滞在あるいは50泊でハイアットはダイヤモンド会員、SPGはプラチナ会員になるため、50泊で到達するのはなかなか大変なので滞在数の25滞在でステータスに到達しようとしています。1年が終わってみれば、それぞれ50泊以上はしているのですが、それでもまずは25滞在を目指すというのがホテル修行と言えるかもしれません。
    だいたい毎週3泊前後を関西エリアで過ごすことが多くなっています。
    このペースは4月以降も変化はないものと思います。



    にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ←ブログ村のランキングに参加してます。クリックしてね。


    JALショッピング

    JAL 日本航空

    アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・プレミア・カード



    関連記事
    スポンサーサイト



    shoji(しょじ)
    Posted byshoji(しょじ)

    Comments 4

    There are no comments yet.

    shoji

    No Title

    おやじさん
    いえいえ、わからないことがあれば遠慮なくどうぞ。shangrilaとpeninsulaもoneharmonyも僕はわからないので、こちらに関してはお役に立てそうもないですけども(笑)
    これからもよろしくお願いします。

    2014/04/05 (Sat) 21:50

    おやじ

    ありがとうございます。

    shojiさん、
    大変下らない質問に対し親切丁寧に御説明頂き
    本当にありがとうございました。
    お陰さまで大変勉強になり充分に理解できました。
    私自身もこの先、
    ブログで形の残せるように頑張りたいと思います。
    目標は現在のoneharmonyのエクスクルーシィヴメンバーに加え
    shojiさんの様にSPG-PLT、Hyatt-DIAを狙いたいと思います。
    ただ私自身、
    今のところ所要で上海ばかり行ってるせいもあり
    shangrilaとpeninsulaが大のお気に入りです。
    日航上海でステータス条件をクリア後は
    両ホテルのどちらかにお世話になっているのが現状でありますが、
    shangrilaはJALへのマイル還元がなく、
    peninsulaは他社ホテルの様なステータスによる
    取り囲みがないように理解しており、
    その点においてだけみれば、
    両ホテルともに魅力がないのが正直なところです。

    色々とわからないことばかりのド素人ですが、
    ブログを開設の際は一番にご報告に参ります。
    また色々と教えて下さいね。
    今後ともよろしくお願い致します。

    2014/04/05 (Sat) 16:20

    shoji

    No Title

    おやじさん
    書き込み有り難うございます。これを機会にこれからもよろしくお願い致します。
    僕の場合は仕事でヒコーキとホテルのステータスをもらっているようなものなのでありがたい限りです。プライベートで維持するのはなかなか大変です。

    さて、ご質問の件。
    宿泊数と滞在数の件ですよね。

    ◎滞在数はチェックイン数です。
    ◎宿泊数は泊まった夜の数です。


    【ケース1】1泊1万円として考えた場合、1回あたり1泊して25回チェックインした場合は、25滞在25泊となり25万円で済みます。
    1回あたり2泊する場合は、25回チェックインすれば25滞在50泊になり、50万円かかります。

    SPG-PLT、Hyatt-DIAに到達するためのコストが25滞在で到達するほうがかなり安くなります。

    【ケース2】海外旅行などで1回あたり同じホテルに5泊する場合は1滞在5泊となります。5回海外に行くとして5滞在25泊。Hyatt-DiA、SPG-PLTになるには、あと20滞在するか25泊しないといけません。25泊しているのにあと25泊もするのは(あるいは20回滞在するか)なかなか大変です。
    手っ取り早いのは、25回滞在することです。1回あたり1泊で。

    SPG-PLTもHyatt-DIAも50泊で到達するより25滞在で到達するのがコスト的にもずいぶん良いと言えます。

    【ケース3】
    バンコクあたりでよくある修行のケースですが、バンコクに4泊するとして、1日毎ホテルを変えます。
    チェックイン・チェックアウトをホテルを変えて行えば、滞在数はチェックインの数ですので、滞在数が増えます。
    フォーポイント→シェラトン→フォーポイント→アロフトのようにする方も多く、この場合は4滞在4泊となります。
    こうしてホテルホッピングするのは、滞在数を稼ぐためです。50泊を目指しているのではなく、25滞在でステータスに到達しようと考えているからです。
    24時間以内に同じホテルでチェックイン・チェックアウトを繰り返しても滞在数は通しになるのでダメです。
    シェラトン→シェラトン→ウェスティン→ウェスティンとしてしまうと2滞在4泊になります。

    【ご質問の件】
    >1滞在で1泊ならば25泊で25滞在と見なし、ステータス権利(ダイヤモンド)を得ることができるということでしょうか?

    そのとおりです。Hyatt-DiaあるいがSPG-PLTのステータスは、25滞在するか50泊するかで得られます。

    わからないことがあれば遠慮なくお聞きください。私でわかることは何でもお伝えいたします。

    2014/04/04 (Fri) 17:28

    おやじ

    はじめまして

    随分と前から、いつもエアーとホテルのステータスを大変羨ましくそして楽しく拝見しておりました。
    私も本年度よりホテルの上級ステータス獲得を目論んでおりますが、ここでひとつ質問なんですが、25滞在と50泊ではハードルは25滞在のほうが低いということでしょうか
    ?1泊で25滞在は単に25泊ではないのでしょうか?1滞在で2泊すれば50泊になるのは理解できますが、1滞在で1泊ならば25泊で25滞在と見なし、ステータス権利(ダイヤモンド)を得ることができるということでしょうか?私は滞在と泊の意味がイマイチわかりません。下らない質問で申し訳けないですが、もしよければご教授頂ければ幸いです。

    2014/04/04 (Fri) 15:11