HR大阪のコストダウンとその後のフォロー
少しずつ変化に気がついてきているのですが、えっ?と思うような変化に気がついたりしてなんだかなぁという気分を味わいました。
❏ハイアットリージェンシー大阪が売却された
❏ハイアット大阪のラウンジが大きく変わった
この冷蔵庫をみていただけますか。
撮影したのは4月の上旬の水曜日の夜です。
この日のチェックインは深夜12時を少し廻ったところでした。羽田発21時過ぎのJAL便で関空に降り立ちハイアットに到着したのは夜の12時を廻った頃だったのです。お腹は空いていなかったのですが、のどが渇いていました。ビールでも飲むかなと思い冷蔵庫を開けてみたところ空っぽなのです。
迷った末、ルームサービスに電話した所、ルームサービスは11時までやらないというふうにサービスダウンしたこともあり、電話はフロントに転送されました。

『冷蔵庫が空なんですけど、、、』
『3月20日以降、冷蔵庫は入れないようにしているんです』
『どうしたらいいの?』
『・・・(沈黙)・・・ルームサービスは11時までですし、、申し訳ございません』
この日、ビールもジュースも飲むことができませんでした。
コストダウンは、こんなところに現れてきています。
空っぽの冷蔵庫、ルームサービスは11時まで。これでは僕のような深夜到着早朝出発という客には使い難いホテルです。
近くにコンビニはあるものの、すでに服も脱いでおりわざわざスーツを来てビールを買いに行くのは面倒でした。
このホテルに泊まるときには飲み物のは事前にコンビニで買っていく必要があるホテルになってしまいました。
『次回以降、事前におっしゃってくだされば、冷蔵庫に入れておくようにします』
『いいよ、いらないよ、必ず飲むとも限らないしそんな面倒なことはしないでいいよ』
そんな会話がありました。
そして2日後またチェックインして冷蔵庫を開けてみると、、。

なんと冷蔵庫はいっぱいです。
前回の宿泊時のフロントとの会話から宿泊時には冷蔵庫に入れるようにされたものと思います。
一度リクエストしたりしたことは次回以降に引き継がれているのです。こういうフォローは見事ですね。
そういえばモレてしまったのか、最近は加湿器は入っていないですけどね(笑)
今後、宿泊のたびに冷蔵庫はいっぱいにするのだと思いますが、こういうイレギュラーのサービスをしていただくのは気が引けますが、こういうきめ細かいサービスのあり方はありがたいことです。


- 関連記事
-
-
ハイアット大阪 幸せのギザギザ部屋とカクテルタイム 2014/07/01
-
HR大阪で珍しいアップグレード【大好きなギザギザ部屋】 2014/05/24
-
HR大阪のコストダウンとその後のフォロー 2014/05/23
-
ハイアット【来期ダイヤモンド確定!】 2014/05/12
-
ハイアット1Qキャンペーン『ENDLESS POSSIBILITIES』4泊目ゲット! 2014/04/30
-