JAL便の座席、君ならどっちを選ぶ?

    この日は土曜日。
    大阪から東京に戻る便は、12時30分を予約していた。
    しかしながら、いつもの様に朝早くから目が覚めてしまい、ホテルにいてもすることがないので朝ごはんを食べると早く空港に行くことにした。
    バスで伊丹空港に向かいながら12時30分のフライトを10時30分に前倒しした。
    さらに9時30分のフライトに乗れそうだったので、9時30分に前倒しした。最終的に9時30分のフライトに確定したのは9時ジャストであった。

    座席を選ぼうとすると、、、うーん。
    空いていいるのは、20J25Kのみであった。
    あいだ席と窓のない窓側。
    いつも予定通りには乗れないので、こういう場面には遭遇する。
    僕は原則通路側を選ぶ人です。



    ひとまず20Jというあいだ席を選びました。
    チェックインカウンター前で撮ったスクリーンショットではこの2席のみしか空いていなかったのですが、カウンターに行って通路側が空いていないかと尋ねてみると22Gが空いているということで22Gへ変更をかけてもらいました。それにしても手元のスマホの座席とカウンターで見れる座席は違うんですね。驚きました。
    22Gなんてブロック席とは思えないですけどね。

    みなさんならどうしますか?20Jのあいだ席と窓のない25K(笑)



    にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ←ブログ村のランキングに参加してます。クリックしてね。


    プロが旅支度のコツをオススメアイテムを教えます♪-JALショッピング 
     
    JAL 日本航空
     
    アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・プレミア・カード



    関連記事
    スポンサーサイト



    shoji(しょじ)
    Posted byshoji(しょじ)

    Comments 14

    There are no comments yet.

    shoji

    No Title

    tak-air travelさん
    25Kでしたか。結構この席を選択される方が多いですね。
    真ん中席はやっぱり人気がないんですね。
    アメリカ国内線はそういう仕組みなんですね。なるほどー

    2014/05/15 (Thu) 11:12

    tak-airtravel

    No Title

    私は完全に窓側派です.窓がないと微妙ですが,私も隣がいない25Kかな・・・真ん中席がエグジットだったら考えますけど.

    米系の国内線だと出発30分前にアップグレードが処理されていい席が空くことが多いので,そのあたりを虎視眈々と狙っていることが多いです(笑).

    2014/05/15 (Thu) 09:20

    shoji

    No Title

    タヌキ猫さん
    25kを選ばれますかー
    それにしてもおもしろい。みなさんいろいろ好みがありますね。
    いつもこんな感じで変更の連続なので、あいだ席とかになることも結構あったりして悩ましいです。
    最近はかなり後方通路側というのが多いです。

    2014/05/15 (Thu) 07:26

    タヌキ猫

    No Title

    shojiさん、こんばんわ♪

    両サイドいる20Jと
    窓のない25K・・・(汗)

    究極ですね~。
    タヌキ猫なら25Kを選びます。

    20Jだと、どっちを見ても人がいるわけで、
    落ち着かないですねぇ~。

    窓が無いというのは、致命傷ながらも、そちら側には人がいませんので、ちょっと自分だけのスペースがあっていいかなと思います。

    基本、視界に人間を入れたくないので・・・
    なんて書くと、金もないのにビジネスクラス志向かよ!!なんて思われちゃうかな(笑)

    タヌキ猫でした。

    2014/05/14 (Wed) 23:59

    shoji

    Maxさん
    おー25Kですかー。
    なかなか好みが別れますね。
    おもしろいや(笑)
    こういうのって正解がないだけに好み次第でおもしろいです。

    2014/05/14 (Wed) 23:23

    Max

    いつも楽しく読ませて頂いております

    私なら25Kを選びます
    どのみち窓は閉める事が多いので、、、

    2014/05/14 (Wed) 22:39

    shoji

    No Title

    鍵付きコメントさん
    貴重な業界情報をありがとうございました。
    やっぱりそうでしたか。

    そうそう、座席の件。
    20kを選ばれましたか。なかなか意見がわかれるというか難しい選択ですね(笑)

    2014/05/14 (Wed) 21:51

    -

    管理人のみ閲覧できます

    このコメントは管理人のみ閲覧できます

    2014/05/14 (Wed) 21:13

    shoji

    No Title

    さんたろうさん
    ほぼ私と同じ選択です。
    唯一違うのはエグジットの時です。エグジットの窓側はとても寒いので避けています。極度の寒がりなんです。
    あとはビジネスクラスの時は窓でも通路でもこだわらず選んでるかも。

    2014/05/14 (Wed) 16:19

    さんたろう

    No Title

    私は基本的に通路側を指定してもらいます。 この配置図の20Jならば足元のスペースがやや広いので良いと思いますが、後方席(Exotを除く)では絶対通路側ですね
    (国内線 国際線とも) 
    ただ国際線のC席でスタッガート配置の場合は窓側をお願いする時もあります(一人席)
    窓側に席を取っ手も 国際線では洋上ばかり、国内線でも雲海の上なので景色などあまり眺められません
    ただ 離着陸時は窓側席が良いのですが。

    2014/05/14 (Wed) 15:50

    shoji

    No Title

    さとちんさん
    今は基本的には通路かな。窓側に座ることはほとんどないや。
    消極的選択で窓側かな。

    僕は予定が立たない人(予定通り乗らない人)なので、クーポン消化はなかなか難しい。今回は消化できてラッキーでした。

    2014/05/14 (Wed) 13:00

    さとちん

    No Title

    shojiさん  こんにちは

    私 以前は 飛行機内では あまり寝れなくて・・・
    今じゃあ どこでも寝れますが・・・
    昔 移動手段であっても お金を支払ってる以上 外の景色をみないと損するよって!! 景色も費用の内に入ってるからね・・と言われてまして・・

    明るい内は窓際  短い飛行時間も窓際
    長時間になると 通路席か窓際で悩みます

    ファーストでしたか!!
    やはり 飛行機に搭乗するときは クーポンを持ち歩いてないといけませんね
    私 もしやと思う時しか用意そてなくて・・
    今年4枚 使えるかどうか・・難しいですね
    使うには 羽田を含んで エアチケット購入しないとダメですから!!! やや厳しいなぁ~~~

    さとちんでした♪

    2014/05/14 (Wed) 11:16

    shoji

    No Title

    さちとんさん
    さとちんさんは20Jですか。窓のない席は枕をもらって窓側にあてがうと快適なんですよ。機内ではほとんど寝ていますので。

    東京―大阪路線はキャンセルや変更がとても多いので僕と似たような直前変更の人が多いんでしょうね。ただ土曜日だけは格安で変更のきかないチケットを使っている人が多いので午前便は意外に混雑しています。

    実はこの時最終的にはファーストクラスに乗りました。
    カウンターで空席のアナウンスがあったので、クーポン使えるかと聞いたらOKとのことでしたので、消化しました。昨年度は一度も使えず紙切れになったので(笑)

    2014/05/14 (Wed) 09:19

    さとちん

    No Title

    shojiさん  おはようございます

    私も 20Jを選びますよ
    窓がないと 楽しみが・・・
    そうすると いつでも自由に席が立てる20Jです

    やっぱり カウンターで聞くのが一番ですね
    携帯で載ってないお席が 随時カウンターでは見れる事を聞いた事があります
    どなたかがキャンセルしたのかしらねぇ~~~
    これも運だと思いますよ
    良かったですね♪

    さとちんでした♪

    2014/05/14 (Wed) 08:20