2014年10月韓国旅行【その10マジャンドンで焼き肉】
2014年10月24日 公開
ソウルに馬場洞(マジャンドン)という街がある。
馬場駅を降りてもどこにでもある普通の住宅街のような街並みで地図でもないとどこをどういけばよいのか分からないであろう。中学校の横を通り肉を売る店がアーケードが見えてきたらもう少しだ。
目指す『マジャンドン モクチャ コルモク』へと向かった。

狭い路地の両側には幾つもの店が連なっていてどの店がいいのかわからないのだが、以前連れてきてもらった『トゥッパンチプ』へと向かった。

何にしようかと迷ったが、今回選んだのは『ハヌ モドゥン(中)800グラム、75000W』というものだった。
実はこれは失敗。食べたかった肉の部位はほとんどなく、内臓系が多かったと思う。

これは2種類の生レバーとセンマイだ。
ホンの少しだけ食べるには好きなのだが、これだけの量は大すぎた。ほとんど残すことになった。

しっかりとした焼き具合でとても美味しく食べましたが、和牛のようサシの入った肉には出会えなかったのが残念です。ここではケチらないで『コッサルチ(400g 80000W)』や『コットゥンシム(400g 70000W)』を頼むのが正しい頼み方のように感じました。



←ブログ村のランキングに参加してます。クリックしてね。
馬場駅を降りてもどこにでもある普通の住宅街のような街並みで地図でもないとどこをどういけばよいのか分からないであろう。中学校の横を通り肉を売る店がアーケードが見えてきたらもう少しだ。
目指す『マジャンドン モクチャ コルモク』へと向かった。

狭い路地の両側には幾つもの店が連なっていてどの店がいいのかわからないのだが、以前連れてきてもらった『トゥッパンチプ』へと向かった。

何にしようかと迷ったが、今回選んだのは『ハヌ モドゥン(中)800グラム、75000W』というものだった。
実はこれは失敗。食べたかった肉の部位はほとんどなく、内臓系が多かったと思う。

これは2種類の生レバーとセンマイだ。
ホンの少しだけ食べるには好きなのだが、これだけの量は大すぎた。ほとんど残すことになった。

しっかりとした焼き具合でとても美味しく食べましたが、和牛のようサシの入った肉には出会えなかったのが残念です。ここではケチらないで『コッサルチ(400g 80000W)』や『コットゥンシム(400g 70000W)』を頼むのが正しい頼み方のように感じました。



- 関連記事
-
-
2014年10月韓国旅行【その12フライト変更とその顛末】 2014/10/25
-
2014年10月韓国旅行【その11グランドハイアット仁川】 2014/10/24
-
2014年10月韓国旅行【その10マジャンドンで焼き肉】 2014/10/24
-
2014年10月韓国旅行【その9乙支路3街の飲み屋街】 2014/10/23
-
2014年10月韓国旅行【その8聖地ナミソム】 2014/10/22
-
スポンサーサイト