2014年10月韓国旅行【その10マジャンドンで焼き肉】

    ソウルに馬場洞(マジャンドン)という街がある。
    馬場駅を降りてもどこにでもある普通の住宅街のような街並みで地図でもないとどこをどういけばよいのか分からないであろう。中学校の横を通り肉を売る店がアーケードが見えてきたらもう少しだ。
    目指す『マジャンドン モクチャ コルモク』へと向かった。



    狭い路地の両側には幾つもの店が連なっていてどの店がいいのかわからないのだが、以前連れてきてもらった『トゥッパンチプ』へと向かった。

    2014-9IMG_2619.jpg

    何にしようかと迷ったが、今回選んだのは『ハヌ モドゥン(中)800グラム、75000W』というものだった。
    実はこれは失敗。食べたかった肉の部位はほとんどなく、内臓系が多かったと思う。

    2014-9IMG_2603.jpg

    これは2種類の生レバーとセンマイだ。
    ホンの少しだけ食べるには好きなのだが、これだけの量は大すぎた。ほとんど残すことになった。

    2014-9IMG_2590.jpg

    しっかりとした焼き具合でとても美味しく食べましたが、和牛のようサシの入った肉には出会えなかったのが残念です。ここではケチらないで『コッサルチ(400g 80000W)』や『コットゥンシム(400g 70000W)』を頼むのが正しい頼み方のように感じました。

    2014-9IMG_2604.jpg

    スターウッド プリファード ゲスト アメリカン・エキスプレス・カード アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・プレミア・カード JAL日本航空 ビジネスきっぷ


    にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ←ブログ村のランキングに参加してます。クリックしてね。

    関連記事
    スポンサーサイト



    shoji(しょじ)
    Posted byshoji(しょじ)

    Comments 2

    There are no comments yet.

    shoji

    Terry8さん
    そうなのです、マジャンドンでの焼肉は安くありません。
    ここは韓牛と言って国内産の牛を使っているので、ちょっと高いのです。
    ただし、日本の和牛のように産地ごとにブランディングが上手にできたかという感じでもなく、そこまでの味わいもないかもしれません。
    和牛は和牛独特の何とも言えない味わいがあるのですが、韓牛にはそこまではないように感じています。

    2014/10/24 (Fri) 17:02

    Terry8

    円が弱いのでしょうか?

    結構お高いのですね⁈

    叙々苑より高い感じで
    驚いてます。

    一度、大邱で鴨の焼肉を
    食べましたがそれほど高く
    はありませんでした。

    でも、食べてみたいです。

    2014/10/24 (Fri) 11:42