【JAL】2015年JALマイレージバンクの変更について思う

    2015年JALマイレージバンクの概要が発表された。
    11月末の発表なので、どちらかと言うと遅いほうだ。大きな変更が入るときは早く、大きな変更のないときは遅くという傾向があり、ANAとJALはお互いの変更を気にしながら相手の出方を見てから判断するというようにも感じている。
    今回の発表は比較的遅い時期であり、そのようなときは大きな変更はないのだが、今回は意外にも変更点は多かったように思う。
    詳しくは、JALのホームページを見ていただくのが良いだろう。

    ❏JALマイレージバンク リニューアル

    2014-11-29204943.png

    だいぶ細かく変更が入ったように感じましたが、僕が気になったのは数点のみです。

    1ビジネスクラス・ファースクラスへの改悪
    バンコクに80,000マイルはちょっとねぇ、やり過ぎじゃないの?
    ただ個人的にはエコノミークラスしか乗りませんので、影響はほぼありません。

    2特典航空券の予約申し込み期限が前日12時まで可能
    これってとってもいいですね。週末どこか行こうかななんて思うことが多いのですが、マイルを使った特典では締め切り過ぎていて不可能でしたが、それが前日でOKになったというのはとても良いことですね。

    3JAL国際線特典航空券 上位クラスへの変更 空港当日申し込みサービス
    これはもうインボラが期待できなくなってしまいましたね。ここのところ以前に比べてインボラ率は低かったですが、これでもう完全にアウトですね。

    4予約・発券手数料を取るならWEBで完結できるようにしないとおかしいよね。
    JALのマイルを使ったアワードではCX便をよく使います。ただ上海/香港経由でバンコクに向かう便などを予約するのですが、これはWEBでできない予約です。そういうWEBでできない予約は電話で予約するしかないのですが、予約・発券に手数料を取るのはどうなんだろう?と思ってしまいます。現行がどうだったかは、覚えていなかったりしますけど(汗)



    改善と改悪とが入り交じっていて見事にトレードオフにしたように思います。
    変更点は山ほどありますが、僕が気になったのはこんなところです。
    細かくたくさんあるようですが、関心がないというか、どうでもいいかなと思っています。ルールの中で楽しく遊べればそれでいいや。

    これからもさらに使いやすいマイレージプログラムにしてほしいなと感じますし、そしてそろそろマイレージ制度のあり方を抜本的に再考する時期に来ているのではないかなとも感じています。勇気がいることですがマイレージ制度の原点に戻ってぜひ再考して欲しいと思っています。


    個人的には、仕事でうんざりするほどヒコーキに乗っています。それはもうウンザリという表現以外に適当な表現が見つかりません。
    そういう状態なので、マイル遊びは好きですけどあくまでマイルはオマケだと思っています。少しはマイレージのことは知っていますが、マクロでわかってはいてもミクロではわかっていません。細かいルールは覚えられませんしマクロで十分かなと思っています。
    どうせ遊ぶなら楽しく遊びたいなと思いますが、オマケのために血眼になるという若さもありません。マイル単価という概念もなければ、FOP単価という思考もありませんし、マイルでお得な航空券を得るためにはという発想もありません。それはほとんどが会社経費で乗っているからです。そして早くから先々の予約するという発想もありません。先の予定は常に未定ですし、予約に縛られるのが嫌だからです。

    なんだかんだ言っていますけど、これからも『楽しくマイル遊び』をしたいなと思っています(笑)

    にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ←ブログ村のランキングに参加してます。クリックしてね。





    スターウッド プリファード ゲスト アメリカン・エキスプレス・カード アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・プレミア・カード JAL日本航空 ビジネスきっぷ

    関連記事
    スポンサーサイト



    shoji(しょじ)
    Posted byshoji(しょじ)

    Comments 8

    There are no comments yet.

    shoji

    まろんさん
    ANAもJALも改悪方向まっしぐらのようです。
    SPGのクレジットカードで貯めて、その都度空席のある航空会社に移行してというのはカードを中心にして貯めていらっしゃる方には良い方法かもしれませんね。

    2014/12/01 (Mon) 06:35

    shoji

    とんびさん
    ANAの出方を見てそれからJALが追随したという感じですね。
    それにしてもJALのビジネスクラスのアワードが取りにくくなっているんですね。座席数が少なくなってるから特典枠が少なくなっているのでしょうか。
    取りやすいはずのJALだったのに残念です。

    2014/12/01 (Mon) 06:32

    まろん

    うわ~
    とんびさんの記事を読むまで知りませんでした。
    ANAも見てみました。
    うう~ん、これから悩みます。
    でも、結論はやっぱり陸マイラーなので、SPGシフトで良いや!です。
    とりあえず貯まったらその先で考えます。
    飛行機に乗らないので、ヒコーキで考えることができませんし。
    後は使いやすいところにマイルで振るか、泊まるかにシフトします。

    2014/12/01 (Mon) 00:47

    とんび

    1ヶ月ほど前にANAが制度変更を出していたので、JALはいつ出すのかと思っていました。ANAがビジネスクラスの一部都市で少し上げ、ファーストクラスをうんと上げたので、JALが追随するかと思っていましたが、ファーストクラスだけでなくビジネスクラスもうんと上げ、追随するどころか、より激しいものになりました。

    新型座席(SS7など)になって、席数減少と新型座席人気が重なって、来年の盆時期など自分の場合、新型座席の路線は、330日前に獲得しようと思いましたが、無理でした。ほかの希望が集中しやすそうな時期ですが、特典はとれず、アップグレード可能運賃でアップグレード特典を使って新型座席の便を確保しました。これだけ必要マイルが多くなると、有償で乗って、マイルとFOPをいただくほうがいいかなとかいいかなとか思えます。

    2014/12/01 (Mon) 00:05

    shoji

    まろんさん
    改善もあるけど、全体的には改悪が目立ちますね。
    マイレージプログラムが良い方向に行く感じはしないので、利用者にとっては世知辛いですね。
    発券手数料とかはたかだか2000−3000円でしょうから大して負担感はないのですが、2万マイル貯めようと思うと大変。東南アジアのビジネスクラスなど2万マイルも負担増ですからビジネスクラスでの特典を取りたい人はショックは大きいのかなと想像します。
    マイルはインフレなんだと思います。インフレだからハードルを上げないといけなくなってるのかなと思います。

    2014/11/30 (Sun) 22:54

    まろん

    こんばんは。
    なんだかJALのHPにはいろいろと改善したかのように書かれていますが、でもshojiさんのような使い方をしようと思うと必ず発券手数料がかかってしまいそうですね。
    期日ぎりぎりの予約も電話でとなっていますから、それも手数料かかりますし。
    その発券後の変更もまた手数料かかるんでしょうかね?!

    私は飛行機はめったに乗らないのでクレカでしかマイルは貯めていませんが、やっぱりANAに傾倒しそうです。

    2014/11/30 (Sun) 22:40

    shoji

    エールさん
    170回にも及びそうですか、、(汗)
    私は東京−大阪は100回くらいですけど、正直なところヘロヘロでウンザリ感いっぱいです。
    マイルは使いたいけどなかなか先の予定を考えるのが難しく、有給使うどころか、休日出勤している有り様で、土日の両日を休んでみたいです。ただすることもないので1日休みがあればいいかなという感じです(笑)
    マイルの制度は改善よりは改悪の方向感で、全体的には悪くなる一方なのはちょっと残念ですが、ルールの中で上手に遊ぶしかないようです。

    2014/11/30 (Sun) 19:23

    エール

    同感

    shoji様
    分かります。私もヒコーキオタクだったわけでもなく、原則新幹線のところを、頻度、乗り換えの追加の負担感と高速バスの利便性も加味して経費でヒコーキに乗せてもらってますが、羽田伊丹は今年は170回超えそうです。それに伴うオマケは、その取扱が良くなっても悪くなっても文句は言いません。ただ、これだけしんどい思いしてるので、オマケはハードシップ手当と思って遊ばせてもらおうと思ってますが、その時間さえ確保するのが難しいです。先日、タッチアンドゴーのチケットでマックのポテトの恩恵に預かっている娘が家内に「お父さん、あれだけ出張してお金使って、兵庫県の号泣県議会議員みたいにクビになんないかなあ」と心配してくれているらしく、マイルで旅行に連れて行ってやるのが当面のお遊び目標です。

    2014/11/30 (Sun) 18:53