【2015年5月ソウル出張】その5ラウンジのカクテルタイム

    ディーキューブシティのラウンジにはずいぶんと時間を潰しに行った気がします。
    広いラウンジは、お客様も少なくてコーヒータイムもカクテルタイムも快適に過ごすことが出来ました。
    何より明るくていいのです。部屋はどちらかというと少し暗いので、明るいラウンジに行ってコーヒーを飲んだりパシコンを開いたりして時間が過ぎていきました。

    そうそう、ここのスタッフは秀逸です。
    宿泊客の顔と名前が一致しているようで声をかけてくれます。

    2015-02IMG_9287.jpg

    これは、カクテルタイムの時に食べたサラダです。
    食べたのはこれだけではないのですが、ボリューミーなホットミールもあるのでご飯にはちょうどいい感じがします。ただホットミールは決して美味しいとはいえないように僕は思う。ここでお腹いっぱいにしてしまうのはちょっと勿体無いんですよね。

    2015-02IMG_9302.jpg

    いつもここでは白ワインを1杯だけいただいてサラダなんかを食べているとアルコールが食欲を刺激してくれてなにか食べに行こうかなって気にさせてくれます。
    ディーキューブシティの地下にはフードコートなんかもあったりして、なにを食べるかずいぶん迷うのですが、迷いに迷ってつまらないものを頼んじゃったりするのですよね。今回も大失敗の選択となりました。

    選んだのはコレ。

    2015-02IMG_9292.jpg

    大きなスライスピザでちょうどタイミングが良かったのか焼き上がりです。
    1枚1500Wと安いピザでしたが、チーズもふんだんに使われておりかなりお腹に重たいものでした。ソウルまで来てピザかと思いましたが、美味しくいただいたのは言うまでもありません。
    それにしてもまともに韓国ご飯を食べていないなぁ。僕は海外に行ってもご当地モノにこだわった食事はしないのです。食べたいものを食べるようにしています。韓国やバンコクなど長くご当地モノを食べていると胃に重たく感じるようになるんですよね、だから何もしゃかりに気になってご当地ものにこだわらず、食べたいものを無理せずに食べるようにしています。

    にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ←ブログ村のランキングに参加してます。クリックしてね。





    スターウッド プリファード ゲスト アメリカン・エキスプレス・カード アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・プレミア・カード JAL日本航空 ビジネスきっぷ

    関連記事
    スポンサーサイト



    shoji(しょじ)
    Posted byshoji(しょじ)

    Comments 2

    There are no comments yet.

    shoji

    Cumiさん
    コンラッドバンコクのラウンジはなかなか良いですね。昼間もいいし夜もいい。好きなラウンジです。
    カクテルタイムで晩御飯代わりにすることも結構というかかなりあります。比較的バラエティ豊かにおいているところは、ワイン1杯と2プレートでも食べてしまうともうお腹いっぱいです。晩御飯を外に食べに行く予定の時は、近寄らないようにしています。ついつい食べ過ぎちゃいますから(笑)
    ついでに言うと、昼ご飯を外で食べる予定の時は、朝ごはんもスキップしてしまいます。朝食べると昼にお腹すかないんですよね。だから昼ご飯を食べに行く予定のある時は朝は食べないんです。ちょっともったいないなと思うんですけども。
    若いときのようにたくさん食べれないというかなかなかお腹がすかなくなっています。
    海外に行くときの楽しみは食べ物で、あれも食べたいこれも食べたいと思うのですが、おっしゃる通りお腹が受け付けてくれないので、もう無理せず、その時食べたいものにしています。ご当地ものにもこだわらずです。それが自然でいいかなって思っています。

    2015/05/21 (Thu) 14:17

    Cumi

    ラウンジの過ごし方

    初めてラウンジのカクテルアワーを経験したのは バンコクのコンラッドでした。
    外のレストランを予約していただいて ちょっと食前酒のつもりでシャンパンをお願いしたのが間違いの元。
    勧められるままにいろいろつまんでいるうちにお腹が膨れて 結局レストランはキャンセルしちゃいました。一つお勉強しました。
    ヨーロッパではお昼に結構重たいものを食べたときなどは ラウンジで済ませることがあります。ありがたいなと思います。

    旅行へ出る前 現地の食事をリサーチするのも楽しみでノートにびっしり書き込んでいきます。
    でも 実際の胃はそんなに受け付けてくれません。
    若いときはご当地料理にこだわっていましたが 今は全く。
    食べたいものを食べるのが一番おいしいと思うようになりました。
    普段が和・洋・中、入り乱れた食生活をしておりますし。

    2015/05/21 (Thu) 11:41