【ホテル】ホテルがないぞ!

    出張生活が丸7年です。
    関西圏のホテルの過去のデータというか傾向値も頭の中にはあるのですが、ここ2年ほどはアジアからのインバウンド客で大阪のホテルは高稼働で高値が続いていて、過去データが役に立たなくなっています。

    それでもこの夏休みは過去データ通りというか、例年通りです。
    例年通りってどういうことかというと、この画像のとおりということです。




    これは8月のある日のSPG系ホテル状況ですが、セントレジス以外は満員御礼です。ハイアット大阪は空いていましたが価格が高騰しており(3万円)泊まることが出来ません。
    じゃらんで探すと、アパホテルが2.3万円ほどで空いていましたが、アパに2万円は払いたくないのです。夏休み期間の8月はこんな感じでホテル難民が続きます。

    ※追記
    昨日とほとんど同じ記事になってしまいましたね。
    頭の中は今週はどこに泊まろうってことでいっぱいなのかも(笑)
    そんな記事ばかり書いていたんですね。



    にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ←ブログ村のランキングに参加してます。クリックしてね。



    スターウッド プリファード ゲスト アメリカン・エキスプレス・カード アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・プレミア・カード JAL日本航空 ビジネスきっぷ
    関連記事
    スポンサーサイト



    shoji(しょじ)
    Posted byshoji(しょじ)

    Comments 10

    There are no comments yet.

    shoji

    タヌキ猫さん
    ホテルがないのは今に始まったわけではなくて、もう慢性的ですね。
    あっても暴騰しているのでなかなか泊まれません。
    アパに2-3万円は何をどうやっても払いたくないです。同僚はしばしばアパには泊まっていますが、私はアパは避けています。なんとかホテルを探して出張生活を続けています。

    昨日のビジネスホテルは、なかなか良かったかな。ただ久しぶりに頭痛がしたのでホテルのせい(建材?)なのか、安い酒のせいなのか、わからずです。もう1度泊まってみて、また頭痛がしたならば、おそらく建材に使われている接着剤あたりが原因ではないかと思います。もしそうならば、このホテルはリストから外さねばなりません。

    こんな感じで、結構いろいろあるのです。
    部屋はいいなと思っても、中国人があふれていてうるさくて寝れないとか(彼らはドアを開けておいて行き来します)、今回のように頭痛がするとか、ものすごく狭い部屋で気がめいるとか。
    ほんと悩ましいです。

    2015/08/13 (Thu) 15:54

    タヌキ猫

    shojiさん、こんにちは♪

    大阪でのホテル手配、本当に苦労させられますねぇ~。
    これだけ、宿泊される方でも、苦労するっていうのは
    こまりものですね。

    タヌキ猫の場合は、以前にも書きましたが、ホテルが手配できず、
    旅程を変更して、大阪行きをキャンセルしたほどですから。

    そろそろ、キャパが増えないと、こういった取りこぼし
    が、そのうち跳ね返ってきますよね・・・。

    アパかぁ・・・どうしても、東京モノレール浜松町駅の
    エスカレーター降りた先のあの広告をみて・・・

    いや~厳しいなぁ~と一言・・・(笑)
    でも、大きなお風呂があるのが特徴でしたっけ?

    あんまshojiさんには関係ないかな?

    タヌキ猫でした。

    2015/08/13 (Thu) 15:00

    shoji(しょじ)

    匿名さん
    そもそもは関西兼務でスタートしておりまして、いつの間にか関西専任になりました。
    ただし支社など拠点がない中で兼任/専任ですので、転勤のしようがないという事情がありました。つまり5年ほどオフィスがない中で関西勤務という状況でした。そしてオフィスが出来てそろそろ2年になろうとしているという感じです。
    また週に一度は東京にいないといけない仕事なので、転勤させにくいのかもしれませんね。転勤させても飛行機は、同じ回数乗ります。加えて宿泊代も15泊で20万としても若干ホテルのほうが高いという感じではないかと思います。固定費にするより変動費扱いのほうがメリットあるのかなという気もします。

    2015/08/07 (Fri) 18:22

    匿名

    7年出張!

    うちの会社は仕事が3ヶ月以上続きそうだと転勤になります。
    7年間も飛行機代や宿泊費を出し続ける会社って凄いですね。

    2015/08/07 (Fri) 18:09

    shoji

    さんたろうさん
    東横インは格安ビジネスホテルの中では好きなホテルなのですが、もう連日満室でどうにもなりません。最初からあきらめています。アパは残室連動型の価格設定で価格が変動するので、納得がいかない価格なので泊まりません。
    ダイワロイネットがひそかに空いていたりするので、そこに避難していたりします。
    じゃらんでホテルを探して溜息の毎日です。

    2015/08/06 (Thu) 12:15

    さんたろう

    安宿族にも

     関西エリアはひどいようですね でも他のエリアでも結構混んでいます
    ビジネスホテル系(東*イ*)などにも大挙として中国系の旅行者が泊ま
    っています

    私も今年春 最初は大阪市内に宿泊しようと思ったのですが、京都も神戸
    も満室 (ただ空いているのはカプセルH系)どんどん西へ下ってとうとう
    姫路まで行ってしまいました(^;^);
    そのお蔭で姫路城を観光することが出来ましたが。

    2015/08/06 (Thu) 12:03

    shoji

    Marie TPE さん
    大阪のホテルはもう仕方ないですね、この傾向はもうこれからずっとでしょう。
    インバウンドの東アジアからの観光客は減ることはないでしょうし。
    伊丹に泊まるという発想はなかったなぁ。
    そのまま翌朝第一便で東京へ戻りたくなっちゃうかもしれせん。
    セントレジスは価格の変動の激しいホテルで1.7万くらいから20万まで変動します。安い時に泊まれればラッキーですよ。

    2015/08/05 (Wed) 23:25

    shoji

    そらさん
    昨晩泊まったホテルの部屋は悲しい部屋でした。値段も高いですし。
    あまりに印象が悪いのでブログネタにしたら申し訳ないので写真を撮るのはやめました。
    来週も予約があったのですが、キャンセルしました。さすがにもう一泊するのは悲しいので他に探すことにしました。
    JALからメールきていました。平日の月曜日でしたし、この手のものには関心がないのでデリートしました。15組最大60人と書いてあった記憶がありますが、競争率は高いんでしようね。お子さんがいらっしゃる方には夏休みの自由研究にちょうどいいのかなと思いました。

    2015/08/05 (Wed) 23:19

    Marie TPE

    shojiさん、こんばんは。

    大阪、本当にホテルないですよね(*_*)

    いっそのこと伊丹に泊まられては?(笑)

    私、ちょうど昨年の今頃、翌日どうしても関空にいなければならなかったのに関空のホテルがまったく取れず、伊丹空港至近のホテルに泊まりました。

    私以外の宿泊客はほぼ!すべて! 高校球児と航空会社のクルーでした。
    いずれも、お好きな向きには良いかもしれません(笑)。

    私は部活小僧とおっさんパイロットには興味がないので(爆)やや鬱陶しかったです。

    st.レジス…たっかー!!Σ(゜ロ゜;

    2015/08/05 (Wed) 22:38

    そらさん

    shojiさん。こんばんは。ホテル探し大変ですね。たしかにアパに2~3万は考えてしまいますね。私は、狭い部屋は慣れていますが(笑)アパのシングルルームは狭いです。机も小さいですし、湯船にはシールまで張ってあったような気がします…
    昨日おっしゃった100泊100万プランがあるといいですね。

    話は変わりますが、今日JALから面白いメールが来ました。ダイヤモンド会員限定で抽選のうえ8月最後の月曜日に767の見学会をするようです。
    私は、仕事で行けそうにありませんが、好きな方には魅力的な企画かもしれませんね。

    2015/08/05 (Wed) 21:10