【ファイナンス】不気味な中国株バブル
今の世界経済の中で、ギリシャ問題と中国株バブル崩壊問題が大きなリスクの種になっていますが、ギリシャに関しては峠を越したかなという気もしますし、何より日本から遠く経済的にもあまり緊密ではないということもありますので対岸の火事のような気がしていました。
ただ中国に関しては違います。
隣国であり密接な相互経済となっていることもあり、注視が必要です。中国の株式の暴落は日本経済を直撃すると思います。すでにいろいろなニュースでは不動産のバブル崩壊などは報道されてきており、この7月の中国株の下落は不気味です。

資産のほぼすべてを国内/外国株式で運用していますので、中国株のバブル崩壊は運用に直撃しますから、慎重にしないといけないかなと思っています。こういうのを見極めるのって難しいですね。あまり悲観的ですとチャンスを逃しますし、楽観過ぎると直撃を食らってしまいます。
素人なので、なかなか判断が難しいです。
※この記事は8月上旬に書いたものでしたが、アップされた8月下旬の今週は中国発世界同時全面暴落となっており、懸念通りになってしまいました。


- 関連記事
-
-
【ファイナンス】マクドナルドの凋落は続く 2015/08/29
-
【ファイナンス】三井住友Visaミニカード見たことありますか? 2015/08/27
-
【ファイナンス】不気味な中国株バブル 2015/08/23
-
【ファイナンス】攻める401K 第2弾 2015/08/10
-
【ファイナンス】401Kの運用見直し第1弾 2015/08/08
-