【2015年12月バンコク・プーケット旅行】その3SIMフリーiPhoneは便利だ。
前回利用したのはTrueという事業者でしたので今回もそうすることにしました。DtacやAISという会社のブースもありましたがTrueにしました。まだTrueしか入れたことがないので、他の会社についてはどうなのでしょうか。安くて便利なSIMがあるのでしょうか。
今回は私の前には誰も並んでいませんでしたので、依頼してから設定してもらい引き渡してくれるまで10分位だったでしょうか。自分で設定しないでいいのでほんとうに便利です。

今回も7日間で299THB(1000円強)というツーリスト用のSIMを入れてもらいました。
価格も非常に安く、プリペイドのSIMはこうでないといけないと思います。
SIMを入れるということは、今入っているOCNのSIMを抜くということになるのですが、渡されるこのSIMが入っていた紙ケースにそれまで入っていたSIMをセロテープで貼り付けて渡してくれます。だからこの紙ケースは結構大事で捨てるわけには行きません。SIMが貼り付けてありますからね。ちょうど中央上の方に貼ってあるのがおわかりでしょうか。

今回、実はiPhoneではインターネットができませんでした。
True-Hという電波は拾っていますが、ネットには繋がらないようです。
設定が終わって手渡された時に確かめればよかったのですが、前回はそのようなこともなかったので引き取るとそのままエアポートリンクに向かったのですが、列車の中でネットにつなごうと思ってiPhoneを手にしてみるとダメでした。
設定を見てもきちんとされているようです。なんで繋がらないのかがわかりません。もしかして間違った種類のSIMを入れられたのかなとかいろいろ考えましたが、パッケージを見ると間違っていないように思えましたし、ホントなんでやねんと思っていました。
ゲゲっ、またどこか街の中でTrueの店を探していかないといけないのかなと思うとかなり機嫌が悪くなりましたが、ふとリブートしてみると、、、なんと!今度はちゃんとネットに繋がります。
iPhoneは、うまくいかない時はリブートが原則ですね。リブートしたら、、、と考えが及ぶまで1時間はかかりました。使いこなしているように思っていましたが、全くダメですね、、、(汗)
あぁ、やっぱり中高年だと改めて実感したのでした。


- 関連記事
-
-
【2015年12月バンコク・プーケット旅行】その5Oneday Onething 2016/01/07
-
【2015年12月バンコク・プーケット旅行】その4シェラトン・グランデ・スクンビット 2016/01/06
-
【2015年12月バンコク・プーケット旅行】その3SIMフリーiPhoneは便利だ。 2016/01/05
-
【2015年12月バンコク・プーケット旅行】その2ファーストクラスラウンジ 2016/01/04
-
【2015年12月バンコク・プーケット旅行】その1なんとか手配出来た! 2016/01/03
-