【ハイアット】グランドハイアット福岡
2016年03月03日 公開
福岡出張は1日で終り宿泊する必要がなかったのですが、せっかくここまで来たならば後泊してグランドハイアット福岡(GH福岡)に泊まってみたくなり、Point&Cashで泊まってきました。東京に帰れるのに泊まってしまいましたので、これは出張扱いではなくプライベート泊となります。
GH福岡は過去2回位泊まったことがあります。
無料宿泊で泊まっています。ハイアットは以前は美味しいキャンペーンがたくさんあってポイントを使わない無料宿泊をもらっていてそれを利用して泊まったと記憶しています。
今回は、博多駅からアプローチ。
祇園からのほうが近いですが、福岡駅の近くで仕事を終えましたのでそのまま歩いて向かいました。
学生の時も社会人になってからも何度も歩いてきている博多の街ですが、まったく土地勘がないというか観るものが初めてという感じさえしました。
今回は12Fの部屋。
いつか泊まったことがある部屋の様子と同じように思いました。部屋はツインベッドでした。

このホテルのこのお風呂がいいんですよね。
コンパクトなバスルームですが、洗い場を作ってあるのです。お湯をこぼしても何の問題もないこういうタイプのお風呂はとても良いと思います。洗面器があると更にいいのですが、からだや髪を洗うお湯はシャワーからということなのでしょう。

狭いバスルームを上手にレイアウトしていますね。見事だなぁと感じます。
ガラスの洗面ボウルはあまり見たことが無いですけど、違和感もありませんでした。広く見せるためなのでしょうか。

ダイヤモンド会員向けのベネフィットはこちらに書かれています。
ラウンジが使えることと朝ごはんはラウンジで食べるとのことです。

今回はカクテルタイムもパスしてしまいましたし、お風呂にも行きませんでした。
ホテルを満喫するという感じではなかったのは、博多の街中には美味しいものがたくさんあるからです。ホテルで食べたりするより街角での一杯のラーメンがよかったりしますからね。
短い滞在でしたが、グランドハイアット福岡はやはり良いホテルだなぁと実感しました。
←ブログ村のランキングに参加してます。クリックしてね。


GH福岡は過去2回位泊まったことがあります。
無料宿泊で泊まっています。ハイアットは以前は美味しいキャンペーンがたくさんあってポイントを使わない無料宿泊をもらっていてそれを利用して泊まったと記憶しています。
今回は、博多駅からアプローチ。
祇園からのほうが近いですが、福岡駅の近くで仕事を終えましたのでそのまま歩いて向かいました。
学生の時も社会人になってからも何度も歩いてきている博多の街ですが、まったく土地勘がないというか観るものが初めてという感じさえしました。
今回は12Fの部屋。
いつか泊まったことがある部屋の様子と同じように思いました。部屋はツインベッドでした。

このホテルのこのお風呂がいいんですよね。
コンパクトなバスルームですが、洗い場を作ってあるのです。お湯をこぼしても何の問題もないこういうタイプのお風呂はとても良いと思います。洗面器があると更にいいのですが、からだや髪を洗うお湯はシャワーからということなのでしょう。

狭いバスルームを上手にレイアウトしていますね。見事だなぁと感じます。
ガラスの洗面ボウルはあまり見たことが無いですけど、違和感もありませんでした。広く見せるためなのでしょうか。

ダイヤモンド会員向けのベネフィットはこちらに書かれています。
ラウンジが使えることと朝ごはんはラウンジで食べるとのことです。

今回はカクテルタイムもパスしてしまいましたし、お風呂にも行きませんでした。
ホテルを満喫するという感じではなかったのは、博多の街中には美味しいものがたくさんあるからです。ホテルで食べたりするより街角での一杯のラーメンがよかったりしますからね。
短い滞在でしたが、グランドハイアット福岡はやはり良いホテルだなぁと実感しました。



- 関連記事
-
-
【ハイアット】HR大阪の変化 2016/03/25
-
【ハイアット】ポイント総数80万って、、 2016/03/10
-
【ハイアット】グランドハイアット福岡 2016/03/03
-
【ハイアット】ギザギザ部屋にも種類があるようだ 2016/02/28
-
【ハイアット】ダイヤモンド会員向けにフルーツ復活? 2016/02/26
-
スポンサーサイト