【その他】あれから5年
2016年03月11日 公開
忘れらない東日本大震災。
あれからちょうど5年が経った。
『3・11』という言葉を僕たちは忘れられないキーワードとしてたぶんあの日からそしてずっとこれからも忘れることがないのだろうと思う。
故郷の街が津波に流され、目の前で人や家が流されて行くのを為す術もなくただ呆然と見ていた人たちのことを思うと胸が痛む。僕はテレビの画像で呆然と見ていた。その日僕は大阪にいた。朝早く伊丹空港に向かいキャンセル待ちをかけなんとか東京に戻ってはみたものの、見たこともないような列車の大混雑の中なんとか自宅にたどり着いた時は、もう夕方近かったように思う。

それから暫くの間は計画停電などで市民生活も制限され不自由な毎日が続いたが、東京の街は混乱することもなかった。
あれから5年の月日が流れた。今年は行ってみようと思う。僕が幼いころに歩いた街を歩いてみたいと思っています。
←ブログ村のランキングに参加してます。クリックしてね。


あれからちょうど5年が経った。
『3・11』という言葉を僕たちは忘れられないキーワードとしてたぶんあの日からそしてずっとこれからも忘れることがないのだろうと思う。
故郷の街が津波に流され、目の前で人や家が流されて行くのを為す術もなくただ呆然と見ていた人たちのことを思うと胸が痛む。僕はテレビの画像で呆然と見ていた。その日僕は大阪にいた。朝早く伊丹空港に向かいキャンセル待ちをかけなんとか東京に戻ってはみたものの、見たこともないような列車の大混雑の中なんとか自宅にたどり着いた時は、もう夕方近かったように思う。

それから暫くの間は計画停電などで市民生活も制限され不自由な毎日が続いたが、東京の街は混乱することもなかった。
あれから5年の月日が流れた。今年は行ってみようと思う。僕が幼いころに歩いた街を歩いてみたいと思っています。



- 関連記事
-
-
【その他】おおいぬのふぐりの青に足を止めて 2016/03/18
-
【その他】パクチーポテトチップス 2016/03/17
-
【その他】あれから5年 2016/03/11
-
【その他】シャープ支援のゆくえ 2016/02/23
-
【その他】組織犯罪対策5課 2016/02/22
-
スポンサーサイト