【2016年6月ミャンマー旅行】(1)プランニング
この職場旅行は、かなり良い制度だと思っています。前年度の業績に応じて旅行代金が支給されます。旅行に行かないと支給金額は半額になります。前年度の業績に応じての支給金額ではありますが旅行に行って現地でずいぶんお金を使っても十分に残る金額ですので、こういうお金は残しても仕方がありません。ぱっと使うに限ります。
『みんな仕事がんばったねー、旅行楽しかったねー、また今年も仕事がんばって来年また旅行行こうねー。普段コミュニケーションが少ない同僚とも、旅行を通してお互いを知り合い、仲良くなれる』この制度はこういう仕掛けです。見事というしかない制度だと思っています。
会社側も目的地をたくさんプランニングしてくれるのですが、行きたいところが出てくるかはわからないので、有志で募って目的地を決めるのもありで、それを全社に広報します。ここ数年は、韓国、台湾、ハノイ、シェムリアップ、ルアンパパーン、と行って来ました。
そして今回のデスティネーションは、ミャンマー。
まだおおまかな日程とデスティネーションが決まっただけです。フライトの選択やホテルの選択などはこれからになります。

2013年年末にタイ北部のチェンライ旅行に行った際に国境の町メーサイからミャンマー側のタチレクには行ったことがありますが、中心都市であるヤンゴンには行ったことがありません。
顧客との話題でもずいぶん出てくるミャンマーを見てくるのはとても良い機会だと思っていますので楽しみにしています。



- 関連記事
-
-
【2016年6月ミャンマー旅行】(5)パークロイヤルホテル 2016/06/21
-
【2016年6月ミャンマー旅行】(4)遙かなるミャンマー 2016/06/20
-
【2016年6月ミャンマー旅行】(3)e-Visa申請が必要だ 2016/05/27
-
【2016年6月ミャンマー旅行】(2)フライト選択 2016/04/27
-
【2016年6月ミャンマー旅行】(1)プランニング 2016/04/08
-