【2017年5月マレーシア旅行】(6)ワンダーランドシーフード
クアの街で一番有名なシーフードのお店のようで、空港からタクシーでホテルに向かう途中にありタクシーの運転手もここが一番美味しいと言っていました。
この店には連日行きました。毎晩晩御飯はここで食べています。
ずいぶん混むと聞いていたので18時のオープン前に行きました。数組ほど私の前にいてテーブルについていたり、私が一番早かったりしましたが、18時のオープン前でもオーダーも取るし料理も作り始めていました。感覚的には17時30分であればOKだと思います。
それでは連日食べたものすべてをお届けしましょう。

写真を見てもおわかりのように晩御飯には少し早く明るい時間です。

なにを頼んで良いのかわからないのです。
ボリュームが全く想像がつかないからです。海老や蟹のように2人前からオーダーというものもありますので注意が必要です。ひとまずSサイズを選びましたが、量が多すぎて連日ギブアップでした。
まずはビールでしょう。
タイガービール(3.5リンギ≒100円)

空芯菜(10リンギ≒260円)
スパイシーかと聞かれたのでノースパイシーと答えました。
久しぶりに美味しい空芯菜を食べましたが、味は比較的薄く味付けされています。

シーフードチャーハン(12リンギ≒320円)
イカが中心ですが海老もゴロゴロと入っていて美味しいものです。こちらも比較的薄味。アジアで食べるチャーハンはボリュームがありすぎますが、ここでもやはりものすごいボリュームで、チャーハンとビールだけでもよかったくらいです。

全体的に薄味なので比較的たくさん食べることができますが、それでも流石にこんなに食べきれず。
極めつけはコレです。
タイガープラウン(54リンギ≒1500円)
タイガープラウンと言うのはかなり大きなエビでした。なんとなくブラックタイガーなのかなと思っていましたが、どうしてどうして大きなエビなのです。ボリュームがたっぷりで完全にグロッキーでした。

これは、FlowerCrabと書かれていましたがワタリガニなのでしょう。
ちょっと小さめという気がしますが、2匹で30リンギ(≒780円)と格安です。ブラックペッパーで味付けしてもらいましたが、辛いし甘いしとても美味しいですね。
カニは正直なところ食べるところが少ないので、いいかも(笑)

これはPrawn(海老)で20リンギ(≒520円)ですね。
味付けはフライドバターで味付けしてもらいましたが、少しパンチの有る味のほうが良いかもしれませんね。

とても安いお店で、ボリューム満点です。
どれも安いので値段も気にすることなく、目についたものをパカパカ頼みすぎましたがボリュームが想像つかなくて頼みすぎました。まぁたまに来る海外なのでこういうのもありですかね。
価格を見ていただいても分かる通り格安です。そしておいしい。
このお店は味付けも優しい味付けで好感が持てました。評判が良いのもうなずける味と価格でした。



- 関連記事
-
-
【2017年5月マレーシア旅行】(9)ランカウイ散策 2017/05/12
-
【2017年5月マレーシア旅行】(7)タビノトモ 2017/05/10
-
【2017年5月マレーシア旅行】(6)ワンダーランドシーフード 2017/05/07
-
【2017年5月マレーシア旅行】(5)ウェスティンランカウイ 2017/05/05
-
【2017年5月マレーシア旅行】(4)JAL便は満席そしてMH便は大幅ディレイ 2017/05/04
-