【JAL】7期連続ダイヤモンド到達

    9月の3連休の直前、来季のダイヤモンド基準に到達しました。
    86回搭乗での到達です。毎年フライオンポイントの下駄が8000FOPほどあるので92000FOPを86回で消化したと言う感じでしょうか。

    2017-09-164.png

    これで7年連続のダイヤモンド会員となりました。

    あと半年は出張生活を頑張ろうと思っていますので、春まではこの生活パターンが続きますがそれ以降はわからずです。
    この先どうなるのか、今はわからないですけど、老後生活に入るにはまだちょっと早いですしね。せめてあと1年半頑張りたいんだけどなぁ。

    目下の悩みは足の浮腫みです。
    最近はひどく足が浮腫んで、浮腫むと靴が入らなくなったりきつくなったりして歩くのが大変です。
    浮腫み防止を学ばないと飛行機の乗るのが辛くなります。何か方法はあるのだろうか。
    朝便で浮腫むことはあまりなくて夜便で浮腫むのは何も飛行機に乗るのが理由じゃないような気もするけど、どうなんだろう。


    にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ←ブログ村のランキングに参加してます。クリックしてね。



    세일여행사

    JAL日本航空 ビジネスきっぷ


    関連記事
    スポンサーサイト



    shoji(しょじ)
    Posted byshoji(しょじ)

    Comments 20

    There are no comments yet.

    shoji

    Sagiriさん
    いつもありがとうございます。
    金曜日の夜便で東京に戻る時もやはりひどく足がむくみましたので、今では確実に足がむくむようになったようです。降りてから電車に乗るのは無理でリムジンバスに乗りました。
    皆さんのアドバイスにしたがって、圧着ストッキングは買おうと思っています。これでむくむことなく飛行機乗れるのであればどれだけありがたいことか。
    ご経験からのアドバイス、本当にありがとうございます。

    2017/10/01 (Sun) 21:56

    Sagiri

    Jun さんがおっしゃっているように、飛行機(国内外)に乗ることが多い友人が、海外へのフライトは圧着のストッキングをはいていると言っていました。男性用も多分あるかと(友人は男性なので)。彼曰く、長時間のフライトの必需品だそうです。

    海外出張が多かった友人から進められて、私は国内出張がほとんどですが、寝るときにもはいていられる圧着ものを使っています。かなり楽になりますよ。

    2017/10/01 (Sun) 21:18

    shoji

    とんびさん
    いつもありがとうございます。
    修行決行になりましたか(笑)
    久しぶりの乗るだけの飛行機旅もオツかもしれませんね。
    飛ぶだけの中でも楽しみを見つけて楽しく乗ってください。飛ぶだけだって楽しいはずです。
    10年ですから本当によく乗られました。

    2017/09/26 (Tue) 07:33

    とんび

    迷った結果ですが、修行は、それほど乗り気ではないものの、嫌というわけでもありませんので、やってみます。乗るだけが目的ってのは、9年ぶりです。来年、ひょっとしたらJALに有償で乗ることがあまりないかもしれませんが、来年でやめるとしても、10年連続はきりがいいですしね。それに、すでに買った修行用のチケットを払い戻すにしても、特割系なので払いもどし料がそこそこしますので。

    2017/09/26 (Tue) 01:32

    shoji

    Rさん
    セブからありがとうございます。
    私だけではなくてRさんも満身創痍ですね、結石がないだけでも私の方がまだ随分軽いかもしれません。美味しいものを食べるためにも普段は質素に運動量をあげて暮らそうと思っています。週末の街歩きは、いろいろなところを歩いています。これからは季節もいいのでもっともっと歩こうと思っています。
    ところでJALはまだ乗られていたのですね。JALはインボラ率は悪いので(昔はANAと同じくらいでした)、ANAに戻られたのかと思っていました。来季も乗ってANAに戻られるのでしょうか。

    2017/09/25 (Mon) 21:21

    R@セブ

    shojiさん、
    コルステロール、血圧、尿酸値は、私も長年のお友達です。毎日1錠飲む薬で押さえています。
    それに加えて、両腎の結石(≒尿管結石爆弾の予備軍)に、腎機能も引っかかっていますし、今年は聴力もNG喰らいました。

    太りやすくなったのも同じですね。加齢で避けられないのでしょう。
    最近は、旅行中の食べ歩きも抑え気味にして、BMI25を超えないように気を付けています。
    shojiさんよりも何歳かは上のようですけど、年2回健康診断を受けられているなら、それほど心配しなくても大丈夫でしょう。
    週末は街歩きを楽しんでいるようですし、そもそも出張生活はかなりの運動量になるはずですから、当面は気にしないで楽しく行きましょう!

    今、セブ島で初めての沈没旅をしていますが(当初はリゾートホテル計画だったのですが、予算の関係でビジホです)、昼食を食べに行くぐらいで作家(ブログ書きです)の缶詰みたいな滞在をしています。

    とんびさんが書かれていたJGP修行、計算上残り那覇2往復で達成できるので8月末にやってしまいました。
    来年はエメラルド会員最後としてワンワールドの他社を中心に乗ろうかと計画したのですが、7月分まではJALになってしまいました。秋以降は、キャセイとカタールをベースに乗るつもりです。

    2017/09/25 (Mon) 20:58

    shoji

    Re: タイトルなし

    鍵付きコメントさん
    いつもありがとうございます。靴はほんと若い時から悩みです。ここ7−8年くらいはいつもリーガルのアウトレット専用モデルで特定のモデルを履いていたのですが、ついに廃盤らしく最近は買えていないのです。そろそろ辛くなって来たこともあり新しいタイプを探さねばならない状況でもありました。
    asicsのペダラ初めて見ました。底の柔らかいビジネスシューズですね。これは一度手にしてみたいなと思います。

    2017/09/24 (Sun) 18:19

    -

    管理人のみ閲覧できます

    このコメントは管理人のみ閲覧できます

    2017/09/24 (Sun) 18:04

    shoji

    たんちんさん
    いつもありがとうございます。
    スニーカー、その手がありましたね。それに裏が柔かいビジネスシューズもありかもです。今は革も硬く裏の硬い靴を履いているので、革が伸びないので入らなくなるし当たって痛くなります。もうこういう靴は無理なのかもしれません。
    スニーカーはかさばるのでちょっと難しいのですが、裏の柔らかいビジネスシューズは検討してみます。いろいろありがとうございます。

    2017/09/24 (Sun) 15:42

    たんちん

    スニーカーを使ったらいかがでしょうか。スーツケースにビジネスシューズ(裏がソフトなもの)いれて移動はスニーカー。

    2017/09/24 (Sun) 15:20

    shoji

    Re: タイトルなし

    そらさん
    いつもありがとうございます。
    池袋でしたか、なかなか縁がない街で年に2−3度乗り換えとかで使う程度でしょうか。そんなこともあってアウェイ感満載の街です。
    お祭りはにぎやかそうですね。普段からにぎやかな街ですけど、なお一層にぎやかそうです。楽しんで来てください。
    私は、散歩したり、街歩きしたり、不動産見たり、といういつのながらの週末でした。

    2017/09/24 (Sun) 15:02

    shoji

    Re: タイトルなし

    そらさん
    いつもありがとうございます。
    若い頃のように代謝が良くないので少し食べただけでも太ります。これが一番の体調不良の原因だと思っています。
    食生活が良くないというか外食はできるだけしたくないのですが、そうもいかず、非常に悩ましいでのです。ごく普通の食事がしたいのですが、高カロリー、お酒付き、ということが多く、せめてプライベートの時にはそうしたくないのですが、なかなかそうもいかずで八方ふさがりです。この問題を解決できればいいのですが、、。

    2017/09/24 (Sun) 14:59

    shoji

    Re: タイトルなし

    とんびさん
    いつもありがとうございます。
    そうなんです、出張生活との引き換えなので気持ちはかなり複雑です。
    JGPの件、そうなんですか。
    迷いますよね。JGPまであとちょっととなれば修行してでも取っておきたくなりますし、かといってJGPを維持したところで何があると言われても、うーん、でしょうか。ましてや来季はJALばかりではなくてANAやLCCを有効に使おうと思うとJGPでいることの意味が少し薄れてしまいますね。
    発券済み航空券のキャンセル料金が安いならば、辞めてもいいんじゃないかなと思います。キャンセル料金が高いならばGoでしょうか。
    キャンセルして費用を来季の旅行に回せばそれはそれで意味があると思います。ベストは何かはわからないですけど、個人的にはJGCがあればそれでうれしい人なので、個人的には来季に回しちゃいます(笑)
    まだ少し時間があるかと思いますので、悩んでくださいね。

    2017/09/24 (Sun) 14:55

    shoji

    Re: タイトルなし

    12345さん
    いつもありがとうございます。
    私もだいたい夏前に定期健康診断を受けて年明け2月にくらいに人間ドッグを受けるというパターンです。
    今年は、定期健康診断の結果が悪くて、コルステロール(例年)、血圧(初めて)、尿酸値(初めて)、あとなんかもう1つくらいあったと思いますが、引っ掛かりました。
    生活を改善しないとまずいところまで来ていますので、いろいろ取り組まねばなりません。

    2017/09/24 (Sun) 14:48

    そらさん

    shojiさん。こんにちは。shojiさんは、今日はどちら方面でしょうか。
    私は、池袋のふくろ祭りに来ているのですが、池袋駅西口は、人、人、人でごった返しています。先程、主催者挨拶が終わり、神輿パレードが始まりました。遠くは高知からも来ていらっしゃるようですが、神輿を担ぐ姿は実に勇壮です。
    shojiさんも楽しい日曜日をお過ごしください

    2017/09/24 (Sun) 13:17

    そらさん

    shojiさん。こんにちは。他の方も心配されていますが、気になる症状がある時は病院が一番です。出来れば、かかりつけ医の外に大学病院等で一度見てもらったら安心出来るのではないでしょうか。加齢とともに様々な症状が出ることは仕方のないことですが、shojiさんも私も外食が多いのが、ある意味小さくないマイナス点だと思います。先日、私も気になることがあって病院に行ったのですが、外食と運動不足は万病のもとという話を聞いて肝を冷やしているところです。shojiさんも、お気をつけくださいね。

    2017/09/24 (Sun) 13:01

    とんび

    7年連続のダイヤおめでとうございます。でも、出張生活との引き換えなので、喜びもまぁまぁって感じですね。

    自分のほうですが、「今年は、特典利用やLCCが多かったので、一時は、今年はJGPめざさないつもりだったけれども、FOP2倍キャンペーンを利用して、今年は最後のJGPをめざす」と書いていましたが、キャンペーン月として選んだ10月を目前にしてまた迷いが生じています。

    来年も、たぶん、特典利用やLCCが多いでしょうし、ANAも利用したい気持ちもあります。そうなれば、JGPも何のために持っているかって感じになります。JGPのメリットのうちで、自分が一番、利点を感じているのは「マイル期限なし」ですが、年間2回くらいマイルを使っていけば、5年後までには使い切れそう(退職後は、現在より自由に特典を利用できる時期が選べる)だし、今年はもう修行してまでJGPをとらないでおこうかとの思いが強まりつつあります。すでに修行用の航空券を買ったので、今からやめても払い戻し手数料がいりますが、修行のために必要な資金で、そこそこの旅行ができるじゃないかって思うと、修行がバカバカしく思えてきたのです。

    2017/09/24 (Sun) 11:20

    12345

    おはようございます。
    なんといっても、健康第一です。
    お金で買えないですからね。
    私は、会社の検診後、半年経ってから人間ドック(脳ドック)を受けています。
    よって年2回の検診という状況にしています。
    お大事に。

    2017/09/24 (Sun) 09:54

    shoji

    junさん
    いつもありがとうございます。
    弾性ストッキング、初めて聞いたような気がします。リンク先見てみましたがなんだか効きそうな気がします。多分私は血行が悪いと思います。コルステロールも高いし、体がやけに冷えますし血行に問題があるのが足のむくみになっているのかもしれないと読んでいて思いました。
    さすがに病気(静脈瘤)までは考えたくないですが、このソックス?ストッキング?をちょっと探しに行こうと思います。これで楽になれればいいなぁ。

    2017/09/24 (Sun) 09:08

    Jun

    足の浮腫みですが、症状をコントロールするにはまず弾性ストッキングを試してみてはいかがでしょうか?中途半端なものではなく「医療用」と銘打ったものでないと、あまり差は感じることができないかと思います。
    www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20160127/index.html
    そして浮腫みが繰り返す・もしくは皮膚が痒いなどの症状がある場合は、その背後に下肢静脈瘤が存在する可能性がありますので、一度医療機関(血管外科など)を受診されることをお勧めします。今はいろいろな治療方法がありますので。

    2017/09/24 (Sun) 07:58