【JAL】マイレージ決算
いつもお越し頂きありがとうございました。皆さんのコメントに励まされてなんとか今年も1年頑張って記事を書くことができました。来年もよろしくお願いいたします。
さて、マイレージ決算の最後はJALです。
今期もJALをメインに乗りましたが、119フライト133142FOPとなりました。JAL以外にもANAなどJALへの加算対象外の航空会社にも乗りましたが、それが8フライトくらいだったと思いますので合計で127フライトという感じです。フライト総数は少し少なかったかもしれません。
JALでは毎年13万FOP前後の搭乗ですので例年通りという状況ですが、今年は国際線が少なくほとんどが国内線でした。それがフライト総数が少なかった理由の一つです。国際線に乗るときは往復4レグ6レグとフライト数がかさむのですが国際線に乗る機会が少なかったこともありフライト総数が減ったのかもしれません。

ライフタイムでは国内線700搭乗とキリの良いところまできました。
JALでの次の目標は国内線750搭乗で茶色の亀タグ資格に到達することなのですが、到達できるのは仕事生活がこのまま続くのであればという前提ですが、5月か6月というのが現在の予測です。ただ仕事生活を続けられるかわからないので、来期に到達できるかは未知数といったところでしょうか。
JALもこれで7年連続ダイヤモンド会員です。JALに乗る前はANAに乗っていましたのでANA+JALで10年ダイヤモンド会員となります。ずいぶん乗ったなぁと改めて思います。
今は仕事で乗るので多頻度会員を続けていますが、プライベートで続けるのはなかなか大変です。そういう方々がたくさんいらっしゃるのですが、私にはできないなぁと感心しています。
さて、年が明ければまたゼロリセットです。
どこまで乗れるかわからないですが、コツコツとまたフライトを重ねようと思っています。
乗った先にはお客様が待っていると思うと乗らざるを得ません。来年もフライト生活を続けなくちゃ。



- 関連記事
-
-
【JAL】Fly on Pointはゼロリセット 2018/01/15
-
【JAL】JGCカード紛失 2018/01/03
-
【JAL】マイレージ決算 2017/12/31
-
【JAL】出張生活の勲章 2017/12/10
-
【JAL】ダイヤモンドサービスセレクションの案内が来ました 2017/12/08
-