【JAL】ダイヤモンドカード到着

    3月中旬のある日、2018年のJALダイヤモンドカードが到着しました。
    リーフレットか何かが入っていましたが、めぼしいものもないようなので、ほとんど確かめもせずカードだけ引き剥がしました。

    2011年からのダイヤモンド会員なので、このダイヤモンドカードも、2011・12・13・14・15・16・17・18と8枚目になるのでしょうか。



    今期も仕事は続きます。
    仕事の領域が、大阪以西と広いのですが、ほとんど大阪にしか行けませんでした。特に福岡にはあまり行けませんでしたが、担当しているエリアですし今期はもっと頻繁に行こうと思っています。この春からは名古屋も管轄することになり、東京・名古屋・大阪・福岡と飛び回る年にしたいと思っています。
    フライオンポイントも例年を超えるほどになることが予想されており、久しぶりに15万ポイントに到達するかもしれません。2017年末でちょうど国内線700回搭乗だったと思うので、2018年末には800回を超えるところまでは行っていると思います。なんだか自分でも不思議なのですが今期は仕事も飛行機乗りもホテルもやる気モードになっているみたいです。


    にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ←ブログ村のランキングに参加してます。クリックしてね。



    세일여행사

    JAL日本航空 ビジネスきっぷ
    関連記事
    スポンサーサイト



    shoji(しょじ)
    Posted byshoji(しょじ)

    Comments 2

    There are no comments yet.
    shoji(しょじ)

    shoji

    まろんさん
    いつもありがとうございます。
    クレジットカードはライフスタイルの変化で変わっていくものだと思いますので時折見直すのが良いですね。
    私のカードはSFC–VisaとJGC–JCBのカードだけは年会費がちょっと高いと思いつつ手放せませんが、あとは無料のイオンMasterを作ったところです。これVisa/JCB/Masterと合計3枚です。それ以上は今はいらないかな。

    2018/03/18 (Sun) 17:56

    まろん

    クレカの考察

    実は、shojiさんのサイトの影響もあって、いろいろとクレカを作りました。
    ヒルトンカードしかり、SPGしかり。
    ただ、もっているカードはほぼVISA、ちょっと偏りもあり、旅行を今後控えようと思うと、いろいろとカードの見直しをすることにしました。

    ヒルトンは次回の旅行後に解約。ほしくなればまた作ります。
    SPGアメックスはとりあえずHOLD。
    マスターがほしくてJAL平マスターを作ろうかと思いましたが年会費がかかるので、かからない&ポイントが利用しやすいカードにすることにしました。
    今もっているカードのリブランドですね。 
    解約して作り直すしかないらしいです。
    カードが2,3枚減ることになります。

    で、booking.comカードなんてのもあるんですが・・・ははは、困った!!
    必要ないんですよねぇ。 でも、年会費無料だし。

    そうそう私のJALカードが以前買い物したショップが引っかかって、カード番号を変えるように連絡が来ています。面倒ですが致し方ない。

    リブランドするカードを海外キャッシング用にして使おうと思っています。

    2018/03/18 (Sun) 17:24