【JAL】ダイヤモンドカードが8枚

    今年のJALのダイヤモンドカードが3月に届き、たぶんこれで8枚目だと思いつつも自信がなくて、机の引き出しの中を引っ掻き回しながらカードを探しました。これまでのカードはちゃんととってありました。

    2011年からJALに乗るようになり、初年度からダイヤモンド。
    2011・12・13・14・15・16・17・18と丸7年ダイヤモンドで今年も維持できれば丸8年ダイヤモンドということになります。

    もともとANAに乗っていたのにいつの間にかJALがメインとなってしまいました。
    当初はJALには関心がなかったんですよね。というのはANA-SFCとは違ってJAL-JGCはJAL便4レグ乗らないとワンワールドサファイヤは付与されないというミニマムフライトがチャージされていたからで、そんなJGCには関心がありませんでした。
    スター系の方はメインプログラムの航空会社以外にも提携便には頻繁に乗る傾向がありますが、私自身もそうでした。JALの方は比較的自社便にこだわりがあるようで、提携bんに乗るケースは意外に少ないかもしれませんね。そしてワンワールドはアライアンス的にプアなので、魅力もありませんでした。ところがミニマム4レグの呪縛がなくなったこともあり、それなら出張生活があるうちにとっておこうと思うようにもなりました。
    まぁ、それだけが背景ではないのですが、動機の一つにもなりました。

    それから7年の月日が流れて、いつのまにか JAL>ANA という状態です。


    sIMG_0515.jpg


    覚えきれないんですよね。
    ANAのプログラムにJALのプログラム。両方覚えるのは難しい。そんなこともあってここ数年JALばかりになっています。正直なところ、ANAでもJALでもどっちでもいい。
    私の場合はほとんど国内線ですしそれも東京ー大阪路線ばかりですし、この2つの航空会社に違いを感じない。こういうのは決めの問題でどっちでもいいんじゃないでしょうか。なんとなく好きな方ね。それでいいと僕は思います。こっちが好きだと思えば、向こうも好きだって思ってくれる。そんなものじゃないかな。

    さぁて、あと何枚ダイヤモンドカードが増えるのか。
    ひとまず今期は乗る。だから9枚にはなると思う。10枚目は、うーん。気力と体力、そして仕事する意欲があればというところでしょうか。10枚目は正直わかんないですね。



    にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ←ブログ村のランキングに参加してます。クリックしてね。



    세일여행사

    JAL日本航空 ビジネスきっぷ
    関連記事
    スポンサーサイト



    shoji(しょじ)
    Posted byshoji(しょじ)

    Comments 10

    There are no comments yet.

    shoji

    そらさん
    いつもありがとうございます。
    楽しんできてください。
    わたしは今夜、大阪での滞在が長引いてしまい東京へ帰りそびれました。
    同僚が人脈使ってホテルの部屋を確保してくれました。

    2018/03/31 (Sat) 00:05

    そらさん

    shojiさん。ありがとうございました。
    情報とても参考になりました。
    自然体で楽しんできたいと思います。
    いつも色々とありがとうございます

    2018/03/30 (Fri) 11:51
    shoji(しょじ)

    shoji

    Re: タイトルなし

    鍵付きコメントさん
    こんにちは。セントレジス大阪ですか?
    ここは良いホテルですね。普通の部屋でも良いと思います。決して広くはありませんが、満足されると思います。
    朝のレストランをぜひ楽しんでください、優雅なひと時を過ごせます。アワードステイでもレストランを無理に使う必要はないと思いますよ。ここは高いですしメインダイニングしかなかったと思いますしね。
    本町界隈は意外に美味しいところがいっぱいありますので外で食べる方がいいと思います。リーズナブルで美味しくて満足されますよ。私はいつもそうしています。

    2018/03/28 (Wed) 23:10

    shoji

    そらさん
    いつもありがとうございます。
    ダイヤモンドでもサファイアでも長く続けていると最初の時の感動はないですよね、
    最初にサファイアになった時、JGCに切り替えたときはうれしかったです。
    今はいつものように毎週乗ってるだけです。通勤電車と同じで通勤飛行機みたいな感じです。
    メタルとか関心がないです。何事もほどほどがいいなって思います(笑)

    2018/03/28 (Wed) 22:59

    -

    管理人のみ閲覧できます

    このコメントは管理人のみ閲覧できます

    2018/03/28 (Wed) 22:55

    そらさん

    shojiさん。こんばんは。
    ダイヤモンドカード、私も到着していますが、なんか最初の感動はないですね。それは、当たり前になってしまったこともあるかと思いますが、メタルに落選になったこと(笑)や同封の冊子が文字の羅列だけで、少しも優雅さがないことも影響してるような気がします。同じ頃届いたANAは、スーパーフライヤーズの案内冊子を見ても、次の旅行への期待とか多少は誌面をとおして楽しさを感じるのですが……

    2018/03/28 (Wed) 22:34

    shoji

    とんびさん
    なんとなくそんな気がしました。
    なん月の送付分から新ロゴなのかはよくわからないのですが、3月送付の在庫もあるでしょうから在庫がなくなってからの夏頃からじゃないかなって想像します。

    2018/03/27 (Tue) 07:48

    とんび

    あっつ、なるほど! そうだったのですね。shojiさんも、年度初めからダイヤモンドだったら、旧ロゴのカードが送られてきたのでしょう。ステータスの種類でというんじゃなく、送付する時期で違うってことなんですね。前年のFOPによってステータスが決まっている人には、3月に旧ロゴで作ったカードを送付。4月以降、旧ロゴのカードのストックがなくなり次第、新ロゴのカードを送付したのでしょうね。

    2018/03/27 (Tue) 07:18
    shoji(しょじ)

    shoji

    とんびさん
    いつもありがとうございます。
    2011年は5月からJALに乗り出した年なのでよく覚えています。
    90レグで2011年12月にダイヤモンドに到達しています。クリスタル、サファイヤ、ダイヤモンドとも新ロゴです。
    前年度に到達された方は3月に手元にカードが届くでしょうからその方々には旧ロゴ、4月なのかそれ以降に到達された方には、新ロゴなんではないかなと想像します。私がカードを手にしたのは夏以降でしょうから、少なくとも夏くらいには新しいカードになったのではないかなと思います。

    2018/03/27 (Tue) 06:52

    とんび

    アレ? と思って、自分の持つ以前のJGPなどのカードの束を取り出しました。
    自分の場合も2008年にJGC、SFCの資格を同時に取得して以後、毎年のカードを残しています。
    shojiさんの束の写真で注目したのは2011年です。
    自分は2011年はJGPだったのですが、新ロゴ(鶴丸)じゃなく旧ロゴ(JAノL)のデザインです。
    この年のことは覚えていて、2011年2月ごろに新ロゴが決まりました。4月から新ロゴに変わりました。
    でも、この年のカードは旧ロゴです。すでに旧ロゴでカードを製造してできあがっていたとみえます。
    この記事を見て、ダイヤモンドだけはカードを製造しなおしたんじゃないかと思いました。
    JGPは旧ロゴで、たぶんサファイアやクリスタルも旧ロゴだったでしょう。経営破綻中だったので、旧カードを使ったと理解していました。
    ダイヤモンドだけは新ロゴでカードを製造しなおしたんだと思います。
    自分のもつカードも記事にしてみようと思います。

    2018/03/27 (Tue) 00:28