【2018年4月ソウル旅行】ソウルの食べ物あれこれ(5)

    短いソウルの旅行が終わろうとしていた。
    何をするでもなく、街を歩き、なんとなく食事をした。
    ホテルのラウンジは美味しくないのでできるだけ外で食べるようにはしたのだが、なかなかこれというものには出会わなかった。
    そんな時もあるだろう。若い時のようにあれも食べなくちゃこれも食べなくちゃというものがもうなくなっていて、食べるものも保守的になった。

    観光旅行の時だけではないのだけれど、いつも思うのは日本が一番美味しい。
    何食べたって美味しいし、なんだこれ?というものに出会うことは少ない。
    安くて美味しいものが日本には溢れていると思う。
    食事が安いのが韓国だと思っていたが、今ではそうではなくなっていると感じた。フードコートで食べたチャジャンミョンが9000Wだと言われた時には驚いた。5000Wくらいかと思ったのにである。どうも僕の相場観はだいぶズレてきているようだ。

    最後に食べたものを少しアップしておこう。
    ホテルの朝ごはんでは、だいたいこんな感じである。サラダにアワビがゆ。おかゆは滅多に食べないが、アワビがゆは韓国らしい食べ物かなと感じることもあり連日食べた。レタスが妙にみずっぽいのが日本とは異なるが、それでも新鮮な野菜を食べれるのは旅をしているときはありがたいものだ。

    sIMG_1012.jpg



    これはくだんのチャジャンミョン。
    別の皿に盛られているのは初めてだし、目玉焼きが乗っているのも初めてだ。値段を上げる工夫がなされているのだが、それでも味はいつものチャジャンミョン。特段美味しくなったわけではなくていつものようにボケた味。おどろおどろしい色合いだが、味はいたって普通というか不思議な味がする。韓国人が好きだというチャジャンミョンは僕はあまり美味しいとは思わないけれど、韓国を代表する味なのだろう。

    sIMG_1008.jpg



    これはラウンジで食べたものだ。
    このラウンジには炊飯器が置いてありご飯が食べれる。ご飯にユッケをたくさん載せてカンジャンケジャンを乗せてユッケケジャン丼を作ってみた。ごま油が置いてないので風味に欠けるがこれはこれで美味しいものだった。
    このカンジャンケジャンは、朝のレストラン会場でも連日メニューに出ていて、何度も食べたがやはり美味しいものだった。


    sIMG_0913.jpg



    これはサバ焼き定食。
    たまたま路地を歩いている時に妙に行列のできている店があり僕も並んでみた。サバを選んだが、大変美味しいものでした。鯖がおいしいのは予想通りでしたが、それでもこんなに美味しいとは思わなかった。トッペギで炊いたご飯ももちろん美味しい。あまりご飯は食べないのだが、全部平らげてしまったほどである。

    sIMG_0946.jpg


    そのほかいろいろ食べたようにも思うが、なんだかんだ言いながら結構食べていますね。
    今回のソウル旅行は、ソウルを散歩するがテーマでしたが、たくさん食べてたくさん散歩した旅行となりました。

    5回にわたってお届けしたソウル旅行記はこれでひとまず終了となります。
    連日ご覧いただきありがとうございました。



    関連記事
    スポンサーサイト



    shoji(しょじ)
    Posted byshoji(しょじ)

    Comments 6

    There are no comments yet.

    shoji

    とんびさん
    やっぱり価格が上がっていますよね。レートも悪いし物価高を感じます。
    あわび粥は、このホテルの朝ごはんでしか食べたことがないので世の中ではどんな味なのかがわかっていませんが、おいしいなって思います。
    今回の復路はマイルでのアワードです。
    エコノミーが良かったのですが、ビジネスクラスしか空いてなくて多めにマイルを取られました。空席問題があり時間帯も悪かったし、期間も短い旅行となってしまいました。直前予約だと仕方がないですね。

    2018/05/15 (Tue) 12:09

    とんび

    あわび粥、チャジャン麺、カンジャンケジャンどれも食べたいです。
    値段はいかにも食堂って感じのところは安いですが、こぎれいなところは日本より高いと思うことが多いですね。
    レートが7年ほど前にくらべると1.5倍ちかくかわっていることと現地価格そのものがあがっていることの二重苦です。
    帰りの飛行機は、また韓国発券の往路で帰国されたのでしょうか、それともループは中断されたのでしょうか。

    2018/05/15 (Tue) 09:24
    shoji(しょじ)

    shoji

    どんぼさん
    いつもありがとうございます。
    1年ぶりのソウルでしたが、物価は高くなっているなぁと感じました。
    食堂も高いなと思いましたし、スーパーのお菓子も。そして街中のコーヒーショップはさらに高い。日本より高いと思う場面がたくさんありました。
    たまに行く海外旅行とはいえ、旅するときはやはり物価の安い国がいいなぁと思います。

    2018/05/15 (Tue) 07:08

    domvo

    おはようございます。

    私も3月に行ったときに、友達にお菓子かって帰ろうと思って
    スーパーに行ったら、これってこんなに高かったっけ?
    って思いました。倍までは行きませんが、1.5倍くらいは
    値上がりしているような気がしました。

    物価だけで旅行すると、行けるところがだんだんなくなって
    いきますね。

    福岡空港で、韓国人がたくさんドンキの袋パンパンにして
    帰る人をたくさん見ますが、そういうのも関係しているのかも
    しれませんね。

    2018/05/15 (Tue) 06:44
    shoji(しょじ)

    shoji

    まろんさん
    いつもありがとうございます。
    いっぱい食べました。歩いては食べ、食べては歩いて。でも一番美味しかったのはサバ焼き定食でした。
    ナクチの鍋は多分釜山で食べたことがあります。遠い記憶なので定かではないですけれど。やけにニンニクだらけだったような気がします。ナクセというのはなんだろう。これは食べたことがないかな。
    今は年に1度の韓国旅行ですけれど、次回はいつになることやらです。

    2018/05/15 (Tue) 06:14

    まろん

    shojiさんがたくさん食べてますね。へえ~~。

    ジャジャミョンは私は日本でしか食べたことないですが、又食べたいと思う味ではなかったです。味噌ベースというか、赤味噌ベースの辛くない麺料理ですよね。

    この中なら間違いなくサバ定食を選びます。(笑)

    私ならコギとか行きますが・・。
    1人でサムギョプサルもテジカルビも食べづらい。
    定食しかないですよねぇ。
    可能ならナクチジョンゴルとか行きたいですが。
    釜山のナクチなら1人前でも入れるんですけどね・・。
    ナクチもナクセも、ホルモン入りもありますが、ナクセですね。
    それにデザートやカフェはチョー高いし。 
    薄いコーヒー。

    長いこと韓国行ってないなぁ・・。

    2018/05/15 (Tue) 00:10