【SPG】ライフタイムプラチナプレミア(LTPP)はどんなカードになるんだろう

    スターウッド(SPG)で今期120泊、通算750泊を目指しています。
    ライフタイムで750泊基準ができましたのでやはり年内に到達しておきたい。

    私の場合、そもそもプラチナ10年500泊が目標でした。これが最終的なゴールでした。ただ、M&Aでの売却先がMarriottに決まった段階でライフタイムステータスも750泊基準に切り上げされることが予想されていました。指南していただいているSPGライフタイムプラチナの先輩方々が500泊を超えてなお宿泊を積み上げていらっしゃいました。そして750泊基準を超えて今なお1000泊を目指していらっしゃいます。
    プラチナ10年になった段階で500泊で良いのに、656泊とオーバーステイしていたのはそういう背景があります。先輩たちのヨミとアドバイスは正しかったのです。

    sIMG_0770_20180513040904c25.jpg

    今の目標は、ライフタイムプラチナプレミアです。
    健康で仕事を頑張れれば、年内には到達できる水準です。がんばって仕事するぞという励みにもなります。
    例年150泊前後していますのでそのうち120泊をSPGにすれば到達できる水準です。全てをSPGにできないのはSPGホテルのないエリア、例えば福岡などに行くことがしばしばあるためなのですが、それが悩ましくもあります。

    達成できそうなところに到達ラインがある。そうとなれば目指したくなるものです。
    今期も残すところ7ヶ月。60泊前後せねばなりません。十分に到達できるラインです。


    ライフタイムプラチナプレミア、いったいどんなステータスカードになるのでしょうか。
    素材はチタン? 今と同じような金属素材?
    SPGの文字は消えてしまうのが残念ですが、まぁ、なんでもいいのです、到達できればいいなぁ、楽しみです。



    にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ←ブログ村のランキングに参加してます。クリックしてね。



    세일여행사

    JAL日本航空 ビジネスきっぷ


    関連記事
    スポンサーサイト



    shoji(しょじ)
    Posted byshoji(しょじ)

    Comments 6

    There are no comments yet.

    shoji

    ワイン大好きさん
    いつもありがとうございます。
    ご主人の場合であれば、来季の統合からで良いと私も思います。私もおなじ状況であればそうします。
    2020年以降はSPG-PLTはかなり少なくなると想像します。25滞在型のPLTメンバーは50泊というのはとても難易度が高いですし、アメックス系の方もついてこれなくなる方が多いのではないかなと思います。
    海外での宿泊は多くないのでこれまでのところUGに関しては大いに満足しています。
    会員番号も変わるんでしょうね。長年親しんだ番号なのでさびしくなりそうです。

    2018/05/28 (Mon) 18:09

    ワイン大好き

    夫はSPGプラチナ9年なので今年マリオットだけに75泊するとマリオットプラチナ1年が合算できてLTPを達成できます。
    が、色々検討した結果、LTP達成は来年に持ち越すことにしました(双方を合算して600泊は越えています)。
    shojiさんのLTPPの会員証と受けられるサービス内容のブログが今から楽しみです。
    2020年03月からはプラチナ総数も減ると考えられますのでUPGも期待できますね。
    UAの時もそうでしたがSPGの会員番号が消えてしまうので私は淋しいです。
    長い間、旅先には常に携帯してきたカードです。
    UA=002から始まる11桁、SPG=20から始まる9桁。

    2018/05/28 (Mon) 13:40
    shoji(しょじ)

    shoji

    12345さん
    いつもありがとうございます。
    ハイアットはライフタイムもコーテシーも簡素なんですね。とても意外です。
    どんな風になるのかなぁと想像するのは楽しいものです。
    マリトットには関心がなかったのでSPGも文字がなくなると思うとそれがちょっと残念です。

    2018/05/28 (Mon) 07:54

    12345

    shojiさん、おはようございます。
    おそらく豪華なカードになるんじゃないでしょうか。
    hyattは、通常のプラスチックカードにvalid through
    lifetime とあるだけで、
    ちゃちいです。
    コーテシーの時も緑のカードでしたが、プラスチックでした。
    SPGやマリオットに比べると大変数少ないのに、扱いが違いますね。

    2018/05/28 (Mon) 07:40
    shoji(しょじ)

    shoji

    mkさん
    いつもありがとうございます。
    750泊は超えておきたいですね。ルールは流動的なので何があるかわからないので。
    それにしてもすごいペース、体調を悪くなされないようにしてくださいね。
    mkさんは、よく行かれるホテルでとても大事にされていらっしゃるように思います。そういうのが大事なんだろうなと感じています。
    現マリオット系のホテルには関心がないので宿泊したことが無くて、、。SPGで精一杯で余裕もないです。
    92平米はどこかよくわからないです。

    2018/05/28 (Mon) 05:16

    mk

    私も今年中に750泊を目指します

    こんばんは、shojiさん。

    貴ブログを見て、年内に750泊を目指した方が良いんだろうと思っています。
    私は現在、総宿泊数716泊、今年は46泊です。
    6月上旬で、今年も50泊を超え、プラチナ資格が更新されます。

    私はプラチナ歴が2012年からですので丸7年?ぐらいと、ライフタイムに関してはゴールドどまりで、マリオットとの統合で、LTPはあきらめムードでした。

    先日のマリオットの発表からすると、今年は75泊で十分かなと思ったのですが、
    未確定の部分もありますから、今年も100泊目指します。
    100泊ペースとすると、体調が悪化しなければ、秋頃に750泊を年末に770泊かなと。

    私の淡い・淡い(^_^)期待は、7月末で50泊すれば、来年分も含めると8年プラチナ。
    マリオット計のなんちゃってプラチナ2年が合算されて、
    計10年で、なんちゃってプラチナプレミアになったりして。
    (流石に厚かましいか(^^;))。

    マリオットは、1泊もしていないけれど、秋以降に地元の都マリオットや琵琶湖マリオットにでも数泊してみようかと。

    @某スターウッド系のスイートルーム(92㎡)
    (どこか分かりますか?文中にヒントあり<(_ _)>)


    2018/05/28 (Mon) 01:20