【出張のご飯】宇和島の鯛めし

    この日は、ある社外のコンサルタントの方と松山出張。
    私と彼との共通のお付き合い先企業の社長さんのところに一緒に訪問しました。3人には共通のバックグラウンドがありもちろんお互い旧知の間柄でもありますが、3人が一緒になって顔を合わすことは初めてのことでもありました。
    そんなこともあって今回は表敬訪問みたいなものでしたが、有意義な時間を過ごすことができました。

    その後一緒に企業を回りましたが、お昼は彼が好きだという宇和島の鯛めし屋の「かどや」に行きました。場所は大街道の商店街の向かい側ですから一等地にあります。


    sIMG_2603.jpg

    厚切りにした鯛の刺身、専用のタレに生卵が入っています。
    この卵を溶いて鯛の切り身を入れてご飯にかけて食べます。
    鯛の刺身の卵かけご飯のような感じです。

    副菜にはふかの湯ざらし(酢味噌和え)やふくめん、じゃこ天も付いています。ふかの湯ざらしは好みではないので手をつけることができませんでした。
    鯛めしというとご飯と一緒に炊いたものしか食べたことがありませんでしたが、このスタイルはとても美味しいですね。鯛の刺身のプリプリもっちりした食感がなんともたまりません。お櫃のご飯を全て食べきることになろうとは思いもしませんでした。

    sIMG_2605.jpg

    美味しくいただきました。
    ごちそうさまでした。

    にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ←ブログ村のランキングに参加してます。クリックしてね。



    세일여행사

    JAL日本航空 ビジネスきっぷ
    関連記事
    スポンサーサイト



    shoji(しょじ)
    Posted byshoji(しょじ)

    Comments 4

    There are no comments yet.
    shoji(しょじ)

    shoji

    Re: タイトルなし

    鍵付きコメントさま

    いつもご配慮ありがとうございます。
    中学3年から大学を5年かかって卒業するまで山口にいましたが、学生時代なのでろくなものを食べておらず(笑)
    機会を作ってまたご連絡させていただきます。
    自由に飛び回れるのは来春までかなとも感じていますのでそれまでの間にきっと。
    よろしくお願いいたします。

    2018/10/04 (Thu) 12:50

    -

    管理人のみ閲覧できます

    このコメントは管理人のみ閲覧できます

    2018/10/04 (Thu) 11:55
    shoji(しょじ)

    shoji

    momoさん
    いつもありがとうございます。
    はい、2種類あるそうで、宇和島のほうがこの切り身を使うパターンだそうです。
    初めての味でおいしく頂きました。
    この日泊まった松山のホテルの翌朝の朝ごはんにも鯛めしが出てきました。それは焼きタイの炊き込みご飯でした。
    博多の鯛茶漬けもおいしそうです。
    10月中旬に急きょ博多に飛ぶことになりました。ただ最終便で向かい、翌朝は下関というスケジュールで、博多を味わうことなく泊まるだけになりそうです。

    2018/10/04 (Thu) 09:46

    momo

    愛媛の鯛めしは2種類あるんですよね。
    もう一つは焼き鯛の炊き込みご飯。
    私は宇和島の鯛めしのほうが好きです。

    博多では鯛茶漬けが多いです。
    呑んだ後のシメとして最高です。

    2018/10/04 (Thu) 09:26