【ファイナンス】日経平均23000円そして24000円へ

    9月中旬にやっと日経平均が23000円を超えました。
    為替も1ドル113円と円安に増えており、全体的に良い傾向です。
    半年かけてやっと復活してきた感じがします。

    2018-09-1671423.png

    爆上げなんかしないでいいので緩やかに上がって行ってほしい。
    世の中の景気は極めて良いと感じますが、株価と金利は低いままでアンバランスだと感じていて経済実態が現れていないと思っています。ただ今の不動産価格は上がりすぎていると感じていますが、それは低金利で住宅ローンを引けるからでもあり金利はもう少し上げるべきだと思います。さじ加減は難しいですが、上手にやってほしいと思います。


    そして1週間後、24000円も視野に入るような上昇をしています。
    この調子だと年初来高値の24129円もそう遠くないんじゃないかと思うほどの勢いです。すんなり行くのか紆余屈曲するのかわからないですけれどどうも過熱気味のような気もします。

    2018-09-2200.png

    そして9月の最終日、24000円を超えました。
    H3年以来の高値とのことで、27年ぶりの水準だそうだ。なんともずっと低迷していたことが改めて実感しました。

    2018-09-29104938.png



    株式投資で資産運用している身としては株価の上昇は生命線でもあります。
    現物投資のみで頻繁な売り買いはしていませんので、短期に一喜一憂はしませんけれど、緩やかな右肩上がりを期待しています。6月にだいぶ売却して定期預金で寝かせていますが、それでもまだまだ多くを株式に割り当てています。こんなに急激だと心配にもなってきます。

    幸いなことに十分なキャピタルゲインが出ていますので多少下がっても全く問題ありませんが、なんとかもう少し上がってほしいなと願っています。

    ※9月中旬から下旬にかけて作った記事ですが、アップされるときの市況とずれているかも知れませんね。マーケット系の記事は速やかにアップしないとまずいのですが、どうなることやら。少し加筆修正してお届けしました。



    にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ←ブログ村のランキングに参加してます。クリックしてね。



    세일여행사

    JAL日本航空 ビジネスきっぷ
    関連記事
    スポンサーサイト



    shoji(しょじ)
    Posted byshoji(しょじ)

    Comments 2

    There are no comments yet.

    shoji

    山暇さん
    いつもありがとうございます。
    忘れていました、消費税上がるんでしたね。結構ダメージあるだろうな。それまでにどこまで株価が上がるかですかね。

    2018/10/04 (Thu) 06:49

    山暇

    首相VS大蔵

    こんにちは
    消費税の動向がポイントでしょうね。

    2018/10/03 (Wed) 23:35