【その他】スイカが使えない!
神奈川に行く機会はほとんどないのですが、行っても横浜駅界隈くらいでほとんど土地勘がありません。
小田急線新松田に行くことになりました。
どう行ったらいいのか皆目見当がつかなかったのですが、新橋ー(東海道線)ー品川ー(新幹線)ー小田原ー(小田急線)ー新松田という経路で行くことにしました。
小田原で降りたことはほとんどなかったと思いましたが小田急の駅は大きな駅で驚きました。欧米系外国人の方がたくさんいましたし、英語を操るボランティアの若者たちが活躍している姿に、なかなかいいぞと思ったりしました。
そして快速っぽい電車に乗り新松田で降り立つと駅の周りにはほとんど時間つぶしができるようなところもなく小田原駅で時間調整してきたもののそれでも時間を持て余しました。座るところもないですし困りました。
駅の前で突っ立っていると人の流れがあることに気がつきました。
よく見ると近くに駅があるようです。そこから人が乗り換えてきているように見えたので見に行きました。
そこにあったのは「JR松田駅」でした。
御殿場線だそうです。乗り換えの駅になると思うのですが一度改札を出ての乗り換えになるようなのでかなり不便です。
そして何より驚いたのは『Suica、PASMO等の全てのICカードはご利用になれません』と書かれていることです。驚いたのはそれだけではなくて『JR東海』と書かれているのです。この駅は神奈川県にあると思うのですが、JR東海の管轄なんですね。

いやぁ、まだまだ勉強が足りません。
御殿場線というのは乗ったことがないですし、神奈川県なのにJR東海だし、首都圏だと思っていた神奈川県にもICカードが使えない駅があるというのも全く知りませんでした。
そうこうしているうちにお付き合いしている金融機関の方と落ち合い訪問企業先に向かったのでした。



- 関連記事
-
-
【ファイナンス】日経平均爆下げで資産のマイナスは涙もの 2018/10/21
-
【その他】山手線のデジタル化 2018/10/14
-
【その他】スイカが使えない! 2018/10/08
-
【その他】坊ちゃん劇場でミュージカル「よろこびのうた」を観た 2018/09/20
-
【出張のご飯】入道は美味しい 2018/08/31
-