【SPG】HP見ただけで予約していないのに予約完了ってマジかよ?

    いやぁ、驚きました。
    SPGのサイトを見ていただけで予約完了になってしまいました。

    この日、韓国にはどんなSPGホテルがあるのかを見ていました。
    大邱あたりにあるといいなぁと思いながら見ていたのですが、残念ながらありませんでした。そしてソウルにはどんなSPGホテルがあるのかを調べていてトンデムンにJWマリオットがあるのは知っていたので適当な日程で価格を調べてみると結構な値段で泊まれないなぁと思いながら、部屋の様子を見ていると、ご覧のように予約完了になってしまいました。

    予約番号までついています。

    さすがに慌てました。
    日程は翌々日の日程ですし。
    予約記録のページを見てみると、予約記録にはありませんでしたし、予約完了メールも来ていませんので予約はされていないだろうと判断しました。


    2018-09-231759431.png


    なんだか詐欺サイトに間違って入ってしまったのかと思いもしました。


    SPGのMarriottへの統合でシステムトラブルは未だに続いていますが、こういうのは流石に困りますね。これでノーショウということでフルカウントで課金されても困ります。予約番号があると主張されても予約していないんですから。
    ステータス表示ではステータスを剥奪されたままですが、それなんかはご愛敬で済まされるけれど、HPを見ているだけで予約もしてないのに予約済みになってノーショウ扱いの全額支払いを要求されても困ります。


    そろそろシステムトラブルはなんとかしてほしいと思います。長年利用してきていて愛着もありますしこれからも利用して行きたいと思っているだけにいつまでもこんな状態では困ります。何より利用者に多大な不便を長きにわたり強いるようでは、さすがにまずいと思います。

    しっかりやっていただいていたアンバサダーもシステム統合以降はメールがきちんとデリバリーされないようで、それまで速やかに対応してくれていたのに今ではメールが届かないので対応のしようがないという状況のようです。以前、行方不明のメールを探しに行ってるとたまたま見つけてくれたと言っていましたのでご苦労は察して余りあります。


    SPG、さすがにどうにかしてると思うよ。
    そろそろなんとかしてくれないとね。




    にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ←ブログ村のランキングに参加してます。クリックしてね。



    세일여행사

    JAL日本航空 ビジネスきっぷ

    関連記事
    スポンサーサイト



    shoji(しょじ)
    Posted byshoji(しょじ)

    Comments 6

    There are no comments yet.
    shoji(しょじ)

    shoji

    ワイン大好きさん
    いつもありがとうございます。
    この時のアクティビティは、2泊が加算されていますが、ポイントはゼロです。
    記憶が確かではないですが、チェックインの際に朝食かポイントをといわれて朝食を選んでいます。ただ、のちほどフロントから電話がありそれはコンプリメンタリーだと言われて、いくつかの選択肢から赤ワインをもらいましたが、その時にポイントの選択もあったような気がします。覚えていないのですけれど。
    本日ただいま、加算の状況を見るためWEBとアプリを見ましたら、ついに+アンバサダーと表記されました。やっとです(笑)

    2018/10/03 (Wed) 14:35

    ワイン大好き

    Shojiさん、こんにちは。
    先回のブログで香港のホテルにC&Pで宿泊された際に
    選択された1000ポイントが未加算とのことしたが加算されましたでしょうか?
    私も近々無料宿泊をするので昨日、SPGに問い合わせたところ
    無料宿泊もC&Pも従来通りポイントの選択が出来ると返答がありました。
    今後、変更の可能性もあるとのことでした。

    統合前のマリオット方式では無料宿泊時はローカルギフト等は選べてもポイントは選べなかったのです。
    それにしてもマリオットのカスタマーセンターは依然電話がダメですね。
    しかも移転前の古い電話番号を未だにHPに表示しています。
    新しい番号は=03-5423-6726だそうです。

    2018/10/03 (Wed) 13:29

    shoji

    Rさん
    いつもありがとうございます。
    滅多にオーバーブックはないとはいえ、オーバーブックはあり得ますのでそういう場合の対応をきちんとしていただかないといけません。アコーのレスなしで中途半端というのはありえない対応ですね。顧客相手にこういうビジネスのあり方は想像がつかないです。
    一言でいえば、ヒドイです。魂は売りたくないので、以降二度と使わないです。たとえ便利なロケーションで使いたくなるシーンが多くてもです。まぁ、このあたりはかたくなにならないでもいいかとは思いますけれど(笑)

    2018/10/02 (Tue) 17:32

    mamoさんのようなケース、英国のメルキュールでもありました。
    3か月前に予約したのに、いきなりオーバーブッキングと言ってきました。
    わざわざ向かう予定だった古城ホテルなので、予定変更が難しいケースです。

    こちらがキャンセルしたらペナルティー取るんだから、ホテル側のペナルティーものでしょって、アコーホテルズ本体のサポートに文句を言ったら、何度かやり取りした後、音沙汰無しに。
    問い合わせても無視です。(Le Club AccorHotels上級会員です)

    20年以上のお付き合いのあるIHG(旧Priority Club)やHHonorsでは一度もない話ですけど、アコーってそんな信頼できないホテルチェーンかと、がっかりしました。
    もちろん、アコー系は極力利用しない方針にしましたけど、フランス周辺国では他のホテルグループに無い場所にもあるんですよね。ゼロにできないとことが悲しい・・

    2018/10/02 (Tue) 10:40

    shoji

    momoさん
    いつもありがとうございます。
    ええ、システムはまだまだ混乱しています。
    だいぶ落ち着いてはきていますので、予約したのに予約がなかったとかキャンセルしたのに予約が生きていたというのは初期の頃くらいです。
    ただログインしても予約が全部なくなっているとかはいつものことです。明日のキャンセルしたいのにできないとかはストレスが貯まります。

    ご友人の件、予約以下の部屋にアサインはいけませんね、相当の対応してもらわないと。

    そろそろなんとかしてもらわないとです。

    2018/10/02 (Tue) 07:30

    momo

    まだまだ混乱が続いているんですね。
    それにしてもこれはダメですよね!
    ご指摘のように詐欺サイトみたい(笑)。
    私の友人は予約しているのにチェックイン時には消えていたそうです。
    お詫びにUG?と思ったら部屋が用意できずにDGされたと怒ってました。

    2018/10/02 (Tue) 06:55