【ワインのある暮らし】ソムリエナイフ

    さすがにワインオープナーは持っているのですが、なかなか上手にできないこともあってちゃんとしたものを買いに行きました。買いに行ったといえば聞こえがいいのですが、散歩の途中のスーパーで見かけたので買ったというのが正直なところです。

    選択肢はありませんでした。
    スーパーですから(笑)

    手に入れたのはガリバー社のもので1200円くらいのものです。
    決して高いものではないのですが、使いやすくてお気に入りでもあります。ただ、後日398円でオープナーを見つけた時はやられた気分になってしまいました(笑)

    sIMG_2741.jpg

    ソムリエナイフは高いものはキリがないし安いものもキリがない。
    自分にあったものを選べばいいかなと思います。持っていて嬉しくなるようなものだとベストですね。
    まぁ、1000円−2000円の安いワインを飲むことがほとんどなのでオープナーばかり高くてもね(笑)


    ワインを開けるだけというこんな何気ないことを楽しんだりするのも悪くないですね。



    にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ←ブログ村のランキングに参加してます。クリックしてね。



    세일여행사

    JAL日本航空 ビジネスきっぷ

    関連記事
    スポンサーサイト



    shoji(しょじ)
    Posted byshoji(しょじ)

    Comments 6

    There are no comments yet.

    shoji

    ワイン大好きさん
    いつもありがとうございます。
    1200円くらいのものを買いましたが(選択肢なくて)、お気に入りではあります。
    楽しく使えればいいかなと。
    オーパスワン(オーバーチュアですが)は、大事にします。記事でもう出たか覚えてないですが、二本はお使い物にしました。残る一本は大事にします。

    2018/10/25 (Thu) 22:18

    ワイン大好き

    我が家はラギオールのカトラリー(安物)は日常遣いしています。
    非常に素晴らしいフランスの製品です。
    ソムリエナイフも田崎真也さんモデルも売っていますが相当高価です。
    私もお手頃のソムリエナイフを使っていますがスクリューが真っすぐなことは重要です。
    コルクに真っすぐに刺さらないとコルクが割れやすくなります。
    先日のオーパスワンのワインですがどうぞ横に寝かしてコルクが渇かない状態で保存なさって下さい。
    ワイン用冷蔵庫がベストですが・・・

    2018/10/25 (Thu) 22:03

    shoji

    momoさん
    いつもありがとうございます。
    100均(Seria)では実は探したのですが、ほしいのがありませんでした。398円で買いそびれたのがちょっと残念でした。

    2018/10/25 (Thu) 12:39

    shoji

    まろんさん
    いつもありがとうございます。
    ラギオールなるものはよくわからないですが、缶切りみたいなものなのであまり高いとねぇ。398円で買いそびれたのがちょっとやられた気分でした。

    2018/10/25 (Thu) 12:38

    momo

    私は100均のを使ってます。
    知り合いのソムリエから「素人はそれで充分ですよ。ワインの方にお金をかけて下さい」と(笑)。

    2018/10/25 (Thu) 09:48

    まろん

    そうですよねぇ・・・。
    刃はいずれ切れなくなるし、2段階式であれば開けやすいし。
    人に見せるならかっこいいものがいいですが。
    ラギオールなんて買ってもつかえないということで私も安いものです。

    所詮自家用、自分用。

    2018/10/25 (Thu) 00:12