【出張生活】ブロッケン現象に出くわした
2018年12月01日 公開
11月下旬のある日、午後の便で伊丹から羽田に向けて飛行中。
近ごろは満席の便も多くなかなか座席を抑えるのが不自由しますし、ましてや変更するのもなかなか大変で変更ができなかったりもしばしばで困ったものです。この日も満席のフライトでした。
普段飛行機に乗れば離陸前から意識を失っているのですが、この日は珍しく起きていました。
座席も普段は通路側しか指定しないのですが、通路側はどこも空いておらず窓側でした。
飛行機の窓からふと外を見てみると、飛行機の影に虹の輪みたいなのが重なって光っているのてびっくりしました。
5分ほど続いたのですが、飛行機の高度が下がっていったのか雲の中に突入してしまいこの不思議なショータイムは終わってしまいました。
これまで散々飛行機に乗ってきましたが初めてみたような気がします。

ちょっと拡大して撮ってみましたが、ボケちゃうのと鮮やかな色が出ないので難しかったです。
iPhoneではやはり無理があるのかなぁ。刻々と変わる雲に焦点を合わせるのが難しかったです。

それにしても良いものを見せて頂きました。
たまには窓側に座るのもいいですね。それとついつい寝てしまいがちなのですが、寝てばかりいてはこんな素敵な現象には出会いないですしね。飛行機を楽しんで乗らないとなぁ。
今期JAL便では102回目の搭乗でした。
←ブログ村のランキングに参加してます。クリックしてね。

近ごろは満席の便も多くなかなか座席を抑えるのが不自由しますし、ましてや変更するのもなかなか大変で変更ができなかったりもしばしばで困ったものです。この日も満席のフライトでした。
普段飛行機に乗れば離陸前から意識を失っているのですが、この日は珍しく起きていました。
座席も普段は通路側しか指定しないのですが、通路側はどこも空いておらず窓側でした。
飛行機の窓からふと外を見てみると、飛行機の影に虹の輪みたいなのが重なって光っているのてびっくりしました。
5分ほど続いたのですが、飛行機の高度が下がっていったのか雲の中に突入してしまいこの不思議なショータイムは終わってしまいました。
これまで散々飛行機に乗ってきましたが初めてみたような気がします。

ちょっと拡大して撮ってみましたが、ボケちゃうのと鮮やかな色が出ないので難しかったです。
iPhoneではやはり無理があるのかなぁ。刻々と変わる雲に焦点を合わせるのが難しかったです。

それにしても良いものを見せて頂きました。
たまには窓側に座るのもいいですね。それとついつい寝てしまいがちなのですが、寝てばかりいてはこんな素敵な現象には出会いないですしね。飛行機を楽しんで乗らないとなぁ。
今期JAL便では102回目の搭乗でした。



- 関連記事
-
-
【出張生活】マリンライナーで香川へ 2018/12/07
-
【出張生活】岡山 庭瀬城址 2018/12/06
-
【出張生活】ブロッケン現象に出くわした 2018/12/01
-
【出張生活】近鉄名古屋駅から新幹線への乗り換え 2018/11/16
-
【出張生活】トイレで頭を洗うことになるなんて 2018/10/27
-
スポンサーサイト