【暮らし】愛車はシトロエン!

    愛車はシトロエン。
    だなんてタイトルにしたけれど、ちょっと偽りがあるね。
    確かにシトロエンだけれど、クルマじゃなくて自転車。

    そうなのです、ついに自転車を買いました。
    ずっと買いたいなと思いながらも『どこに置くんだろう』と考えるとなかなか踏ん切りがつかなくて買えなかった自転車です。小さな16インチのものを探していて素敵な自転車がいくつもあったのですが、8キロちょっととこの価格帯ではついぞ見たことがない軽いモノを見つけましたので、好きな色、デザインとはちょっと違いましたけれど、一気に買ってしまいました。

    sIMG_3230.jpg

    宅配で届いた自転車の梱包を解き、組み立てるというより調整するだけでしたのでなんの不便もありませんでした。
    酔っ払いながら夜中に組み立ててそのまま寝てしまい、朝になってから空気を入れたりしましたが、空気の入れ方もわからなくなっているというアリサマでまともに社会人として生きているんだろうかと自信がなくなったりもしました。

    初乗りで美容室へ向かいました。
    歩いてもすぐそばなのですが、新しい自転車に乗りたくてシトロエンに乗って行きました。路面の振動がハンドルにゴツゴツと比較的響くかなというのが乗り心地への感想です。ブレーキもよく効きます。ペダルはもっと重くてもいいかな。

    自転車に乗って気持ちも軽いし、数日前から心に決めていた「攻める髪型」にすることにしました。美容師さんには「1ヶ月前に戻す感じですかね?」といつものように言われたのですが「今回は攻めたい。髪のあるうちに遊ばなくちゃ。左半分バッサリてっぺんまで刈り上げて」とお願いしました。

    自転車に乗ると頭がスースーします。頭半分坊主というか短く刈り上げにしましたので冬の冷気が地肌に直撃します。

    美容室に行ってその足で防犯登録をしてきました。
    愛車のシトロエンの自転車でどこまでいけるかな。普段の散歩で歩ける距離よりずいぶん遠くまで行けそうです。これからの散歩は自転車でしようと思っています、これからもっともっと寒くなってきますけれど、寒い季節に風をきって自転車に乗るのがとても楽しみです。

    【追記】
    みなさんからアドバスいただいて自転車用の保険に加入しました。
    今ある保険に特約で追加加入でとても格安で入ることができ、これで安心して自転車に乗流ことができます。
    どうもありがとうございました。



    にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ←ブログ村のランキングに参加してます。クリックしてね。



    세일여행사

    JAL日本航空 ビジネスきっぷ
    関連記事
    スポンサーサイト



    shoji(しょじ)
    Posted byshoji(しょじ)

    Comments 14

    There are no comments yet.

    shoji

    まろんさん
    いつもありがとうございます。
    結局、今ある保険に付加する形で特約を付けるのが1番やすそうだということがわかりました。相手への補償だけでいいのですが、そういうわけにもいかず、色々組み合わさっていました。ほんの少額ですしこれで安心できるので入らないといけませんね。

    2018/12/10 (Mon) 08:03

    まろん

    私は損害保険に、何かの保険がついているのでそれでいけるかなぁと思って特には入ってませんが、カードのでもそこそこ出ると思うのでいいと思いますよ。

    2018/12/09 (Sun) 22:37
    shoji(しょじ)

    shoji

    mkさん
    そんなことがあったのですね。
    なかなか難しい問題ですが、どんなことがあっても保険があれば最低限の責任が果たせます。自転車は幸いなことにスピードはほとんど出ないものなので暴走することはないですが、それでも何があるかわかりません。負担感のない保険に入ろうと思って現在調査中です。

    2018/12/09 (Sun) 20:56
    shoji(しょじ)

    shoji

    まろんさん
    いつもありがとうございます。
    今いろいろ保険を見ているところです。
    月々、数100円から1000円の間って感じですね。Visaカードのものにしようかなって思っています。なんだかそれが簡単そうです。本当はJCBのものにしようかと思ったのですが、プロパーカードでないと入れないようなので、Visaカードのものに。
    いろいろ思案中です。

    2018/12/09 (Sun) 20:53

    mk

    20年ぐらい前に、私の親戚(当時70代の女性)が高校生の暴走自転車に追突され
    長期入院しました(骨折に加え頭を打ったんだと思います)。
    高校生の自転車は保険にも入っていなくて、何の保障もなかったというよりも、
    70代の女性が「希望ある若い人に責任は求めません」のようなことを相手側に
    言って賠償を求めなかったようです。

    親戚はその後、長患いで数年前に死亡です。
    保険ってやはり大切ですね。

    2018/12/09 (Sun) 18:17

    まろん

    こんにちは
    TSマークはそもそも購入時についていなければ対象外の自転車だと思います。

    自転車保険はうちの会社も検討していてそもそも自損よりも人にぶつかって事故を起こすのが問題なので加入しておいたほうがいいと思います。入っていない自転車で事故をおこされたらと思うと恐ろしいです。

    お年寄りにぶつかったら目も当てられません。
    歩行者は突然飛び出してきますし、交差点なんて自転車だと恐ろしくて・・・。


    2018/12/09 (Sun) 17:26
    shoji(しょじ)

    shoji

    さいさいさん
    いつもありがとうございます。
    やっと、自転車買いました。小さくて軽い自転車と出会いました。今、週末は自転車であちこちへと遠征しています。
    保険のこと、ちょっと心配になってきました。みなさん保険のことを書かれているので自転車にも保険が必要なのかもと思うようになりました。自動車保険には加入していないので、何か考えないといけませんね。TSマークというのは初めて知りましたが、これもアリですね。良いことを教えていただきました。ありがとうございます。

    2018/12/09 (Sun) 10:28

    さいさい

    こんにちは。
    わぁ、良いですね~素敵です。
    勤務先でも自転車事故が増えていることを踏まえ、許可制になりました。
    許可条件として、赤色TSマーク加入か自転車事故で補償される保険加入が義務となっています。
    自転車保険は、コンビニで加入できるものやネットで入れるものが多いです。
    また、山暇さんが書かれているように自動車保険に個人賠償責任特約を付保したり、個人賠償責任保険に加入済みであれば、自転車事故で補償されるかを確認されれば大丈夫だと思います。セゾンのクレカのサービスとしてもあった気がします。
    保険料もそこまで高くないですが、たまにしか乗られないと忘れちゃいますよね。

    2018/12/09 (Sun) 10:07
    shoji(しょじ)

    shoji

    山暇さん
    いつもありがとうございます。
    小さくて軽い自転車が欲しくて何年かうじうじしていましたが、長年見ていたこともあり値段の相場感があり、この重さではついぞ見たことないと今回はあっという間に買ってしまいました。これから寒くなるっていうのにね、もっと早い時期に買えればよかったです。
    保険は悩ましい。自転車に保険だなんて考えてもいなかったのでどうしようか思案中です。クルマは持っていないので自動車保険とその自転車附帯は流石にありません。悩ましいです。

    2018/12/07 (Fri) 19:28

    山暇

    リスクマネジメント

    こんにちは。

    ナイスですねぇ。なーんて90年代の
    流行語が聞こえてきそうな自転車ですね。
    ナイスです。

    さて、防犯登録完備ということで、すでにご心配は無用と存じますが、車の損保の自転車の付保条件等を確認してください。

    万が一のときのリスク対応が漏れてますと、
    薔薇色の旅行滞在生活に影響がでちゃいますから。
    もし、まだでしたらインターネットの検索エンジンで検索!

    2018/12/07 (Fri) 12:27
    shoji(しょじ)

    shoji

    どんぼさん
    いつもありがとうございます。
    パナソニックの自転車は結構高いんですよね。ううん結構じゃなくてかなり高くて手が出ませんでした。高校生の時にパナソニックの自転車に乗っていましたが、お気に入りの自転車でした。
    折り畳み自転車は、注意が必要なのかな。ボティというかフレームはアルミだと思います。アルミは柔らかいと思うので曲がらないといいなぁ。

    2018/12/05 (Wed) 07:23
    shoji(しょじ)

    shoji

    まろんさん
    いつもありがとうございます。
    スピードは出ない自転車なので暴走する感じではないのですが注意して乗ろうと思っています。どれだけ遠くまで行けるのかチャレンジしてみたいなぁ。

    2018/12/05 (Wed) 07:20

    domvo

    domvoです。

    昔友達にもいましたね。

    愛車は?

    「パナソニック」という友達が。

    しかし、そのシトロエンは折りたたみなんですね。
    私はかつて、折りたたみ自転車で調子に乗って、
    ちょっと段差を飛び越えたら後輪の軸が曲がってしまい、
    走ることができなくなったので
    それ以降は折りたたみ自転車に乗れなくなりました。

    私は体重が結構あるので、それ以降はMTB系に乗るように
    しましたが、大事に乗ってください。

    2018/12/05 (Wed) 06:19

    まろん

    「チャリンコ暴走オヤヂ」にならないように・・・って、そもそもそんなにスピードでませんね、きっと。
    タイヤが小さいから必死こいてこぐって感じで頑張ってうろうろしてくださいね。

    2018/12/05 (Wed) 00:08