【JAL】今年のサービスセレクションは何にしようか。
JALに乗り出した時から8年間ダイヤモンドですから、このサービスセレクションも8回目ということになります。
このサービスセレクションは、JGP・ダイヤモンド会員などの多頻度会員へのご褒美みたいなもので、色々な選択肢が用意されています。
□eJALポイントコース
60000eJALポイントがもらえます。
□パートナーステータスコース
パートナーとは配偶者・同性パートナー、JALカード家族プログラム、およびJAL
ファミリークラブに登録している家族の方を対象としています。
ラウンジクーポンが5枚とフラワーギフトもついています。
□スマートギフトコース
リンベルで51000円相当のポイントをもらえます。
□JALクーポンコース
JALクーポン50000円分がもらえます。ラウンジクーポンも3枚。
□選べるギフトコース
私は毎年これを選んでいます。
※ダイヤモンドの基準で記載しています。

eJALポイントをもらう人が多いのかな?
金額的なお得感は6万ほどになるeJALポイントのコースなんでしょうね。
そんなことを聞いた記憶がありますが、私はいつも選べるギフトコースを選んでいます。普段自分では買わないようなものをここでもらうようにしています。何にしようかなと考えたり悩んだりしながら選ぶのがいいんですよね。
今年も選べるギフトコースにする予定ですが、今年は何をもらおうかなぁ。



- 関連記事
-
-
【JAL】特典は取りやすいと思う 2019/02/07
-
【JAL】2018年マイレージ決算(JAL編) 2018/12/30
-
【JAL】今年のサービスセレクションは何にしようか。 2018/12/16
-
【JAL】どこまで乗るか?このままJAL?それともANA? 2018/12/14
-
【JAL】オーバーブックで欠航で思うこと 2018/11/24
-