【JAL】今年のサービスセレクションは何にしようか。

    JALは今年も10万FOPを超えてダイヤモンドになっています。現在のところ13万FOPくらいです。
    JALに乗り出した時から8年間ダイヤモンドですから、このサービスセレクションも8回目ということになります。
    このサービスセレクションは、JGP・ダイヤモンド会員などの多頻度会員へのご褒美みたいなもので、色々な選択肢が用意されています。

    □eJALポイントコース
     60000eJALポイントがもらえます。
    □パートナーステータスコース
     パートナーとは配偶者・同性パートナー、JALカード家族プログラム、およびJAL
     ファミリークラブに登録している家族の方を対象としています。
     ラウンジクーポンが5枚とフラワーギフトもついています。
    □スマートギフトコース
     リンベルで51000円相当のポイントをもらえます。
    □JALクーポンコース
     JALクーポン50000円分がもらえます。ラウンジクーポンも3枚。
    □選べるギフトコース
     私は毎年これを選んでいます。

    ※ダイヤモンドの基準で記載しています。

    2018-12-15195009.png


    eJALポイントをもらう人が多いのかな?
    金額的なお得感は6万ほどになるeJALポイントのコースなんでしょうね。
    そんなことを聞いた記憶がありますが、私はいつも選べるギフトコースを選んでいます。普段自分では買わないようなものをここでもらうようにしています。何にしようかなと考えたり悩んだりしながら選ぶのがいいんですよね。
    今年も選べるギフトコースにする予定ですが、今年は何をもらおうかなぁ。





    にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ←ブログ村のランキングに参加してます。クリックしてね。



    세일여행사

    JAL日本航空 ビジネスきっぷ


    関連記事
    スポンサーサイト



    shoji(しょじ)
    Posted byshoji(しょじ)

    Comments 2

    There are no comments yet.
    shoji(しょじ)

    shoji

    とんびさん
    いつもありがとうございます。
    サービスセレクションのその昔は、そんな感じで画一的だったのですね。今はバリエーションがあってなかなかありがたいです。
    初めてもらった時から何年かはクーポンとかUPポイントとかもらっていたような記憶もあるのですがここ数年は選べるギフトコースにしています。何もらったか覚えていなかったり、断捨離の中で捨ててしまったりというのが情けなかったりしますけど、まぁ、おまけみたいなものなのでそれでいいっかと、笑。
    来季は、これまで通りに飛行機生活をする予定でいます。ダイヤモンドもあと1年続けようと思っています。

    2018/12/16 (Sun) 09:48

    とんび

    サービスセレクションの季節ですね。shojiさんはサービスセレクションが始まった年からずっとダイヤを維持されていますね。shojiさんがJALに移行される前の年までは、一律に、JALホテル券とJALクーポンでした。自分は今年がJGP10年目でしたので、最初の2年間は、サービスセレクションでなく、一律のホテル券とクーポンでした。おかげで、成田と台北でJAL系のホテルに無料で泊まれました。

    そして、3年目からサービスセレクションになったのですが、最初4年は、アップグレードポイントがデフォルトになっていて、デフォルトのままもらい、欧州や北米行きのUGを年2回していました(ダイヤの場合は、欧州や北米行きのUGが年4回くらいできたと思います)。もちろん、そのころから選べるギフトに替えることもできていましたがUGポイントでもらってました。最後の4年は、UGポイントが廃止になって、eJALポイントがデフォルトになり、自分はずっとeJALポイントでした。

    来年は、サービスセレクションなしです。今年はクリスタルで終わるので。そして、来年は、クリスタルもいかず、平のJGCになる見込みです。

    2018/12/16 (Sun) 09:10