【暮らし】散歩の途中で迎賓館へ

    この日は都内で散歩。
     
    赤坂見附から四谷方面に向かって歩いていました。
    そうしたら迎賓館のところまできました。どうも人が出てくるようなのでこの日は見学ができるようでしたので、まぁ時間はあるし見ていくことにしました。警備の方々がたくさんいるんですね、ちょっと驚くほどです。

    軽い気持ちでいくことにしたのですが、予約はあるかと聞かれ、えっ?ないです、と答えると予約はなくても大丈夫と言われたので入り口まで行くとお金がいるそうです。庭園だけだと200円だったか300円だったような気がします、迎賓館の建物の中まで見るのであれば1500円と言われました。まぁ、ここまで来たのであればせっかくなので建物の中も見学することにして1500円の支払いました。

    東京に出てきたのが86年ですので33年になるのですが、迎賓館を見るのは初めてです。
    中は見事としか言いようのない造りでした。残念ながら建物に入れば写真は禁止となっているので写真はありません。国賓を迎えるにふさわしい建物ですね。日本の伝統文化をさりげなく織り込みながらも欧米要人たちも十分に納得できるだけのものだと思います。

    建物内部にもものすごい数の警備員がいました。数10人でしょうか、100人はいなかったと思います。



    休日の散歩でしたが、良い出会いでした。
    まさか迎賓館を見ることになろうとは思いもしませんでしたが、そんな散歩もいいものです。せっかく出稼ぎで東京に出てきているんですしね(笑)見たことがないところ行ったことがないところがあまりに多すぎてどこから攻めようかと思案中です。

    さぁ、次はどこを歩く?


    にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ←ブログ村のランキングに参加してます。クリックしてね。



    세일여행사

    JAL日本航空 ビジネスきっぷ
    関連記事
    スポンサーサイト



    shoji(しょじ)
    Posted byshoji(しょじ)

    Comments 4

    There are no comments yet.
    shoji(しょじ)

    shoji

    心地爽さん
    いつもありがとうございます。
    ダイアナさんが来日したのは86年でしたか。じゃぁ、私も東京で見ていたのかもしれませんね。その頃は調布(つつじヶ丘)に住んでいました。まだ仕事もおぼつかず辞めようとばかり思っていた時期です。
    迎賓館が普段観れるのか全く分からないのですが、この日はたまたまそういう機会に恵まれました。きっとHPとか案内があるかもしれませんね。

    2019/01/13 (Sun) 16:20

    心地爽

    懐かしの迎賓館

    shojiさん
    今年もよろしくお願いいたします!

    私も東京に住み始めたのが‘86だったん
    です。あら、偶然!
    その年の5月にダイアナ妃が初来日。
    四谷の近くに住んでたので、友達と
    歩いて行って、迎賓館前の木に
    掴まって背伸びして見てたら、
    警備の人に怒られました(笑)
    あれから、ダイアナ妃は離婚し、
    今はもう神に召されてしまいました。
    33年も経つんですね。
    懐かしくも恥ずかしい思い出です。
    迎賓館見れるのですね。一度見に
    行きたいです。

    2019/01/13 (Sun) 12:03
    shoji(しょじ)

    shoji

    momoさん
    詳しくありがとうございます。リンク先も最後まで見ました。
    たまたま通りがかって観た迎賓館で何が何だかわかっていませんでしたが、番組のおかげで歴史も含めて立体的に理解できました。
    一般の見学では公開されていないところも番組では取り上げられていてすごいなぁと思いました。宿泊エリアもすごい部屋でした。ルームサービスは良心的な値段設定のようでした、笑。

    2019/01/13 (Sun) 02:14

    momo

    迎賓館には国宝級の美術品が数多く飾られています。
    私が一番目を奪われたのは「花鳥の間」の壁に30面飾られた七宝焼の額でした。
    鳥とそれに因んだ花を写実的に描いた傑作です。
    現在では同じものを製作することは難しいそうです。
    貴重過ぎてお値段をつけられず、非常時にはどの額を誰が持って避難するかも決められているそうです。
    迎賓館は国賓の宿泊が主目的なのでちゃんとルームサービスもあって料金も発生するんですって。
    ホテルサービスは永らく帝国、オータニ、オークラの御三家でしたが現在ではプリンスも食い込んでます。
    昔は持ち回りだったようですが現在は競争入札で担当社を決めるようです。

    NHKの探検バクモンで迎賓館が取り上げられています。
    上記のルームサービスの値段入りメニューやその他興味深い内容が登場します。
    特に初公開の宿泊エリアはホテルフリークには必見?です。
    http://m.pandora.tv/?c=view&ch_userid=monako5&prgid=54450050

    2019/01/13 (Sun) 01:31