【暮らし】ユニクロのカシミアを買ったよ

    ユニクロでカシミアを買いました。
    毎年1枚買い足していっているのですが、手元に残っているのと合わせて数えたら8枚になりました。
    すでに捨ててしまったのも2−3枚あったと思うので毎年1枚を10年くらいになるのでしょうか。

    今回の色はピンクです。
    ピンクというには少し赤っぽいなという気もしますが、まぁ、いいのです。
    今回も色モノにしました。
    手元の8枚を見てみると全て色が異なります。黒、紺、チャコール、グレー、パープル、オレンジ、ブルー、そしてピンクです。来年はどんな色と出逢えるのかちょっと楽しみでもあります。



    白いシャツはMサイズ。セーターはLサイズ。
    なんでかわからないのですが、ユニクロではいつもそういう組み合わせです。シャツはM、セーターはL。SMLとかサイズがありますけれど同じメーカーでもなんでこんな感じに違うのかよくわからないです。ちなみの先日買ったコートはSサイズ(ユニクロではありません)でした。Sというような腹回りじゃないんですけれどね(笑)

    今年も無事ユニクロのカシミアを買うことができて良かったです。
    明日はこれを着て会社に行くかな。
    うれしいので、勝手にカジュアルデーと決めました(笑)





    にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ←ブログ村のランキングに参加してます。クリックしてね。



    세일여행사

    JAL日本航空 ビジネスきっぷ



    関連記事
    スポンサーサイト



    shoji(しょじ)
    Posted byshoji(しょじ)

    Comments 10

    There are no comments yet.
    shoji(しょじ)

    shoji

    Re: タイトルなし

    鍵付きコメントさん
    いつもありがとうございます。
    カシミアのセーターはユニクロしか買ったことがないので他社との比較してのクオリティはわからないのですが、数1000円ということを考えると十分に素晴らしいなぁと思います。毎年1枚、お気に入りのカシミアのセーターが増えていくのが楽しみです。

    2019/01/13 (Sun) 16:30
    shoji(しょじ)

    shoji

    そらさん
    いつもありがとうございます。
    ユニクロのセールのタイミングと買いたいと思うタイミングが重なりました。記憶が不確かですが、4980円とかだったと思いますのでちょっとラッキーでした。白のシャツもお気入りです。実はブルーのも持っていて色違いで買いました。シャツの下にはヒートテックの長袖シャツを着ればこの冬も乗り切れそうです。
    セーターは色々な色を持っているので、来年は黄色か白でないと色が重なってしまうのであるといいなと思いますがどうだろう、今年はなかったようなので来年はあるかな?

    2019/01/13 (Sun) 16:26

    -

    管理人のみ閲覧できます

    このコメントは管理人のみ閲覧できます

    2019/01/13 (Sun) 14:04

    そらさん

    shojiさん。こんにちわ。
    お洒落な色のニットですね。
    白シャツとも相性が良さそうです。
    ところで、こちらは元の値が9990円でしたが、shojiさんはお得なお買い物が出来たでしょうか。
    7990円以下であれば、GOODだと思いました(笑)

    2019/01/13 (Sun) 13:58

    shoji

    しろももさん
    いつもありがとうございます。
    ユニクロのカシミヤは安いですしセールならもっとお得に買えて値段以上のシアワセな気分になれます。カシミアなんて高価なものが気軽に着れるようになったのはユニクロのおかげかなって思います。そしてなにより暖かいですね。
    毎年1枚ずつ増えていき、今はその日の気分で何色にしようかって選ぶのも楽しくなりました。

    2019/01/09 (Wed) 05:40

    しろもも

    私もユニクロのカシミアを愛用していますよ。
    軽くて暖かくて、そしてお手軽な値段なのもいいですよね。
    働き始めた頃(20年以上前ですが。。)は、カシミアのセーターはとても高くて、思い切って買って、ちょっと得意な気持ちになっていたものです。笑

    最近は、プチプラコーデ特集があったりして、安い割には中々品質も良くオシャレな物もありますね。
    私も購入しますが、サイズは一応気にしています。
    同じブランドでも確かに商品によってサイズ感は違います。
    ちょっとの差で大違い。うまく着ることができれば、プチプラ感ゼロで、気分爽快です!

    2019/01/08 (Tue) 22:42

    shoji

    momoさん
    いつもありがとうございます。
    なるほど、そういう法律があったんですね。ベトナムの製造コストは中国よりずいぶん安いとか聞きますしね。どこかの国で産出されたカシミアがベトナムでセーターになり日本に届くんですね。
    古いセーター引っ張り出してどこの国の製造になっているのか今度確かめてみたくなりました。てっきり中国だったと思っていましたし、なんとなくモンゴルとか記憶もあるんですよね。
    ベトナム製のカシミアのセーター、なかなかいい感じです。

    2019/01/08 (Tue) 19:02

    momo

    景品表示法では衣類の原産国表示は縫製した国になります。
    カシミアの産地の中国、イラン、インドなどから原料をベトナムへ、そして縫製したんでしょうね。
    ベトナムは人件費が安くて縫製技術が高いですから。
    因みにカシミアの語源はインド、パキスタン国境のカラコルム山脈にあるカシミール地方です。

    2019/01/08 (Tue) 17:48

    shoji

    momo さん
    いつもありがとうございます。
    今日から出張始めです。このシャツとカシミヤ着て東京の会社に行きました。これから地方遠征です。実はドレスコードが比較的うるさい会社なのですが、大目に見てくれているのかも知れません。
    国王夫妻のことは知りませんでした。寒いブータンでもユニクロならばきっとお役に立っていることでしょう。そうそう、カシミヤのセーターにはベトナム製とタグに書かれていました。カシミヤがベトナム?と理解できていません(笑)

    2019/01/08 (Tue) 16:42

    momo

    私もこのカシミア愛用してます。
    お値段の割には良いですよね。
    最近ユニクロばかり身に付けてます。
    特にヒートテックは手放せません。
    そう言えば東日本大震災直後にハネムーンで来日されたブータン国王夫妻は話題になりましたね。
    王妃が予定外に銀座のユニクロで買い物されたのを覚えています。
    ヒートテック、ダウン、そしてカシミアを購入されたとか。
    寒さ厳しいブータンでも威力を発揮するんだろうと思ったものです。

    2019/01/08 (Tue) 14:32