【JAL】特典は取りやすいと思う
もちろんピーク時にはより多くのマイルが必要になりますが、従来であればキャンセル待ちそして取れないという構図であったことから「取りやすくなった」と私は思うようになりました。
加えて意外にビジネスクラスも空いていますね。それも40000マイルで。
年末年始にどこも行かなかった事もあり、バンコクでもいこうかなぁと思って見てみるとなんと片道4万マイルで取れる。復路もちょうどいい日程で4万マイルで取れる。往復8万マイルは従来と変わらないし、そもそも全く取れなかっただけにやはり取りやすくなったと思います。ちなみに同じ日程でバンコク便のエコノミークラスの往復は25000マイルで取れますので今回の改変は私には使いやすくなったように思います。

羽田便でも成田便でもどっちでもいいのですが、仕事で乗るときは羽田便なのでプライベートで乗るときは成田便でもいいかな、機材にそんなにこだわりはないのでどっちでもいいかなと。

1Kを抑えてみようとすると、弾かれました。
VIPの方々の席なのでしょうかね。普通の人が抑えられるのは空いているビジネスクラスの後方の席になるのかな。
いつも直前予約なのでビジネスクラスはおろかエコノミークラスも特典は空いていないので有償で飛ぶことが多いのですが、今回の制度改変で直前でもこうして特典枠が空いていることや幸いにも爆裂加算マイル分がないこともあり、日程を上手に組むと昔と変わらないマイル数で取れることがわかりました。
ということで、バンコクへ行きたいなぁ。



- 関連記事
-
-
【JAL】来期ダイヤモンドカード到着 2019/03/21
-
【JAL】「どこかにマイル」なるほど、そういうことだったのか。 2019/02/25
-
【JAL】特典は取りやすいと思う 2019/02/07
-
【JAL】2018年マイレージ決算(JAL編) 2018/12/30
-
【JAL】今年のサービスセレクションは何にしようか。 2018/12/16
-