【JAL】伊丹空港JALラウンジがオープン

    長らく工事中だった伊丹空港のJALラウンジがオープンしました。
    オープン直後に使うチャンスがありましたが、フライトを前倒ししたため寄る時間がなくスルー。その次の機会にやっと寄ることができました。

    場所は、セキュリティゲートを過ぎてすぐ目の前で抜群のロケーションです。
    その後フライト時刻が近づいてもすぐそばなので便利なことこの上ない場所になりました。
    エスカレーターでアプローチします。



    私が入ったのは、ダイヤモンドプレミアラウンジの方でしたが、モダンでシック。最近のJALラウンジのトレンドを踏襲したものになっています。広さも十分なので、狭くて人が溢れてガサガサしているという感じもしませんでした。

    色々なコーナーに分かれていますが、緩くつながっていてその作り方も良いなと感じます。

    ssIMG_4328.jpg

    こちらは、ちょっと奥の方のコーナーですが、だだっ広いラウンジが色々なテイストで分かれているのでその時の気分で使い分けることができるというのが良いなと思います。

    ssIMG_4329.jpg

    食事も少し良くなりました。
    この日は、野菜のカレースープだったようですが、とても美味しいものでした。おにぎりも良かった。
    ちょうど良いお昼ご飯になりました。

    ssIMG_4327.jpg


    長らく待ち望まれていた伊丹空港のラウンジですが、ようやくオープンとなりました。
    これまでの伊丹空港のラウンジはかなり貧弱だったのですが、これまでとは打って変わり素晴らしいラウンジと生まれ変わったなと思います。良いラウンジができました。



    にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
    にほんブログ村


    세일여행사
    関連記事
    スポンサーサイト



    shoji(しょじ)
    Posted byshoji(しょじ)

    Comments 6

    There are no comments yet.
    shoji(しょじ)

    shoji

    momoさん
    いつもありがとうございます。
    テレビで見ました、あれも隈研吾でしたか。今のトレンドなんでしょうね。
    中目黒から結構距離あるなぁと思っていましたが、目黒川沿いをぷらぷらあるているとついちゃうんでしょうね。歩く道がワクワクするところはあっという間かもしれません。

    2019/04/07 (Sun) 15:55
    shoji(しょじ)

    shoji

    とんびさん
    いつもありがとうございます。
    JGCとSFCがあれば旅は快適です。さらに国内線であれば、それすら必要はないんじゃないかなとさえ思っています。国際線の場合であればJGCとSFCがあれば快適。
    今は仕事で国内線にたくさん乗りますけれど、仕事がなくなれば国内線に多頻度で乗ることはないだろうなぁと思います。
    イタリアの旅、楽しんできてください!

    2019/04/07 (Sun) 14:12

    momo

    先日、オープンしたばかりの中目黒スターバックス リザーブ®ロースタリーへ行ってみました。
    こちらも外装は隈研吾デザインでしたよ。
    木材と植物を使ったスタイルは日本人には落ち着けると思います。
    ちょうど桜の満開と重なって素晴らしかったです。

    2019/04/07 (Sun) 10:26

    とんび

    ついにJGP→JGCクリスタル に陥落しました。10年続いてきて、惜しい気もしましたが、いまはホッとしている感じです。というのは、自由に会社を選べたり、特典が使えるのにあえて有償にする必要がなくなったからです。

    3月28日に改装が終わって新ラウンジが使えるので、DPに入れるうちに、お別れツアーでもしようかとも思ったのですが、結局、無理でした。今後はサクラになります。まもなくイタリアに行くのですが、ANAなので、今回はサクラも関係ありません。

    2019/04/07 (Sun) 10:22
    shoji(しょじ)

    shoji

    momoさん
    いつもありがとうございます。
    伊丹のラウンジがやっとオープンそしてとても素晴らしくなりましたね。
    ANAには滅多に乗らないので使う機会があまりありませんが、JALよりずっと進んでいたように思います。隈研吾テイストなんですね、こんなところまで仕事してたとは。
    居酒屋みたいに騒ぐ人はあまり見かけたことがありませんが、あまり騒ぐところではないので違和感がありますね。まだまだ修行が足りないのでしょう(笑)

    2019/04/07 (Sun) 09:51

    momo

    私は赤&青の両方を使いますがラウンジ良くなりましたね。
    主要空港のラウンジ改装はこれからも進みそうです。
    青は隈研吾テイストがいっぱいで赤とは違った雰囲気です。
    両社共にF&Bも改善され、地方色も積極的に取り入れられてきました。
    ラウンジは良くなっても、たまに見かける居酒屋と勘違いしている?上級会員?は興醒めです(笑)。

    2019/04/07 (Sun) 09:39