【JAL】国内線に充電コンセント設置
2019年07月10日 公開
7月上旬にJALに乗った際に足元で青く光るランプがあり、なんだろうと見ていると充電のコンセントでした。
二人席には2つあり、三人席にも2つ設置でした。三人席の場合は、使えない人が出てきますが、周囲を見渡すと充電している人はほぼいませんでしたのでこれで十分なのかもしれません。
2つ口なのですが、上はUSBでした。下のはもうちょっと小さい口でした。この小さいのはなんだろうかと思うのですが、わたしにはわかりませんでした。
秘かにうれしいですね。
スマートフォンはものすごく消費が激しいので機内で充電できると本当に便利です。国内線に乗っているときに一番気になっていることの一つがこの充電のことで、これで安心して機内でも使うことができます。ううん、使わないでもこの1時間ばかりの搭乗時間で充電しておけるので飛行機から降りたら電池のことを気にしないでもいいことになりますし、仕事の時でも遊びの時でも、飛行機から降りたらアクティブに使えます。

いやぁ、これはとてもうれしい。
後から増設なので、こんな足元みたいなところに出っ張りが出てしまいましたが、それでもとても素晴らしい改修です。

にほんブログ村
二人席には2つあり、三人席にも2つ設置でした。三人席の場合は、使えない人が出てきますが、周囲を見渡すと充電している人はほぼいませんでしたのでこれで十分なのかもしれません。
2つ口なのですが、上はUSBでした。下のはもうちょっと小さい口でした。この小さいのはなんだろうかと思うのですが、わたしにはわかりませんでした。
秘かにうれしいですね。
スマートフォンはものすごく消費が激しいので機内で充電できると本当に便利です。国内線に乗っているときに一番気になっていることの一つがこの充電のことで、これで安心して機内でも使うことができます。ううん、使わないでもこの1時間ばかりの搭乗時間で充電しておけるので飛行機から降りたら電池のことを気にしないでもいいことになりますし、仕事の時でも遊びの時でも、飛行機から降りたらアクティブに使えます。

いやぁ、これはとてもうれしい。
後から増設なので、こんな足元みたいなところに出っ張りが出てしまいましたが、それでもとても素晴らしい改修です。

にほんブログ村

- 関連記事
-
-
【JAL】アプリが使いやすくなった 2019/08/09
-
【JAL】やっとサファイヤに到達 2019/07/27
-
【JAL】国内線に充電コンセント設置 2019/07/10
-
【JAL】やっとクリスタル到達! 2019/04/25
-
【JAL】クリスタルはもうすぐ 2019/04/09
-
スポンサーサイト