【暮らし】JR三宮駅のホームドア
2019年09月09日 公開
JR三宮駅にホームドアができそうですね。
ちょうど工事に取り掛かっているようで、支柱がいくつか建てられていました。
ホームドアには色々なタイプのものがあるようですが、JR西日本でよく見かけるバーをロープにしたタイプのホームドアかもしれません。JR西日本はドアの数や位置が異なる車両が多いため「昇降ロープ式ホーム柵(支柱伸縮型)」と呼ばれるタイプが設置されるんじゃないかなと思います。

ホームドアには関心があってこれまでも記事にしてきています。
【その他】京浜東北線のホームドアが続々稼働へ
【出張生活】十三駅にホームドア設置!
自分の住む街の駅にホームドアができるとちょっと誇らしい気持ちにもなりますよね。私の住む街の駅にはまだないのですがもう少しでできると聞いています。設置されるのが待ち遠しいです。
JR東日本は2019年4月3日(水)、東京圏の在来線で整備を進めている駅のホームドアについて、2020年7月ごろまでに新たに15駅で使用開始時期が決定したと発表しました。
同社は2018年度末までに山手線、京浜東北・根岸線を中心に36駅でホームドアを導入。今後、2032年度末ごろまでに、東京圏を走る在来線主要路線の全243駅にホームドアを整備していく方針です。今回は、このうち次の15駅で使用開始時期が決定しました。
私がよく使う山手線と京浜東北線の設置予定状況を調べてみると、着々と進んでいるようです。
●山手線
・東京:2020年5月
・新橋:2019年10月
・浜松町:2020年3月
●京浜東北線
・北浦和:2019年12月
・蕨:2020年3月(スマートホームドアを整備)
・西川口:2019年7月
・川口:2019年6月
・西日暮里:2019年4月12日(金)
・神田:2019年10月
・東京:2020年5月
・新橋:2019年12月
・大森:2019年9月
・蒲田:2019年11月
・横浜:2019年11月
●中央・総武線各駅停車
・信濃町:2020年6月
・千駄ケ谷:2020年6月
・代々木:2020年7月
ホームドアは人の命を守るものです。
ぜひ1日も早く設置されることを祈っています。

にほんブログ村
ちょうど工事に取り掛かっているようで、支柱がいくつか建てられていました。
ホームドアには色々なタイプのものがあるようですが、JR西日本でよく見かけるバーをロープにしたタイプのホームドアかもしれません。JR西日本はドアの数や位置が異なる車両が多いため「昇降ロープ式ホーム柵(支柱伸縮型)」と呼ばれるタイプが設置されるんじゃないかなと思います。

ホームドアには関心があってこれまでも記事にしてきています。
【その他】京浜東北線のホームドアが続々稼働へ
【出張生活】十三駅にホームドア設置!
自分の住む街の駅にホームドアができるとちょっと誇らしい気持ちにもなりますよね。私の住む街の駅にはまだないのですがもう少しでできると聞いています。設置されるのが待ち遠しいです。
JR東日本は2019年4月3日(水)、東京圏の在来線で整備を進めている駅のホームドアについて、2020年7月ごろまでに新たに15駅で使用開始時期が決定したと発表しました。
同社は2018年度末までに山手線、京浜東北・根岸線を中心に36駅でホームドアを導入。今後、2032年度末ごろまでに、東京圏を走る在来線主要路線の全243駅にホームドアを整備していく方針です。今回は、このうち次の15駅で使用開始時期が決定しました。
私がよく使う山手線と京浜東北線の設置予定状況を調べてみると、着々と進んでいるようです。
●山手線
・東京:2020年5月
・新橋:2019年10月
・浜松町:2020年3月
●京浜東北線
・北浦和:2019年12月
・蕨:2020年3月(スマートホームドアを整備)
・西川口:2019年7月
・川口:2019年6月
・西日暮里:2019年4月12日(金)
・神田:2019年10月
・東京:2020年5月
・新橋:2019年12月
・大森:2019年9月
・蒲田:2019年11月
・横浜:2019年11月
●中央・総武線各駅停車
・信濃町:2020年6月
・千駄ケ谷:2020年6月
・代々木:2020年7月
ホームドアは人の命を守るものです。
ぜひ1日も早く設置されることを祈っています。

にほんブログ村

- 関連記事
-
-
【暮らし】サンタギュールを買った! 2019/09/15
-
【暮らし】健康へのおまじない 2019/09/13
-
【暮らし】JR三宮駅のホームドア 2019/09/09
-
【暮らし】こういう生活を夢見てる 2019/08/24
-
【暮らし】壊れたメガネと新しいメガネ 2019/08/21
-
スポンサーサイト