【2019年8月バンコク旅行】ラウンジで朝ごはんとカクテルタイム(8)

    ルネッサンスバンコクでは21Fにラウンジがあります。
    何度か顔を出しましたので、その報告を。

    レストランでの食事はあまりの混雑にもういいやという気持ちもあり、翌日の朝ごはんはラウンジで食べました。
    一番の特等席は、一番奥のこのコーナーの座席でしょうか。私のお気に入りの席です。
    ここでカクテルタイムを楽しんだり朝ごはんを楽しんだりしました。

    ssIMG_5671.jpg


    これは朝ごはんです。
    旅行中は可能な限り野菜を食べるようにしていて、お気に入りはこのようなボウルにサラダを入れてハムやベーコンをのせて思いっきり食べることです。平たいお皿じゃなくてボウルというのがいいんです。だいたいシリアルを置いてあるようなところであれば、ボウルが置いてありますのでこれをサラダボウルにして食べるのですが、そういう風にサラダを食べている人は、ついぞ見たことがありません。

    ssIMG_5669.jpg

    こちらは夜のカクテルタイムでの一皿です。
    色々なホットミールがありますが、この日はエビがありましたのでメインはエビがやはり良いでしょう。おかわりまでしてたくさん食べました。食べてみて味を思い出し、半年前も食べたように思います。
    グリーンカレーもちょっとだけですけれどタイの味を楽しみました。


    ssIMG_5684.jpg


    朝一番にラウンジに行き、コーヒーをテイクアウトします。
    このラウンジにはコーヒー用のテイクアウト用の紙コップもありますので、そういう使い方をしても良いのでしょう。部屋に置いてあるインスタントコーヒーではかなり残念ですから、こうしてテイクアウトして部屋で楽しみました。


    決して広くはないラウンジですが、なかなかいい感じかな。
    お気に入りのラウンジです。



    にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
    にほんブログ村


    세일여행사

    関連記事
    スポンサーサイト



    shoji(しょじ)
    Posted byshoji(しょじ)

    Comments 8

    There are no comments yet.
    shoji(しょじ)

    shoji

    みつはしさん
    いつもありがとうございます。
    ホテルの楽しみ方は、いろいろでいいんじゃないかなって思います。
    たまのラウンジだとか高いホテルであれば、気合が入っちゃいますしね。それもホテルの楽しみですからいいんですよ。食べすぎちゃうことがあっても仕方ないです。
    シャンパンが飽きるとかラウンジや朝ご飯が飽きるとか、そういうことはないですよ。1週間毎日5杯づつ飲んでも飽きないかな、美味しいものは美味しいですもの。
    とりわけ良いホテルであれば、なおさらです。
    マンダリンやフラトンは泊ってみたいなぁ。でもちょっと高すぎで無理かな(汗)

    2019/09/02 (Mon) 19:35

    みつはし

    結論:美味しい食事ほど飽きやすい

    shojiさん
    ワイン大好きさん

    早速のご返答ありがとうございます。
    2度ずつ読み直した結果、皆さん「食べ過ぎない」ようにしていらっしゃるということが分かりました。
    つまり、やはりホテル飯、というか美味しい食事ほど飽きやすいという事なのですね。それを分かっていらっしゃるので普段の食事スタイルを崩さないように、日常に少しの非日常を加えていらっしゃるという印象を受けました。

    皆さんのように上級会員であればそれが可能かもしれませんが、何しろこちらはせいぜいホテルズドットコムで1年かけて10泊貯まるか貯まらないかくらいの平旅行者でして…汗。
    先日のホテルも4泊で30万円!もちろん実費です。
    (友人と割ったので半額の15万ですが、それでも夏のボーナスは全てつぎ込みました笑)
    それだけお金をかけてると、少しでも取り返したい!とやはり思ってしまうのですよねぇ…。皆さまのように心の余裕は生まれません。

    でも大変参考になりました。悟りを開けるように、頑張りたいと思います。お時間割いて頂き、ありがとうございました。

    2019/09/02 (Mon) 18:18
    shoji(しょじ)

    shoji

    ワイン大好きさん
    いつもありがとうございます。
    私の目指している暮らすように旅するライフスタイルをされています。私はまだまだショートステイなので外に食べに行く事も多いですけれど、やがて長い滞在になる時が来るので同じようにホテルに暮らしながら上手にラウンジを使いたいと思っています。

    >むしろお部屋の素晴らしいUPGを受けるとなるべくホテルで
    >有償の飲食をして心ばかりのお礼が出来たらと思ってしまいます。

    あー、やっぱりオキテがあるんですね。
    私はちょっと違いますが、アワードの時は可能な限り何か部屋付にできるようにしています。ホテル遊びはスマートに。そうありたいと思っています。

    2019/09/01 (Sun) 14:55

    ワイン大好き

    横から失礼します。

    我が家は一つのホテルに1週間、2週間、長い時は1ヶ月滞在することもあります。
    ホテル=自宅の感覚です。

    初めての地域ならその地ならではのお食事をします。
    お気に入りのレストランがある所なら毎日でも通いますが
    絶対行きたいレストランや食堂が無ければ敢えて行きません。
    何度も滞在しているところなら改めて観光の必要も感じませんし
    のんびりホテルで寛いでいます。

    ホテルの朝食、オードブルも一度に沢山食べることはしません。
    美味しそうなものがあったら今日はこれ、
    明日はあれを頂こうと考えながら食します。
    腹八分目です。

    shojiさんもそうかと思いますが上級会員で無料で朝食やラウンジアクセスが付
    くと付帯する飲食で元を取ろうとかは思わなくなります。
    むしろお部屋の素晴らしいUPGを受けるとなるべくホテルで有償の飲食をして心
    ばかりのお礼が出来たらと思ってしまいます。

    蛇足ながら我が家はセレブではありませんので御参考にはならないですがm( )m

    2019/09/01 (Sun) 13:35
    shoji(しょじ)

    shoji

    みつはしさん
    いつもありがとうございます。
    マンダリン、フラトン、ラッフルズのホッピングはすごいなぁ。たしかに清水の舞台から飛び降りる感じがしますね!
    ホテルの楽しみ方はいろいろありそうですが、私の場合は、朝ごはんが一番の楽しみで、毎回食べる様にしています。可能であればレストラン、ダメな場合はラウンジです。
    ただ食べるものは原則どこでも同じで、サラダ+ベーコンとパンのみで卵をはじめホットミールにはできるだけ手を出さない様にしています。そうしないとお昼ご飯が食べれなくなってしまいます。
    夜のカクテルタイムは、基本は行かない様にしています。行っちゃうとお腹が空かなくて現地のレストランで食べれなくなるんですよね。カクテルタイムに行くときは外で食べないときになります。今回は3泊でしたが、1日目深夜12時到着、2日目食事に出た、3日目ラウンジでした。お昼ご飯はいずれの日も食べれなかった様です。
    それと今回は有償滞在でしたが、無償の時は可能な限りレストランかプールサイドかルームサービスで頼んでお金を落とす様にしています。私なりのホテル遊びの掟です(笑)
    これからもよろしくお願いいたします。

    2019/09/01 (Sun) 10:48

    みつはし

    ラウンジご飯は飽きませんか?

    こんにちは、いつも楽しく拝見しています。

    このようにブログでラウンジご飯を拝見している限りでは普段とてもとても羨ましく思っておりました。

    が、先日清水の舞台から5回くらい飛び降りて、シンガポールのマンダリンのクラブルーム、フラトンホテルのクラブルームをホッピングしたのです。(そのあとラッフルズも泊まりましたがラッフルズではラウンジではないので)

    両方合わせても3泊しかしていないのですが、朝食はラウンジで朝シャン、夕方もラウンジでカクテルタイム。食事は非常に美味しく口にあったのですが、2日目の晩くらいから友人と共に『飽き』てしまったのです。
    意地汚く2日間で10杯以上飲んでいたせいもあるかもしれませんが、シャンパンのせいで喉はイガイガ、食事は何を食べても同じ味がする、気がする。

    朝食を腹一杯食べると夕方まで腹が空かず、カクテルタイムでも酒と共に肴を食べると夕食が入らず、と言った具合にホテル飯しか食べてなかったせいもありますが、結局最終日は部屋代にラウンジアクセスが組み込まれているにも関わらず、朝食から外に食べに行ってしまい、肉骨茶やホーカーの食事などに舌鼓を打っておりました。(ホテル飯より何倍も美味しく食べました)
    そして『あーせっかく高い金払ってるのにホテル飯無駄にした…もったいない』と自己嫌悪に陥っておりました。

    shojiさん始めこちらに投稿されるセレブな皆様は何日もラウンジ付き部屋に滞在して外にほとんど出ていないようにお見受けしますが、ホテルの食事は飽きないのでしょうか。
    私の舌が庶民舌であることは間違いないのですが、もしホテル飯で飽きない秘訣などがあれば後学のために是非ともご教授頂きたく、よろしくお願いいたします。

    2019/09/01 (Sun) 10:21
    shoji(しょじ)

    shoji

    momoさん
    すごい時間にありがとうございます。
    昨日は外出したらものすごく疲れてしまい夜の8時前には寝てしまったこともあり昼夜逆転してしまいました。
    サラダをボウルで食べる人って、まだ1人も出くわしたことがなくて。まさかこんなところにいましたか(笑)

    2019/09/01 (Sun) 08:31

    momo

    私もサラダはボウル派です。
    なかなか同志を拝見しないので安心しました(笑)!
    自宅でもそうやっているので自然とボウルで頂いてしまいます。

    2019/09/01 (Sun) 03:15