【休日のご飯】これがトルコライスなの?

    たまたまランチ時で入ったお店で食べたトルコライス。
    トルコライスの名前は知ってはいましたが、食べたことがありません。それなりの値段がしたのでちょっと期待していたのですが、ちょっと予想を裏切られました。

    とんかつは分厚いとんかつでドミグラスソースがかかっています。
    ボリューム満点何尾ですが、安い豚肉の味がしました。安い豚肉の味という曖昧な表現をしていますが、美味しくない豚肉の味をそう表現することが多いのですが、まぁ、こういうとんかつはリピートしないのが常なので、美味しくなかったということです。
    付け合わせのパスタも前の日に作ったような味。干からびた味わいでした。ソースとライスはかろうじて美味しいかなと感じましたが、これじゃぁいけませんね。





    トルコライスってどんな味なんだろう。
    長崎が発祥の地だと記憶していますが、長崎で食べないとその美味しさを味わえないのかな?この手の料理ならこだわって作る店ならどこでも美味しいものがありそうな気もしますので、美味しいトルコライスを食べてみたいと思っています。

    そうそう値段ですが、私のランチとしては破格に高い1300円でした、涙。


    関連記事
    スポンサーサイト



    shoji(しょじ)
    Posted byshoji(しょじ)

    Comments 5

    There are no comments yet.

    shoji

    momoさん
    いつもありがとうございます。
    トルコライスは色々なものが入っているミックスプレートなのでちゃんぽん文化の長崎にあっていたのかもしれませんね。
    ちょうど今、トルコにいますけれど、トルコライスっぽいものはどうやらなさそうです(笑)

    2019/09/21 (Sat) 11:28

    momo

    長崎人には「子供時代の晴れの日」に食べるトルコライスのイメージがあるそうです。
    それもあって人気があると聞きました。
    トルコライスは長崎市を中心とした県南部がメインで佐世保市などそれ以外では昔は知られていませんでした。
    案外このような食べ物は他でもありますよね。

    2019/09/21 (Sat) 11:17

    shoji

    momoさん
    いつもありがとうございます。
    なんと、トルコライスってそうなんですね、名前ばかり有名になってしまったのかも知れませんね。トルコライスに特別な期待をするのはやめにしよう(笑)

    2019/09/20 (Fri) 20:50

    -

    管理人のみ閲覧できます

    このコメントは管理人のみ閲覧できます

    2019/09/20 (Fri) 02:11

    momo

    元祖の長崎で食べても同じですよ!
    私は長崎に親戚が多く何度も頂きましたが同じような感想です。
    特別感が無くて感動しません。
    どこでも食べられるものを詰め込んだ感?
    トルコライス食べるならばチャンポン、皿うどんを食べます(笑)。

    2019/09/20 (Fri) 02:03