【JAL】茶ガメ(国内線750回コース)到着!
通称 茶ガメ です。
JGC会員には国内線50回搭乗、あるいは5万FOP獲得でサファイヤ会員になった段階で入会することができます。
多くの方はこれで目標達成となるのですが、さらにそこからの長い道のりを歩むと亀タグの世界に入ります。引き続き乗り続けると生涯実績プログラムの『JGC Life Mileage』のマイルストーンごとにタグをいただけるということになります。
正確には JGC Star Tagsというようですが、一般的には亀タグと呼ばれていたり、茶ガメというように色で呼ばれていたりします。
◯四角タグ 国内線300回 あるいは国際線15万マイル
◯緑ガメ 国内線500回 あるいは国際線25万マイル
◯茶ガメ 国内線750回 あるいは国際線50万マイル
◯赤ガメ 国内線1000回 あるいは国際線75万マイル
◯黒ガメ 国内線1250回 あるいは国際線100万マイル
私は、長い道のりのちょうど半分くらいの茶ガメまで到達したということになります。
国内線で750回搭乗に到達したのが2018年6月ですので、JALに乗るようになって7年と1ヶ月で到達しています。亀タグの認定は毎年4月末段階で締めを行いますので、昨年の締めには間に合わず、翌年である今年に送られてきました。
もともとANA乗りでしたし、国内線500回搭乗の緑ガメをもらえればそれで十分でしたが、750回の茶ガメまでもらえるところまで乗るとは正直なところ思いもしませんでした。へとへと出張生活との引き換えかなかもしれません。
思えば随分乗ったものです。次なる赤ガメは引退が近いので射程距離にはあるものの到達は難しいかなと思っています。

航空会社のタグを手持ちのカバンにつけることはありませんが、JGC入会の時にもらったタグは60Lの預け入れ用の大きなTUMIのキャリーにはつけています。一度バンコク路線で千切れて紛失しましたが、再度発行してもらいました。
私の出張生活はJALとともにありました。
長く仕事できたのもJALのおかげでもあります。感謝したい気持ちでいっぱいです。

にほんブログ村

- 関連記事
-
-
【JAL】来期ダイヤモンド到達! 2019/11/11
-
【JAL】ダイヤモンドまで1万FOPまできた! 2019/10/27
-
【JAL】茶ガメ(国内線750回コース)到着! 2019/10/20
-
【JAL】来期JGPへやっと到達! 2019/10/11
-
【JAL】ハンドタオルをもらった 2019/08/12
-