【暮らし】中国人の台所
大阪の黒門市場は大阪の台所ですが、今では中国人の台所となっています。
テレビのニュースで見聞きはしていましたが、久しぶりに歩いてみるとそこはそのまんま中国でした。
この日は朝から難波あたりを歩いていました。まだ朝ごはんといってもおかしくない時間帯でしたが、ほぼ中国人で埋め尽くされていてその食欲とバイイングパワーに圧倒されました。
店員たちも中国語で声をかけてきますし、ここはリトルチャイナです。
日本の海鮮は美味しいし日本のお肉は世界に誇れる美味しいものです。それをこうして手軽に味わえるのですから人気が出ないわけがありません。ちょっと高いかなと思われるようなものも飛ぶように売れていきます。

この日私が泊まるホテルは満室でした。オオバコなホテルですがほぼ中国人で満室。
日本を見て歩いて、日本の美味しいものをたくさん食べて好きになってほしいと思う。そしてまた来てほしい。
日本は佳いところです。

にほんブログ村

- 関連記事
-
-
【暮らし】大宮駅東口が再開発? 2019/11/26
-
【暮らし】街が変わっていく、ここにはタワーマンションか? 2019/11/24
-
【暮らし】中国人の台所 2019/11/15
-
【暮らし】チーなをみっけた、知ってるチーなって? 2019/11/12
-
【暮らし】ユニクロで大人買い 2019/11/08
-