【JAL】JALのタグコレクション
2019年11月18日 公開
JALのタグのコレクションです。
左側から、JGCタグ、スタータグ、緑亀タグ、茶亀タグと、JAL関連では4つのタグをいただきました。
JALに乗るようになって8年・9年も経ちますのでずいぶん乗ってきた証でもあります。
◯JGCタグ サファイヤへ到達しJGCへ入会した際にもらえる記念のタグ。
◯四角タグ 国内線300回 あるいは国際線15万マイルでもらえるタグ。
◯緑亀タグ 国内線500回 あるいは国際線25万マイルでもらえるタグ。
◯茶亀タグ 国内線750回 あるいは国際線50万マイルでもらえるタグ。

正直なところタグをつける習慣がないので使わないものになっていますけれど、たくさん乗ってきた記念でもあるので届くとうれしいものです。(※JGCタグのみ大きな預け入れサイズのキャリーにつけています)
元々はANA乗りでしたので出張生活の間にJGCでも取りに行くかとJALに乗り始めて、JGC取得後もそのままJALに取り込まれてしまったという経緯がありますが、普段乗るのはほとんど東阪路線ですので、上級会員のベネフィットを享受しているなぁと実感することはほとんどありません。上級会員専用のカウンターとゲートくらいでしょうか。
そもそもJGCがあればいいなと思っていた程度で亀タグまでもらえるところまで乗るとは思いもしなかっただけに、感慨もひとしおです。その次の赤色の亀タグまでは国内線で100回ちょっとですが、それが意外に遠くてちょっと届かない可能性があるので私のJAL亀タグコレクションはひとまずここまででしょうか。
その先はゆっくりと乗り、やがては届くこともあるでしょう。
これからはJALとANAとこだわりなく乗りたいと思っています。
スター系は提携の航空会社も多くて便利なんですよね。もともとUAやANAに乗っていましたので違和感もありませんし、提携先の航空会社を上手に使ってこれまで行ったことがないデスティネーションに行ってみたいと思っています。
JGCとSFCがあれば、旅は快適になります。
これさえあれば十分です。海外旅行の楽しみにラウンジがありますが、JGCとSFCがあれば使うことができますしね。
これまでの出張生活でいただいた亀タグですが、良い思い出ですね。
これからは、これまでとちょっと違う感じでJALとはおつきあいしていければいいなと思っています。そうそう、自称大株主です。正確には小株主ですけど、しっかり頑張っていただいて配当で暮らせるようにしてほしいと願います(笑)

にほんブログ村
左側から、JGCタグ、スタータグ、緑亀タグ、茶亀タグと、JAL関連では4つのタグをいただきました。
JALに乗るようになって8年・9年も経ちますのでずいぶん乗ってきた証でもあります。
◯JGCタグ サファイヤへ到達しJGCへ入会した際にもらえる記念のタグ。
◯四角タグ 国内線300回 あるいは国際線15万マイルでもらえるタグ。
◯緑亀タグ 国内線500回 あるいは国際線25万マイルでもらえるタグ。
◯茶亀タグ 国内線750回 あるいは国際線50万マイルでもらえるタグ。

正直なところタグをつける習慣がないので使わないものになっていますけれど、たくさん乗ってきた記念でもあるので届くとうれしいものです。(※JGCタグのみ大きな預け入れサイズのキャリーにつけています)
元々はANA乗りでしたので出張生活の間にJGCでも取りに行くかとJALに乗り始めて、JGC取得後もそのままJALに取り込まれてしまったという経緯がありますが、普段乗るのはほとんど東阪路線ですので、上級会員のベネフィットを享受しているなぁと実感することはほとんどありません。上級会員専用のカウンターとゲートくらいでしょうか。
そもそもJGCがあればいいなと思っていた程度で亀タグまでもらえるところまで乗るとは思いもしなかっただけに、感慨もひとしおです。その次の赤色の亀タグまでは国内線で100回ちょっとですが、それが意外に遠くてちょっと届かない可能性があるので私のJAL亀タグコレクションはひとまずここまででしょうか。
その先はゆっくりと乗り、やがては届くこともあるでしょう。
これからはJALとANAとこだわりなく乗りたいと思っています。
スター系は提携の航空会社も多くて便利なんですよね。もともとUAやANAに乗っていましたので違和感もありませんし、提携先の航空会社を上手に使ってこれまで行ったことがないデスティネーションに行ってみたいと思っています。
JGCとSFCがあれば、旅は快適になります。
これさえあれば十分です。海外旅行の楽しみにラウンジがありますが、JGCとSFCがあれば使うことができますしね。
これまでの出張生活でいただいた亀タグですが、良い思い出ですね。
これからは、これまでとちょっと違う感じでJALとはおつきあいしていければいいなと思っています。そうそう、自称大株主です。正確には小株主ですけど、しっかり頑張っていただいて配当で暮らせるようにしてほしいと願います(笑)

にほんブログ村

- 関連記事
-
-
【JAL】e JALポイントが加算 2019/11/29
-
【JAL】子亀がかわいい 2019/11/27
-
【JAL】新機材のシートは座り心地が悪いよ 2019/11/21
-
【JAL】JALのタグコレクション 2019/11/18
-
【JAL】JGCダイヤリーが来た 2019/11/14
-
スポンサーサイト