【JAL】新機材のシートは座り心地が悪いよ

    国内線に乗っていて時折新しい機材に出くわします。

    Boeing787−8と書いてあるので787なのだと思いますが、結構装備が良くて電源もありますしもちろんモニターもありますし、気のせいか足元も広い感じがしてなかなか良いです。


    ssIMG_7215.jpg


    JALのHPを見てみるとちゃんと案内がありました。
    ただこの機材のシートは、座り心地が悪いのです。座り心地と言う表現が良いかどうかは疑問ではありますが、椅子のファブリックの素材が良くありません。滑らない素材で、ズボンの生地(コットンやウール)と張り付いてしまい、腰を動かすたびに滑らないのです。腰を浮かせないと腰を動かせないのでこれがとても不便というか嫌ですね。下手に座るとスーツのズボンの太腿裏の折り目などはなくなってしまいます。

    以前のような革のシートじゃなくなったようです。


    2019-11-09110055.png


    ともあれ、新しい機材の新しいシートは悪くはありません。
    電源はあるし、座りやすいし、腰が痛くなることもあまりありませんし、気に入っています。




    にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
    にほんブログ村


    세일여행사

    関連記事
    スポンサーサイト



    shoji(しょじ)
    Posted byshoji(しょじ)

    Comments 4

    There are no comments yet.

    shoji

    坂下さん
    いつもありがとうございます。
    今週乗った伊丹から羽田の機材もコレでした。
    多少座面がへたったのか最初ころのようにズボンにぴったり張り付く感じはしませんでしたが、それでもやはり張り付きました。
    着たきり雀のスーツのズボンなので折り目もよたってるし、まぁいいんですけど(笑)

    2019/11/22 (Fri) 16:04

    ss

    坂下です。
    私は先日、ITM-HNDで利用して、椅子の座面の素材については同じ感想でした。

    2019/11/22 (Fri) 09:56

    shoji

    たにともさん
    いつもありがとうございます。
    このシートに出会いましたか。とっても良いのですが、張り付くのがちょっとなあと言う印象でした。液晶画面もあるし電源もあるしとても良いシートでした。

    2019/11/21 (Thu) 08:02

    たにとも

    少し前にもshojiさんが記事にされていた電源付の機材。先日、山形に行ったときの機材に付いていて、「わっ!電源ある!新しい!shojiさんが書いてらした!」と思ったのですが、座面がそうですか。座り心地悪かったですか。。すみません(^。^;)全く覚えてないです。

    2019/11/21 (Thu) 06:56