【暮らし】アンティークな暮らし
2020年06月09日 公開
アンテックのお店に行ってみました。
街外れにある一軒家でどえらく遠いところでした。足の踏み場もないほどのガラクタだらけのお店でもちろん値札などついてはいません。ひとまず仕入れておいているだけという感じで、そこから加工したりリフレッシュしたりするのでしょう。ひとまず置きっぱなしという感じでした。
よく見るとなかなか良いものもあったりします。
ここはプロの方々が買いに来るようなお店で私のような素人が来るようなお店ではないようにも感じました。

たぶん、古い古民家を取り壊すとか古い店を取り壊すとか、病院を取り壊すとか、学校を取り壊すとか、そういう時にめぼしいと思われるものを仕入れるんでしょうね。そういう感じのモノが並んでいました。ううん、並んでいたんじゃない、重ねておいてあるだけでした。
ちょうどお店にはプロのバイヤーと思われる女性の方がなにやら大量に仕入れに来ていました。
邪魔しないように、からだをガラクタに引っ掛けて落としたり壊したりしないようにとソロソロと店内を見て廻りました。
アンティークなものは好きなのですが、生活空間と合わないんですよね。それでも良いモノはいくつも見かけました。モノは増やしたくないというのと、でもこれいいなぁという思いとの狭間で葛藤が起こります。今回は買うことはしませんでしたが、ガラクタの山から気に入ったモノを見つけられるとシアワセだろうな。
それにしてもこういう商売が成り立つってスゴイなぁ、おそらく仕入れ値は破格に近いだろうからプロユースへのチャネルが作れればなんとか生計は成り立ちそうです。そんな事も感じたりしました。

にほんブログ村
街外れにある一軒家でどえらく遠いところでした。足の踏み場もないほどのガラクタだらけのお店でもちろん値札などついてはいません。ひとまず仕入れておいているだけという感じで、そこから加工したりリフレッシュしたりするのでしょう。ひとまず置きっぱなしという感じでした。
よく見るとなかなか良いものもあったりします。
ここはプロの方々が買いに来るようなお店で私のような素人が来るようなお店ではないようにも感じました。

たぶん、古い古民家を取り壊すとか古い店を取り壊すとか、病院を取り壊すとか、学校を取り壊すとか、そういう時にめぼしいと思われるものを仕入れるんでしょうね。そういう感じのモノが並んでいました。ううん、並んでいたんじゃない、重ねておいてあるだけでした。
ちょうどお店にはプロのバイヤーと思われる女性の方がなにやら大量に仕入れに来ていました。
邪魔しないように、からだをガラクタに引っ掛けて落としたり壊したりしないようにとソロソロと店内を見て廻りました。
アンティークなものは好きなのですが、生活空間と合わないんですよね。それでも良いモノはいくつも見かけました。モノは増やしたくないというのと、でもこれいいなぁという思いとの狭間で葛藤が起こります。今回は買うことはしませんでしたが、ガラクタの山から気に入ったモノを見つけられるとシアワセだろうな。
それにしてもこういう商売が成り立つってスゴイなぁ、おそらく仕入れ値は破格に近いだろうからプロユースへのチャネルが作れればなんとか生計は成り立ちそうです。そんな事も感じたりしました。

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
【暮らし】久しぶりのクルマ欲しい病 2020/06/16
-
【暮らし】イッタラのプレートで暮らしをアップデート 2020/06/15
-
【暮らし】アンティークな暮らし 2020/06/09
-
【暮らし】これからの暮らしへの夢 2020/06/06
-
【暮らし】マスクは普通に売ってる! 2020/06/01
-
スポンサーサイト